プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高3です。

文化祭1日目に、体育館全校生徒の前でディベートをすることになってしまいました。自分は、2日目に中庭の有志の出し物の人たちの裏で、教室で審査員と少数の観客だけでひっそりやるものだと思っていました...。

また 3対3の団体戦なんですけど、相手はとても口が立つし、もともと自分は人前で話すのが苦手で勝ち目はありません。もしそんな中で失敗でもしたら、恥ずかしいってもんじゃないし、自分が性格悪いやつっていう印象が残って終わりな気がします。自分たちは女子で相手は男子なので、票もそちらに傾きそうなイメージがあります。
その日の最後に勝ち負けが発表されます。

そもそも議題が「遺伝子組み換え技術に賛成か反対か」のディベートなんて誰も聞きたくないだろうと思います。
今不登校になりそうなくらい心痛です

どうしたらいいでしょうか
出るべきですか??
ディベートで盛り上げることなんてできますか??
厳しい意見でもいいのでよろしくお願いします。

勝つ方法でも、いや、
先生を説得する方法でも構いません!!←

A 回答 (3件)

このテーマは「どちらが正しいか」の結論を出すものではありません。


今後考えていかなくてはならないテーマなのです。

形は勝ち負けでも、問題提起の形で終わらせれば良いのです。
勝ったからそれが正しいのではなく、両者の意見を聞いた人達がどのように考えるか、ですから。

個人的には遺伝子組み換え技術反対の立場なのですが、遺伝子組み換えの食べ物で、万一胎児に何らかの障がいが起こってしまった場合どうするんですかね。

「そのようなことは起こらない」と言われていますが、生物界では突然変異は当たり前にあることです。

その突然変異の原因になるかどうかは、地球規模の時間で考えれば、千年万年のデータの蓄積が必要でしょう。
その間、障がいを持った胎児が発生しても因果関係不明となるのです。

今現在の科学で「人類にとって有益である」と判断しても未来永劫有益かどうかは分からないのです。
遺伝子組み換えによって人体実験をすることと同じです。

遺伝子そのものをコントロールできていない状況で、「組み換え」などをすれば「リスクがない」とは言えません。
そのリスクがどのような形で現れるかも分からないのです。

今現在、「有益だ」という判断でやってしまって、万一があればどうなるんでしょうか。

福島の原発事故で明らかです。
核をコントロールできないのに「有益だ」で始めてしまった結果です。

これと同じ事をやろうとするのは絶対反対です。

こんな感じでどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます
参考になります...!

あとは、自分の頭の回転と緊張だけです笑

勝てなくても、皆の印章に残れるように頑張ります

お礼日時:2017/05/02 20:36

勝とうよ。


どっちの立場かはわかりませんが、ネットがある現代、調べようと思ったらどんなにでも深く掘り下げることができます。
できれば反対のほうが戦いやすそうですが、そこは理論武装して。

盛り上がるかどうかは、自分がどれだけ真剣に取り組んだかにかかっています。
騒ぐ、騒がないとかではないのですから。

頑張ってください。\(^o^)/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっと、心が楽になりました

ディベートに向き合って
真剣に頑張ろうと思います
ありがとうございます❗

お礼日時:2017/05/02 20:37

すまんがテーマはおもしろいので正直聞きたい。


軽いテーマだからこそわかりやすくて興味持ってもらえそうだし、普段おとなしい子達が頑張ってたら私は楽しめると思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
聞きたいって言ってくださってほんとに気持ちが楽になりました...

緊張します、がんばります

お礼日時:2017/05/02 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!