
ウッドデッキを作成し、夏に向けて日よけを設置しようと思っております。
掃き出し窓と反対側の一面に柱が立ってあり、そこにフックを付けて家の外壁から布かタープを日除け用に設置したいと思っております。
そこで質問ですが、家の外壁にアイプレートのようなものを取り付けたいのですが、どこに設置すればいいでしょうか? やはり下地があるような場所に付けないといけないでしょうか?
外壁はサイディングで、再塗装が必要のないものだったように思いますがメーカー等は覚えていません。
いくら小さなビスでも外壁に穴を開けるということなので防水のこともあると思いますし、場所などしっかりと確認してから設置したいと思っております。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
風を受けたときどれくらいの力がかかるのか、また、アイプレートのねじの本数や大きさも心配なところですね。
所詮サイディングは石膏ボードくらいの支持力と考えて、出来れば裏下地のあるところが望ましいです。=下地調べで検索、手で簡単に扱える計測具がHCにあります。
ねじの処理については、シーリング・コーキングなどの目的で市販されているもので十分です。
No.1
- 回答日時:
軒先などに固定できるならサイディングより無難な固定位置が探せます。
上部がベランダなら上端部笠木付近が安全。
>やはり下地があるような場所に付けないといけないでしょうか?
>
タープでも風で煽られると固定部にはなかなかの力が掛かりますからね。
>外壁はサイディング
>
窯業系サイディングは厚いものは金具固定で、下地とサイディングが金具で5mm~15mmほど浮いています。
この場合は下地のある所への固定でもサイディングだけに力が掛かり、破損することがあるので注意が必要です。
下地に直固定ならその危険はほとんどないです。
>家の外壁にアイプレートのようなものを取り付け
>
上記のような事があるので、アイプレートではなくアイスクリューかリングネジを、柱・間柱など丈夫な下地にねじ込む方が良いです。
当然下穴を開ける必要がありますが、サイディングの穴は大きめに。
あえてアイプレートということでなら、プレート部はなるべく大きいほう方が良く、これもサイディングへの下穴は大きめに開けて、ネジは締め込み過ぎない。
スクリューもプレートも穴にはシリコンを塗って水が入らないように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 日差しが強い季節になり、日除けのタープみたいな布が窓の外に設置されている家が増えました。 日除けの布 2 2023/06/18 08:31
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの室外機の設置について。最近入居したアパートに新しく購入したエアコン設置工事を控えています。 9 2022/04/21 11:40
- 警察官・消防士 危険物倉庫(第4類第1・第2石油類)の外壁への警報機器取付について 1 2023/08/17 17:38
- 一戸建て 外の物干しスペースに屋根をつけたい 4 2022/05/30 11:04
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについての質問です。 賃貸でエアコンを取り付けたいのですが 不動産に聞いたところ外 3 2022/12/05 21:58
- 一戸建て 外壁の塗装について 3 2022/07/13 19:57
- DIY・エクステリア エクステリアで、バリ風の外構工事で、門柱を作りたいと考えていますが、北側に作りたいのですが、雨風、か 4 2023/07/23 09:06
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン配管の化粧カバーについて 5 2022/06/29 09:32
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石膏ボードの耐荷重について教...
-
石膏ボードに塗る防水塗料はな...
-
タオル掛けを壊してしまいました
-
ベニヤ?のはがれについて
-
石膏ボードからはがれたタオル...
-
石膏ボードと木材の接着方法
-
石膏ボードへの棚板の取り付け
-
石膏ボードの取り外し方を教え...
-
石膏ボードにネジを固定したい
-
天井にカーテンレールを
-
石膏ボードへのカーテンレール...
-
壁紙の裏紙と石膏ボードについて。
-
石膏ボードに再びボードアンカ...
-
ケーブルを天井に這わせたい
-
石膏ボードにテレビを壁掛けす...
-
石膏ボード+鉄板下地にTV壁掛...
-
窯業系サイディングの柱を特定...
-
壁掛けテレビを自分でやろうと...
-
コンクリート釘の打ち方
-
棚のたわみ対策、天板の強度を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石膏ボードの耐荷重について教...
-
ベニヤ?のはがれについて
-
石膏ボードに塗る防水塗料はな...
-
石膏ボードと木材の接着方法
-
トグラー、ボードアンカーの外し方
-
石膏ボードの取り外し方を教え...
-
石膏ボードへの棚板の取り付け
-
窯業系サイディングの柱を特定...
-
石膏ボード+鉄板下地にTV壁掛...
-
壁紙に接着剤で木の板をつける...
-
ネジ止めで壁が薄いとき
-
重いトイレットペーパーフォル...
-
脱衣所の壁にタオルハンガーを...
-
石膏ボード天井への照明器具の設置
-
石膏ボードからはがれたタオル...
-
石膏ボードに再びボードアンカ...
-
天井にカーテンレールを
-
石膏ボードにネジ
-
プレハブ住宅の手すり取り付け
-
天井下地について教えて下さい...
おすすめ情報