
自己愛性人格障害と夫と離婚話をしています。夫は自分では気付いていませんが自己愛性人格障害だと思います。社会保険労務士事務員の所長をしています。何かあるたびに怒鳴り、離婚だ!!といいます。今回はあたしも許せなく離婚の話を進めているのですが、夫が急に怒ったり反省したり泣いたりします。正直、可哀想とおもってしまいます。夫は57歳、私は38歳です。大人ってそんなに泣きますか?そのくらい辛いのでしょうか??人格障害のせいでしょうか??わたしはどうしたらいいのでしょうか。。。。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あなたが、夫が自己愛性人格障害と思う気持ちで夫が可哀想と思うのならば、自己愛性人格障害と向き合うことです。
夫は自己愛性人格障害と気づいていないのであれば、
①あなたが夫と一緒に病院で診断してもらうことが大切かと思います。
②あなたが許されない事情はあるかと思いますが思いやりのあるあなたが今一度支えることが夫婦かと思います。
1自己愛性人格障害 診断チェックはあくまで自己チェックであり5個以上当てはまる場合は医師に診断を受けましょう。
治療方法は、「個人治療」「連帯治療」の二通リの治療方法があります。夫が高齢でありますので夫婦治療を受けると好いかともいます。
①自己の重要性に関する誇大な感覚をもっている。
例:業績や才能を誇張する。十分な業績がないにもかかわらず、優れていると認められることを期待する。
②限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
③自分が「特別」であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)しか理解されない、または関係があるべきだと信じている。
④過剰な称賛を求める。
⑤特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
⑥対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
⑦共感の欠如: 他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
⑧しばしば、他人に嫉妬するまたは他人が自分に嫉妬していると思い込む。
⑨尊大でで傲慢な行動、または態度をとる。
「はい」が5つ以上みられる場合は、自己愛性人格障害だと考えてよいでしょう。
自分の状態に気づくことが治療の第一歩かと思いますが、あなたが気付かせて治療が必要か否かを本人に伝えることから治療になります。
2夫婦トラブルは大きく3パターンに分類することができます。
*お互いに相手が悪いと思っている
夫婦がトラブルの原因と責任を互いに押し付け合い、自分は悪くないと主張することで安定を保っている状態です。
→解決策:夫婦での共同作業を積み重ねていきます。
*依存し合っている
世話を焼く、世話を焼かれるという関係で依存しあいます。互いに相手を自立させず、支配しあうことで安定している状態です。
→解決策:固定化した役割を見直します。
*夫婦の問題から目をそらしている
子どもの問題に足並みをそろえて熱心に取り組むことで、夫婦間の問題から目をそらし続けている状態です。
→解決策:意見の食い違いを直視できるように促します。
3自己愛性人格障害とは、他者に共感できないため周囲との摩擦を起こしやすくなるパーソナリティ障害のことです。
職場でも家庭でも、なぜかいつも人とぶつかってばかりです。
本人は不満でいっぱいですが、周囲の人にも相当なストレスを与える存在になりがちです。
互いに相手の気持ちを理解し思いやることは、人間関係をうまく保つための基本です。
しかし、自己愛性人格障害の人は相手の気持ちを考えません。
当然、人間関係はうまくいかなくなります。
しかも、その結果自分が苦しい立場に追い込まれても、なぜそうなるのか理解できていないことが多いです。
*職場での摩擦
上にはうまくとりいってそれなりに出世しても、多くの部下をうつ状態に追い込んでしまい、結局は左遷されるパターンがよくあります。
部下の気持ちや事情を全く考えない→職場のメンタルヘルスを保てない
*夫婦間の摩擦
夫婦なのだから自分の気持ちを満足させるように振る舞うのが当然と、相手に自分のやり方を押し付けるために夫婦関係は悪化しがちです。
妻/夫の気持ちなど全く考えない→夫婦関係が成り立たなくなる
他人の気持ちを思いやれず自分だけしか見えないので、人間関係に問題が生じてしまいます。
これが、自己愛性人格障害の特徴です。
親身なご回答本当にありがとうございました。チェックリストやってみましたがほぼ満点てす。良いところもあるのですが…基本的に私の自由がなく周りからはありえないと言われるほど。
No.1
- 回答日時:
人格障害のせいでしょう。
本人に本気で変わる気なんてないんですよ。
自分の言ったことに責任持たないから同じことを繰り返すのです。
あなたも自分の人生には自分で責任持ちましょう。
そうじゃなければ相手と同レベルです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 自己愛性人格障害を持つ者なのですが、結婚などはしない方が良いのでしょうか。相手を不幸にせず結婚する方 1 2023/07/10 20:59
- その他(メンタルヘルス) 自己愛性人格障害者の方に、暴力をふるわれます。 離れたいですが、親族で完璧に離れることはできません。 4 2023/08/18 22:18
- 恋愛・人間関係トーク 旦那が75歳の自己愛性人格障害です このアホは一生改善しないので、どうでもよいですが 自己愛性人格障 1 2023/04/13 16:20
- その他(メンタルヘルス) 「私自己愛性人格障害かも」って自覚あったら自己愛性人格障害じゃない可能性が高いんですか? 2 2023/03/25 07:43
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳 大学四年生です。自分が何者か分かりません。考えもまとまらず、過去の記憶をがんばらないと思い出 3 2023/02/12 03:28
- その他(家族・家庭) 妊娠している妻との離婚を考えています。 現在6ヶ月になりますが、モラハラや人間性の決めつけ、人格否定 6 2023/01/30 13:33
- その他(悩み相談・人生相談) こんにちは。 先日、10年ほど前まで好きだった趣味を奪われた主犯格の人物が自己愛性パーソナリティ障害 1 2022/05/22 11:08
- 哲学 他人に承認されたい欲求が強いのは当人が自己愛性人格障害者だからでしょうか? 自己愛と自己肯定は別の感 7 2023/08/16 00:45
- 結婚・離婚 結婚相手が自己愛性パーソナリティ障害 2 2022/12/16 05:42
- その他(悩み相談・人生相談) 自己愛性人格障害とは、自分が一番になりたいから、その場の一番の人間が気に入らないのですか? 2 2023/06/14 14:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
彼女の舐めた態度
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
電話を自分から切れない方って...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
嫌いなはずなのに関わってくる人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報