
ターミナルサーバーが2台有、共にWindows Server 2008です。
TSライセンスマネージャもWindows Server 2008です。
先日PCにてこのコンピュータで利用できるターミナルサーバークライアントアクセスライセンスがないためリモートセッションは切断されました」というメッセージが表示された為、
TSライセンスマネージャをライセンス付与状況を確認した際に疑問を感じたので質問させていただきます。
TSライセンスマネージャの右ペインに「有効期限」というものがあります。
私はこの「有効期限」を過ぎてしまうと、期限切れとなったPCは接続不可となり、TSライセンスが1つあく(有効期限切れのものが消えて、利用可能枠が1つ増える)と思っていたのですが、
有効期限を過ぎても残っているものが多数あるため、新規PCがいつまでも一時的なTSCALのまま3ヶ月が経過し、接続できなくなってしまうようです。
「有効期限」切れとなったライセンスは自動的に解放されないのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
TS や RDS は利用したことが無いので的外れかもしれませんが。
。。恒久 CAL の有効期限が切れているクライアントなどをライセンス マネージャー上で [ライセンスの失効] コマンドで明示的に失効させてみてはどうでしょうか。
RDS (TS) CAL について
https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/20 …
こんな情報もありますね。
デバイス側に残ってしまっている恒久 CAL (サーバー側では有効期限切れ) をデバイスか上から削除するらしいです。
ターミナルサーバにつながらない(接続デバイスCALの有効期限が原因)
http://74739641.at.webry.info/201003/article_2.h …
ターミナルサーバにつながらない2
http://74739641.at.webry.info/201003/article_3.h …
Removing Terminal Server licenses from an RDP client
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/187614/ …
回答ありがとうございました。
教えていただいた回答は、有益なものでしたが、解決には至りませんでした。
通常有効期限まで7日間にログインすれば、有効期限が更新されるのですが、
それが更新されなくなってしまい、毎日ログインしているにも関わらず、
有効期限切れになってしまうのです。
ターミナルサーバーライセンスサーバー再構築も検討に入れて、
解決への糸口を見つけてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- SSL・HTTPS ルート証明書の有効期限がだいぶ前なのに時計が進んでいますと表示され今日になってみれなくなったサイト 1 2022/10/26 20:35
- 格安スマホ・SIMフリースマホ MNP有効期限を偽って申し込みするとどうなりますか? 4 2022/09/09 00:41
- その他(Microsoft Office) Excelの関数(FILTER関数)について教えてください 2 2023/07/31 16:11
- その他(コンピューター・テクノロジー) DHCPサーバーについて、、、。 職場のネットワーク環境で困っています。サーバーはWindows s 3 2023/01/04 10:15
- 健康保険 限度額適用認定証は返還しますか? 4 2023/04/29 17:01
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの有効期限と、電子証明書の有効期限について 1 2022/05/25 19:42
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の民法についての質問になります。 物権変動についての質問になります。 問 不動産の取得 1 2023/05/24 19:36
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) URLの有効期限について 1 2022/09/10 16:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
1つのisoファイル(CD)から複...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
Windows2012Essentials
-
PCで動いていたHDDを別PCにその...
-
windows server 2003 web editi...
-
XPのOSを、安いパソコンに...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
CドライブイメージからVirtualB...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
ノートパソコンのHDの交換について
-
メーカー製のパソコンを分解し...
-
windows11プロダクトキー購入に...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
ウィルスセキュウリティZERO(NS...
-
office2003(OEM)のライセンス
-
WinXPとWin8.1のD...
-
Windows10でのライセンス認証後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
windows11プロダクトキー購入に...
-
PCで動いていたHDDを別PCにその...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
CALの所有数の確認方法
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
Parallels DesktopからBootcamp...
-
Windowsのライセンスについて質...
-
OEM版にボリュームライセンスを...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
ボリュームライセンスとセレク...
-
ターミナルサーバークライアン...
-
WindowsXP Pro SP-3のライセン...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
おすすめ情報