dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自己愛性パーソナリティ障害疑いの夫とやっと別居して一年、楽になったのですが、未だに夫とのこれからのことや、今までのことを分析し解決策を探そうと考えると、頭が痛くなり呼吸がしにくくなります。

なんとか前に進みたいのですが、一年も経つのに何も考えたくないと思ってしまいそれに対して行動力のない自分に気落ちします。

夫は別居前も後も私の話は全く聞かず考えず、ひたすら自分の要求をいいます。
「俺は変わったと思います。子供に父親が必要、戻らせてくれ」

ですか、前に「子供を可愛がってたのは自分の評価のため、子供を愛してるのかわからない。父親が何かも知らないし、自分のことで一杯!お前が俺の犠牲になることが嬉しかった、その通りに動くお前が都合よかった、お前の好きなところは俺を優先するところ」
と、正直といえば正直ですが、人を傷つけることを平気で言っておいて、それから数ヶ月で俺は変わったから戻らせろ!というだけです。

普段は普通にやれるのですが、夫とのことやこれからのことを考えないわけにもいかず体調が悪くなるので前に進みたくても進めません。
離れたのになぜと言う無力感でいっぱいです。
どなたかアドバイスを下さい。

A 回答 (7件)

お待たせしてすみません。

投稿を待っていてくださり、ありがとうございました。

>現在の状況として被害があるのは私だけ
果たして本当にそうでしょうか。
お子さんが何歳かわかりませんが、人格の形成において、0歳~6歳頃までの時期の養育環境が、特に影響が大きいそうです。
乳児であっても、親との距離が離れたこと(今まで頻繁に見ていた人を、あまり見なくなったことへの変化など)や、世話をしてくれる人が抱える不安などを感じ取ることができるそうです。
ママ、パパなど、言葉を覚える時期になっていけば、なおさら異変(意味は分からなくとも)を感じ取れるはずです。

>「子供を可愛がってたのは~俺を優先するところ」
ご主人は、そうおっしゃったのですよね。

お子さんをかわいがっているようで、そこに愛情はなく、「子供に何かしてあげている」ということへの自己満足や、主さんにされているように、「子供は親の言うことを聞く」(つまり、俺の犠牲になる、従う、言う通りに動く)ことへの嬉しさを味わっているだけなのではないでしょうか。(失礼なことを・・・申し訳ないです。)

小さい子供は、生きていくために必要な様々なことを、親から教わりますよね。
ですので、自立心や自主性が身に付いていくまでは
「子供は親の言うことを聞く」という関係性が、自然とできてしまいがちだと思います。
そのこと自体が、自己愛性パーソナリティ障害(NPD)の傾向を持つご主人にとって、都合の良い環境になってしまうんです。

NPDの人は、基本的に、ありのままの自分を愛することができないのです。
そのことから、根底では自分に自信が持てず、不安で仕方がない。これを隠すために、自分なりに安定を図るために、他人を犠牲にする(支配する)ことで「自分は他人よりも優れている、自分は評価されるべき人間であり、特別である」と思い込み、そういった生き方が当たり前になってしまうのです。
よく言われますよね、自分を愛せない者は、他人を愛せないと。

ですので「自分は正しい、自分を認めてくれ、認められないはずがない」とばかりに、ひたすら自分の要求を繰り返す。
主さんの話を聞いたり、意見を取り入れて考えたりしないのも、NPDの傾向を持つご主人にとって、
それらを受け入れる行為=自分自身を否定すること という認識になってしまうからです。

その認識が違うということ、それは偏った見方・捉え方であるということに気づくまでは、一年経っても、この先何年経っても、
・本人が自覚をして本気で直す努力をして改善されていくか
・関係が断ち切られるか
しなければ、状況は繰り返されるだけであり、主さんが何度言おうと、分かってもらうための努力をどれだけしようと、一生変わりません。

そして、NPDの場合、その自分の偏った捉え方に気づける方の割合は、とても少ないそうです。

>「俺は変わったと思います。子供に父親が必要、戻らせてくれ」
「俺は正しいはず。子供に父親が必要なのは当たり前、分かってくれ」
もっともらしい主張をしながら、認めさせようとするのは、NPDの人の特徴です。

確かに子供にとって、父親は必要な存在ですが、認知に偏りのある養育者は、子供にとって「害」になります。

私が回答期限を延長してでも伝えたかったのは、私自身が、他の類のパーソナリティ障害であり、
医師から、発症の原因は「幼少期の養育環境」による影響が大きいと言われたこと。
確かに親から虐待などを受けて育ちましたが、障害についての勉強をしたことにより、親自身、私と同じパーソナリティ障害の傾向を持っていること、更に祖母にも、同じ傾向があることが分かり、「世代を通じて、パーソナリティ障害の連鎖(負の連鎖)が起きている」ことに気づいたからです。

その後も、自分で障害についての勉強を継続し、通院やカウンセリングによる治療を続け、自身の認知に偏りがあることを自覚・修正されてくるまでに、初診からおよそ14年かかりました。
基本的に○○パーソナリティ障害を持つ人は、名称の通りかもしれませんが、あらゆる物事の見え方、捉え方に偏り(障害)があり、主に人間関係でのつまづきや、様々な状況への間違った対処をしてしまいます。そして、周囲を巻き込みます。

そのことから私は二次障害などもあり、今後も更なる自覚・修正の継続が必要なことはもちろんですが、二次障害に対しての治療も、継続が必要です。
障害の程度には個人差がありますが、日常生活や社会生活に支障が出ている以上、自立・社会復帰ができるまで、まだまだ長くかかりそうです。

私がこのような状態であることからも、主さんのケースに限らず、「パーソナリティ障害の連鎖」や「他の精神障害を次の世代に引き継いでしまうこと」を少しでも減らしたいという思いがあります。
ここの質問でもそうですが、同じような養育環境、障害で苦しんでいる人が、そこらじゅうにいらっしゃる現状を沢山見てきました。
これ以上、同じような苦しみを抱える子供が、人が、増えてほしくないのです。
また、現在苦しんでいる人たちの、回復への道しるべの一例にでもなれればと。
そのためにできる活動はないだろうか、模索する日々です。
今すぐできることは、こうして、一人でも多くの人に、私の経験を伝えること、知ってもらうことだと考えており、こちらの質問に、どうしても回答したい、そんな思いがありました。


大変長くなって申し訳ないのですが、もう少しだけお付き合いいただければ、と思います。

知人(元彼)がNPDの傾向を持っており、本人も、自己診断で「俺はNPDだ」と言っています。
彼とはまさに「支配者と奴隷」のような関係になっており、私がカウンセリングによって「自分の意見」を認知し、言えるようになったり、「自分を大切にする」という感覚を身に付けるまで、そのような関係になっていることに気づくことができませんでした。
実は彼は、私の治療に関して、一番の協力者でした。
(また、一番の「理解者」だと思っていましたが、後にそれはNPD特有の、もっともらしい主張をしながら、認めさせようとする行為であったことが分かりました。)

気づいてからは、彼の言動により、酷く自分が傷ついている(トラウマになっている)、ということが分かるようになりました。
会う度に、帰宅してから精神不安定になり、ほぼ回復していたはずの症状が現れたり、次回、会うことを考えると抵抗感を覚えたり、無気力、抜け殻のようになってしまったり・・・
どうにかうまくやっていけないものかと、彼にいろいろ話したりしましたが、「NPDだけど、何が悪い?」といった、改める気持ちや自覚のない彼に対しては、私の方が気力・体力を消耗するだけでした。

そこで、カウンセラーにも相談し、知人としての時期を含め約10年ほど続いていた彼との関係の在り方を改めました。
余程、重要なことがない限り会わない、基本的に連絡もしない。
これで、彼に巻き込まれることもなくなり、トラウマからもすっかり回復しました。

彼の発言で印象に残っているのは
「親には迷惑をかけているかもしれないが、他人には一切迷惑はかけていない」
「何か困ったら俺に言え、知り合いに権力者がいるから、圧をかけてやる」
「俺は、(私)と連絡が取れなくなっても困らないが、(私)が困るだろうから、連絡はこまめにしなさい」
「俺以外に(私)の力になれるような奴はいないだろう」
「俺と同レベルの知識・能力を持った人間としか関わりたくない、俺のやり方が気に入らないなら、そんな奴はいらない」
「徹底的に言ってやる」「そいつは俺と同レベルの話ができる奴か?使える人間なのか?」
「俺が何度も教えてやってるのに、あいつらにはそれを理解する能力がない」
第三者との待ち合わせの際、実際は彼だけが遅刻してきた状況で、「(私)が体調を崩したので遅れてしまった」と相手に伝えられたことも。

いろいろ書きましたが、別居されたことによる、ご主人との接触頻度の変化や、主さんの困惑されている状態など、お子さんは感じ取っていると思います。
お子さんのためにも、金銭面の問題がクリアできるのであれば、ご主人とは・・・と、私は言いたくなってしまいます。

こちらの記事は、参考になるかな?と思ったので、載せておきます。

http://www.jikoaitaishohou.net/entry194.html

http://rikon-iroha.com/zikoaiseizinkakusyougai-o …

長くなりましたが、良い方向へと向かわれるよう、祈っております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
本当にその通りで、私にも子供にも愛情はないと思います。
私たちのためにやっているように見せかけて自分のためなので、すごい見返りを求めてきたりします。

私の意見や気持ち、考えを聞いてるようで自然にスルーして自分の要求ばかり通すのも、意見を受け入れる=自分を否定することになるからなのですね。
とてもよくわかりました。
穏やかにまともそうに言うのですが、全部自分の要求を通そうとしてるだけで、それが通るか通らないかしか興味がないと言った感じです。
頭おかしいのかな?と何度も思いました。

回答者様も同じようなことがあったのですね。
私の夫も外見は家族思いで感謝とか、思いやりとか綺麗事をよく言うので騙されてましたが、一緒にいるとどんどん精神が蝕まれていきました。
外面がいいので理解してくれる人は誰もおらず、私の親さえも夫の味方をします。
夫はそれもわかっていて、あぐらをかいています。

同じ経験をした人でないと結局わからないんだなと身にしみています。

離れる方向で考えて準備していきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/24 11:04

サイコパスは自己愛性人格障害の親に育てられた子が多いと聞いたことがあります。


私の父が自己愛性人格障害だと思うので、経験から言うと離れた方がいいですよ!気持ちも離すしかないです。
子供も精神面だけでなくストレスから自律神経やられちゃいますよ!
私は自律神経やられて目の瞳孔の調節不良や耳鳴りを起こしています。
子供も少し意見を持つようになると、どうしたら父親に気持ち分かってもらえるだろう?と考えます。考えても考えても相手が変わらずダメージをくらうのです。
もう変わらない相手なら相手にしない方がいいです。
自己愛性人格障害の人は自分を正当化し周りから可哀想に見えるように装うのが上手いです。
実際に接してみるとあれ?この人おかしい?と気付くので人間関係は長続きしませんが、新しい人をすぐ見つけるので、、なんだかんだ上手くやるので心配ないですよ!
意気消沈してるのも、離婚されて可哀想な俺を装ってるのかも?本当にショックを受けてるのは、離婚された俺。ダメな俺を認めなくないから、
「変わったから戻って来てくれ。」これで拒否されたら、他の人にも「戻って来て欲しいって言ってるんだけどダメなんだよ。」と言えますよね?
そうすると、旦那さんの周りの人から見ると
旦那さん本当に反省してるのに、元奥さんが拒否しててかわいそう〜って思いますよね?
戻って来てくれてもOKだし、奥さん以外の人が癒してくれるならどちらでもOKなんですよ!
子供の為に逃げて!言葉を覚えるより前にできた人格を変えるのは無理!
自己愛性人格障害までわかってるなら検索してみました?解決策は逃げること。しか書いてないですよ!
苦しいですよね。でも、もう赤の他人。割り切るしかないですよ!
だって、元旦那さんはあたたちに気持ちないですから。
    • good
    • 5

お伝えしたいことがあるのですが、今から回答締め切り時刻までには、投稿が難しそうです。


延長させていただいても良いでしょうか・・・
勝手で申し訳ないです。
    • good
    • 1

こういう方の改善は今後も難しいと思います。

あなたが「夫はこういう人なのだから」と割り切ってあまりアテにしないで心理的距離を取って生きる、というのも一つの道ですが、じわじわと追い詰められて現在も精神症状が表れているようですので、無理をしては心も体も病んでしまいそうです。離れている今が心地いいなら、しばらくこのままでいいのではないでしょうか。おそらく疲れ果てていると思いますので、当面は心の休憩を取るといいと思います。
結論は急がなくていいので、自活の道も確立しつつ、ご主人がいないほうが心身ともに健康が保てると思えば別れてもいいし、心の距離を保って立ち入らないラインを決めていずれ共同生活してもいい。でも今考えただけで心気症状が出るなら、今は無理に決める時期ではないという証拠かもしれませんよ。
    • good
    • 1

夫婦の事は他人が無責任な口出しなど出来ぬ領域だと私は思っています。


他者になどには計り知れぬ優しさ、良さ、楽しさ、愛しさ、嫌悪、残酷さ、怒り、我慢、諦め……等、様々なシーンを重ね合い今に至っていると思うからです。

あなたが今後もご主人と居たいか、もう無理だと思う気持ちが大きいかだけだと思います。
お子さんがいらっしゃるようですが、お子さんの為の我慢はいずれ歪みを生じ、どの道爆発すると思います。

今離れ離れになり、ようやくしがらみから解き放たれてジックリと考えられる時間を与えられたのなら、納得のいくまで揺れたり迷ったりしながら、もう暫く時間をかけて考えても良いのではないのでしょうか?
いずれはあなたの心の芯からの希望が見えてくると思いますよ。(^^)
    • good
    • 2

確かに。

離婚は親の身勝手。
ご自身の気持ちを全て旦那さんに吐き出したうえで、
今後少しでも以前のような想いをする時があったら
慰謝料ありの即別居を明確に記した念書を書かせては?

何度も書きますが、人間の性格が根っこから変わるってことは
絶対にありませんから。旦那の努力が継続できるか?に全て
が掛かっていると思います。

しかし、外で働く夫が自宅での癒しが無ければどうにもなりません。
お互いの歩み寄りも必要だと思いますね。
とにかく話し合いです。
    • good
    • 1

子供との生活の為に離婚はしたくない ってことですか?


つまり、旦那との生活は無理だけど、離婚して生活費が無くなるのは
凄く困るとか??

確かに。性格は根っこから変わることはありません。
きっと性分なのでしょう。最初は努力できても、そのうち逆戻りする
ことは容易にわかりそうなことです。
このままの生活を維持できる解決策が知りたいって内容で良い??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の中で離婚か子供のためにもう一度やり直すか迷っていて、
夫は、子供は上辺だけかもしれませんがかわいがるので害はないかなと思うと、私の感情だけで父親を失うのはどうかと思っているところです。

金銭面もありますが、現在の状況として被害があるのは私だけというところが引っかかってしまいます。

なんとかうまくやれたら一番いいですが・・・

お礼日時:2018/02/09 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A