
フロント足回りから異音がし、ディーラーで見てもらうと、フロントのショック、ロアアーム、アッパーマウント、スプリング、スタビリンクが交換と言われ、高額な為、社外品のあるショック、スタビリンクを社外品で購入して以外は、純正を買い、民間工場で持ち込み取付を依頼しようかと思ってます。
何か、社外品と純正品の組み合わせでダメなものは、ありますか?因みにショックは、カエバさんの物を予定です。
また、ディーラーからは、まだリアは、行けそうと言われてましたが、ショックを社外品の為、リアもショックだけ交換を予定してます。
10万キロを超えてるので、合わせてリアの足回りで
交換した方がいい物は、ありますか?
アッパーマウントとかでしょうか?
予算上、ギリギリなんで、最低必要なものを
教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
修理メンテナンス費用は、所有者様の予算で 直すものではなく、掛かる費用は、書かてしまうので 交換必要部品を交換しなければ直ならかったり再度追加整備が必要になり結局もっと費用が掛かってしまいます。
ショックアブソーバーは、2~3万kmからヘタリ出すもので 徐々にへたるので気が付き難い 大体 6万km位で交換が必要なレベルになってるものです。
車重も重いムラーノ10万kmも乗ってれば 限界を超えてる ショックアブソーバーのロッドや サスの縮時にコイルスプリングがねじれストラットやアッパーマウントに回転擦れが生じて音が出てるのかな?
スタビリンクが音の要因とは、関係ないと思いますが 交換時期ではあります。
社外品部品を選ぶばあい 粗悪な低耐久性部品が多いので注意!!
安い車高調など組むと 乗り心地は、酷くなり もっと酷い音に悩まされます。
まずショップアブソーバーKYB(カヤバ)NewSRスペシャルの選択なら OK
純正の120%位の固さになります。交換後しばらくは、おとなしく乗って アブソーパーロットとオイルシールの慣らし運転を行ってください
いきなりの急加速(ボトムさせる)や急ハンドルでねじれとボトムさせるなどすると オイル・カス抜けしてしまう恐れがあるので 慣らし運転を100km程度は、行ってください。
サス(コイルスプリング)は、純正サスなら 早々ヘタらないのでそのまま使用 ストラットアッパーマウントは、純正部品を取り寄せて交換(10万kmではゴムがヘタってます)
スタビリンクも基本純正 純正相当品などは、安いが弱く数万kmで折れたり根元が外れます。また 改造用などは、ローダウン用(車高を下げた時の長さ)なので ノーマル車高には、合いません スタビを押さえつけているスタビブッシュもいくらでもないので
交換した方が良いでしょう。
ロワアームブッシュ 10万kmでは、へたり交換時期です。
交換整備する工場に 油圧で外す機械が有れば打ち替え工賃で安く済みますが
打ち替えできない場合 ロワアームASSY交換で8万以上掛かるでしょう。
ディーラーは、部品販売のノルマも有るので 部品を多く交換(売りたがる)したがります。面倒な作業を避け 部品ASSYでも売りたがります。工賃も高いので結果高額修理費用の見積もりとなり 車両買い替えの方向に持ち込みたい意向も有ります。
民間整備工場に相談してやってもらうのが良いでしょう。
部品類は、ご自身で買え揃え持ち込みより 民間整備工場揃えてもらう方が気持ちよく受けてもらえ 価格も安くなると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
インプレッサのGDBのハブベアリ...
-
ラジエターのハンダ補修
-
ショックとサスの交換に伴い、...
-
Fitのフロントドアのゴムパッキ...
-
ドレンボルトの交換時期
-
冷却水を薄めるには水道水で良...
-
ATF交換について
-
カルディナのパワステフルードの色
-
ワゴンRのサイドステップの交換...
-
Z11のキューブ、フロントのロア...
-
エンジンの不調?
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネータの配線について
-
音速を超えた物体が放す騒音(ソ...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
車の電圧計を付け方
-
ゴルフ7のエンジンオイル交換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
冷却水を薄めるには水道水で良...
-
修理歴=ボンネットの交換 に...
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
車のATFの交換について困っ...
-
ショックとサスの交換に伴い、...
-
ラパンssに乗ってます。 よくサ...
-
Fitのフロントドアのゴムパッキ...
-
ドレンボルトの交換時期
-
車のタイヤの溝が前3.5ミリ、後...
-
インプレッサ GDB G型 冷却水漏れ
-
ラジエターのハンダ補修
-
ポルテスライドドア 開かない
-
1717クラウンエステートのコ...
-
PTO装着車のエンジンオイル交換
-
ホンダ車(ライフ) ACジェネレ...
-
86のATオイルについて教えてく...
-
ATFを交換したい!でももう8万キロ
-
タイミングベルト交換の費用
-
こんばんは。 オートバックスで...
おすすめ情報