
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
OSがXP、メールソフトがOUTLOOK EXPRESであることを前提としてご説明します。
まず、コントロールパネルを開き、地域と言語のオプションを開きます。
言語のタブからテキストサービスと入力言語の詳細をクリック
設定タブからインストールされているサービスの追加をクリック
入力言語から必要な言語を選択
OKをクリック
適用をクリック
こうするとテキストサービスと入力言語というWINDOWに追加された言語が表示されます
次に、メールソフトを立ち上げます
新規メールでIMEでJPと表示されているところをクリックすると追加された言語が選択できるようになるので、クリックします。
フォントを選択します。中国の簡体字であればGBが付いているフォントがそうですので、選択します。
後はピンインを打てば入力できるはずです。
ただし件名に中国語は表示できませんので、これは英語を使用してください。
No.5
- 回答日時:
市販の中国語入力システム等の購入も考えられた方がいいかもしれません。
高電社のチャイニーズライター等がそうです。
pinyinを知らなくても、入力を支援してくれる機能もあります。
どのようなソフトでどんな風に使いたいのか、具体的に書いていただければ、お力に成れるかもしれません。現在、中国で仕事をしていますので、経験はあります。
この回答への補足
中国人の友達がいて、習い始めた中国語を送りたいんです! パソコンのこと、あまりよくわかってなくて、どうしたらいいかさっぱりなんです。。。
よかったら教えていただけませんか?
No.4
- 回答日時:
こんにちは、honiyonです。
PinYonが中国人に通じるか・・・ですが「PC利用者には大体通じるかも」と思います(^^;
某オンラインゲームの日本サーバーでプレイする中国人は皆PinYinで会話しています。(中国フォントが表示出来ない様子)
また、中国のキーボードに全ての漢字を並べる事は難しいでしょうから、タイピングにはPinYinを使っていると推測出来ます。
ということで、「PC利用者には大体通じるかも」と個人的には思います。
推測でしかないので、自信なしで(^^;;
No.3
- 回答日時:
こんにちは、honiyonです。
日本語でいうところのローマ字にあたるものが、PinYinです。
中国語の発音をそのまま英字にしたものです。
ni hao : やぁ
zhao shang hao : おはよう
xia wu hao : こんにちは
wan shang hao : こんばんは
日本語の
こんにちは = ko nn ni chi ha
と同じ使い方ですね。
参考になれば幸いです(..
なるほど・・・。文字化けしてしまったらどうしようもないので、pinyinのままおくってみようかと思います。それであちらは理解してくれますよね・・・?
No.2
- 回答日時:
お使いのPCに中国語入力システムがインストールされていないと出ません。
また、例えばあなたが「イ尓 好」(ニイハオ)を中国語フォントで入力出来るようになったとしても、メールで友達に送っても先方は文字化けして読めませんので注意して下さい。(自分で印刷する分にはOKです)
リンクを貼っておきます。「繁体字」、「簡体字」という二種が存在するのは前者が台湾、後者が中国で主に使われるものです。例えば“単”という字は繁体字で“單”(上が口2つです)、簡体字では“ツ”の部分が“ソ”(点が1つ少ない)というものから、繁体字が“機”が、簡体字では“机”になったりと。入力にはピンインが求められたりしますので、いずれにしても勉強が必要ですね。(機=ji とか)
参考URL:http://www.littera.waseda.ac.jp/mongol/input.html
インストールはしてみたのですが、それからがうまくいかないんです・・・。
外国にEmailおくるのって難しいですね・・・。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
パソコンで表示させるには?ということですよね。
IMEパッドで画数や部首で検索してはどうでしょうか?(日本語に使用しない漢字も入っています。中国語すべてに対応できるかどうかはわかりませんが)
またはグローバルIMEを活用してはどうでしょう。Windows2000以前なら、新たにインストールする必要がありますが、XPなら最初から入っています。コントロールパネルから「地域と言語のオプション」を選んで言語の追加をしてください。
左のチェックが「経験者」となっているのは、韓国語でなら経験あり、という意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 中国語と日本語とでは、どちらが先に漢字を廃止するでしょうか? 2 2023/01/29 13:45
- 日本語 漢字ひらがなカタカナと使える日本人って凄いですよね、というか日本語って凄いですよね? 中国とか韓国語 2 2022/11/11 09:22
- 日本語 中国語の漢字と日本語の漢字ってどっちが難しいのでしょうか? 3 2023/05/15 21:01
- その他(言語学・言語) 厳密に言うと漢字使用言語の筆記能力は 実使用の日本語、中国語 使用者以外かなり困難で 2 2022/04/18 10:25
- 中国語 ドイツ語と中国語を勉強したいと思っています。 中国語の方が漢字だから何となく分かる。 横浜中華街に行 9 2022/08/13 02:52
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
- 歴史学 日本は唯一、世界の上を行っている国ですよね? 3 2023/06/04 10:53
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- 中国語 中国人の漢字のふりがな 2 2022/10/07 18:25
- 日本語 ある言語を外国語として学習した場合、 1 2022/05/22 14:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「旅行」という漢字をピンイン...
-
ピンイン入力
-
新しい中国語入力ソフトを発明...
-
台湾式キーボードの打ち方
-
dianr をピンインで入力できま...
-
中国語ピンイン
-
パソコンで繁体字をピンイン入力
-
繁字体中国語の入力法
-
繁体字の文書を簡体字に変換す...
-
ピンインから中国語に変換する...
-
中国語(簡体字)で実践の践を...
-
Ubuntuのテキストエディタで多...
-
中国語(文字)をPCに表示、印...
-
文字コード対応と実用の可不可...
-
中国語ピンインの声調の表記法
-
中国語のキーボード入力ってど...
-
(中国仕様のワープロソフト)...
-
御願いします。中国語に直して...
-
中国料理で、作るというのを、...
-
中国語の漢字の表記について
おすすめ情報