電子書籍の厳選無料作品が豊富!

尊属殺(刑200)で違憲判決が出た後、法改正されるまでの間、
普通殺人罪(刑199)を適用するように行政が対応した

という説明を読みましたが
そんな制度があるんですか?

検察が200条を無視して一般的な199条を適用するということなのでしょうが、

仮に「尊属殺人」と「尊属以外殺人」の規定しかなかったとしたら
起訴便宜主義では対応できませんよね。
立法の段階では違憲判決が下される想定なんてしてないでしょうし。
(実在する法律で適当なものが思いつかなかったので、あり得ない話だったらすみません。)

「尊属殺(刑200)で違憲判決が出た後、法」の質問画像

A 回答 (3件)

そんな制度があるんですか?


  ↑
日本は三権分立を採用していますから
違憲判決が出ても、立法府が法律を改廃しない限り
行政は無視することが可能です。

しかし、それでは最高裁を軽視し、まずいので、適用を
控えるといった折衷説を採用しているわけです。




仮に「尊属殺人」と「尊属以外殺人」の規定しかなかったとしたら
起訴便宜主義では対応できませんよね。
   ↑

かつての刑法ですが、
殺人には尊属殺と尊属以外(普通殺)殺しかありませんでしたが。

それで尊属殺が違憲と判断されたので、
尊属殺以外の殺人(普通殺)で起訴するようになったのですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。説明不足でした。

尊属殺は一般殺に含まれているので今回のような運用ができたのですが、

仮に「日本人殺人罪」と「外国人殺人罪」だけがあって一般的な殺人罪がなかったとしたら、
違憲判決が出てから法改正までの間はどちらかを罰することができなくなってしまうのではないかと思って、

でもそんなのはおかしいから行政が(形式的には三権分立に反したとしても)どうにかするんでしょうけど具体的にどうするのかが気になってました。

(法律は基本的に一般的な規定から作って特別な要件のものはそれに併記させる形で作ってるからそのようなことは起こり得ない、ということであればそれで一応納得できるんですが…)

お礼日時:2017/05/04 08:22

200条は、199条の特別規定だから、


200条の構成要件満たすときは、必ず
199条の構成要件満たす。
200条が違憲判決確定で、無効だから、
検察は、法務大臣の指揮なくとも、
199条の事件として処理するのでいいじゃないでしょうか。
199条は尊属殺人以外の規定ではないので、どうってことない。

尊属傷害は、最高裁の理屈では違憲でないけど、
尊属殺人削除にあわせて削除したのは、
法務省の判断でしょうが。
    • good
    • 0

調べずに回答するけど、最高裁判決は当然他の裁判にも大きな影響を与える判例となるし、この時は条文の廃止も確定してたからあり得る対応かなと。


そのくらい社会的インパクトある事件だったし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根拠を知りたかったです。

お礼日時:2017/05/14 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!