アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もう学校が辛すぎて死にそうです。
ゴールデンウィークには、何回もオールしても終わらない宿題を出されゴールデンウィーク明けには、難しい英語のテストがあり、先生はちょーウザいし、いつもの宿題はちょー多いし、授業は先生の無駄話を聞かされ、自由の時間が本当にありません。本気で死にたいです。毎日毎日勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強本当死にたいです。

質問者からの補足コメント

  • 今日もオールしました。

      補足日時:2017/05/07 05:58

A 回答 (18件中1~10件)

参考にならないかも知れませんが、


中学で勉強した記憶がありません。

むしろ、友達を大事にし、人づきあいを大事にしました。

高校生?寝てたかな〜毎日。

でも、友達、人づきあいは大事にしました。

結果、上場企業、CMでもやってますが、就職して、20年以上。
周りには、一流大学卒業で厳しい職人や運転手など沢山居ますよ。

何が人生を決めるのか、分からないものです。

死ぬのだったら、まず先に行動しましょう。
    • good
    • 0

中高共に今の子供は勉強量が多いみたいですね。

でもあまりにも多過ぎると思います‼家の子も嘆いています‼ でも死にたいなんて考えないでくださいね。きっと役にたつ日が来ますよ。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

わかります。



高校の時そうでした。休みの日も容赦なく潰される勉強量。

でも、量こなせばいいわけでもないとおもうんですよね。

お陰で、みんな受験始まる頃にはすでにやる気なくなってました。

何事もバランスが必要です。それを昔の古くさい体質の教員ほどわかってないですね。

要領よくやるように心がけましょう。手が抜ける所は適当にして、

重要なところはしっかりと。

勉強なんて、予習復習しっかりしてれば、案外ついていけます。
    • good
    • 0

中学生か高校生か大学生かわかりませんが、高校生以上であれば、死ぬくらいなら、辞めて働けばいいですよ。



でも、宿題や試験はいっときのことで、あとは解放感と友達と遊ぶ時間もたくさんあるはずです。
文化祭や修学旅行など楽しいイベントもあります。
社会人になって、あのときもう少し頑張っていればよかったとか、後悔しない人生を送って下さい。
学校を辞めることなんて簡単ですよ。
でも、学校に戻ることはできませんよ。
社会に出れば、先生のウザさなんてカワイイものだと思えますよ。
ツライことを乗り越えれば、将来、あの時乗り越えられたから、今回も乗り越えられる、という自信にもなると思います。
でもまぁ、結論としては、死ぬくらいなら我慢するな、です。
    • good
    • 0

ほぼ毎日のようにオールしなければならない量の宿題はハッキリ言って異常です。


本当は、量に関しては全国平均ぐらいだけど、あなたのやる気がない+解けない分からない、ことばかりだから、結果として時間がかかるのではないですか。

適当に埋めりゃいいんです。教科書みて、答えをみつけてかいたり、それらしいので埋めたり。(バッテンだらけでも宿題だから良い)
テストされる宿題なら、教科書みて正しい答えをかき、わざと間違えたりで点数を調整します。
何度も繰り返し書くような宿題は、何かしながら片手だけひたすら動かせば良いです。それしかない。
    • good
    • 0

勉強きらいなら肉体労働したりして、生きていける。


勉強がすべてじゃないし。
    • good
    • 0

5日のうち3日は午前中に部活があり、帰って来たらシャワー浴びてアニメ見ながらゲーム。


2日、部活の無い日があり1日は家族と出かけて、GW最後の今日はパソコン、食料、充電器をおいてカーテンを閉め切ってゲームやアニメ、ドラマ鑑賞、溜まっていたラノベやマンガ、小説を読んでました。宿題はかなり多い方ですが、GWで元気をたくさん充電できたので、2時間本気でやったら終わりました。
平日も課題などが多いですが部活やバイトなど楽しいことが多いので何とかやっています。
まぁ何が言いたいのかというと
自分の勉強の仕方、息の抜き方などが下手くそなだけなのにそれを周りのせいにして死にたいとほざいているあなたに、
自分は辛いことも含めて今が今までの人生の中で1番楽しいという、
ただの自慢です。
    • good
    • 2

たかだか学校の勉強くらいてそれなら、向いていないのだと思いますよ。

    • good
    • 0

死ぬくらいなら 退学して 働きましょう。

    • good
    • 2

親と友達に相談。


みんながオールしているなら、親に学校に相談しに行ってもらいましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!