
7年ほど前に購入したマリモなんですが、半年以上水換えなどをサボってしまい、生死が怪しいです。
さわり心地がフワフワとしてしまっていて、色も褐色です。一つは流水で洗ったら割れてしまいました。
2週間ほど前に洗って丸め、半日陰に置いておいたら、マリモの表面に生えてる毛の先にツブツブがついていました。
・このマリモはまだ復活可能でしょうか?完全に死んでしまいましたか…?
・復活させてあげるには、どのように対処したらよいでしょうか?
・マリモの毛の先についてるツブツブは何でしょうか?取り除いた方がいいのでしょうか?
放置しておいて勝手なのは分かっていますが、まだ生きているのであれば復活させてあげたいです。
どなたか分かる方、教えてください。
よろしくお願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと写真では、まりもが具体的にどういう状態なのかまでは
わからなかったのですが、やや緑っぽくは見えるような...
http://www.marimonokai.com/sodatekata/sodatekata …
こちらに、「まりもの会」というところがありまして、
そこにどういう色の場合こういうことをしてあげるといいという具体的な
アドバイスが書かれています。
状態が良くなくても復活する可能性を信じてみて、水換えなどをしてみてはどうでしょうね。
無事復活しますように。
回答ありがとうございます。
マリモの会のQ&Aを見たのですが、自分の場合どうしたら良いのかというのが判断できなくて…
でも再度マリモの会のHPをくまなくみていたら、問合せの質問に対応してくださるようなので、問合せしてみます!
ベストアンサーは、マリモの会のHPを再度見るきっかけを下さったgoldgardenさんにあげたいと思います。
みなさんどうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
まりもは藻なので、新たな新芽を出す可能性はあります。
しかし、藻が成長する過程で水流など色々な条件がそろって、はじめて丸い形に成長してくれます。
少なくとも、写真のものは古い藻は死んでおり、新たな新芽を出しても丸く育ってくれる可能性はゼロに近いと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報