
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
トヨタのパワステフルードの色は、黒味がかった緑色の物(寒冷地用)と黒味がかった黄色(標準地用)の2種類あります。
点検方法は、#1さんが仰るとおり、ウエスに垂らして色を見たり、手で触ってみてザラザラするようならパワステ系統の部品の磨耗粉が出ていると言う事ですから、交換を考えても良いですね。
特にパワステは高圧が掛かる所なのでフルードの役目は大変重要です。気になるようでしたら交換した方がパワステ系統も長持ちしますので私的にもお勧めします。
交換(フルード込み)は、地域にもよりますが、約5千円前後と見て良いでしょうね。
No.6
- 回答日時:
#3です。
僕がパワステフルードを購入&交換したのは、「コクピット」ですが、オートバックスでも見たことがあります。どちらにしろ、扱っているか否かは、店舗によってですね。
No.5
- 回答日時:
NO4です
ストレーナーと書き込みましたが、スクリーンと称するほうが適正ですね。タンクの中ですから取り外すワケにもいきませんね。
カリ―ナのお客の場合は、ステアが重いと言ってディーラーに行ったら、とりあえずとタンクを交換してましたよ。この時はフリュ―ドが「黒色!」してましたから(その後PSポンプとラックケース交換となりましたけど)、貴方の場合、そこまでは逝って無いでしょう??
リターンホースで排出しながら、タンクに注ぎ入れてやる交換方法でイイのでは?
フリュ―ドの色ですが当方では、純正で透明感のある黄色ですけど?ATFより柔らかですよ。
No.4
- 回答日時:
他の方と同意見ですが、温まってから臭いを嗅いで焦げているような「香り?」でしたら、もうダメ!ラックから漏れて来るか、本来の性能(キレや軽さなど)は望めません。
ホントはリザーブタンク(ストレーナーが掃除し難い)も汚いので交換したほうがいいんです。ストレーナーの詰まりが「フリュードを泡立たせる原因」とディーラーでも交換をします。エア噛みフリュ―ドはポンプも痛みますから・・・
苦言ですが、前オーナーが据え切りを多用していたか、単に曲がる事が多い走行で有ったか、最悪メーターダウン?などで劣化が早くなります。これからは出来る限り、据え切りを控えるほうがいいですね。
交換はいつも自分でやっています。カルのストレーナーは、リザーブタンク一体型なのでしょうか?前車は簡単に外せて清掃していましたが、もし外し方が分かるのであれば教えてください。簡単な整備、工具は一通りあります。
No.1
- 回答日時:
新品のパワステフルードは赤っぽい色をしてると思います。
以前はATFをパワステフルードに使ったりしてましたね。
ATFも赤っぽい色です。
白い布などにパワステフルードを垂らして褐色の黒だったり
不純物が混ざっているようだと劣化と見ていいと思います。
パワステフルードは他の油脂よりも劣化は少なめですが
2万キロでも使い方次第ですからね。
気になるようでしたら交換しておいた方が
車も気分もリフレッシュされるかと思いますよ。
フルードと工賃で3000円程度かと思います。
回答ありがとうございます。私が以前乗っていた車(9年落ち)は、ATFが使われていました。現行の国産車もATFが主流なのでしょうか?私は、黄色ポイ色の専用フルードかと思うのですが?色は茶というより、かなり黒に近い色です。劣化にしては、黒すぎると思い質問しました。ディーラで聞いても黄色ぽい色ですよと言っていましたが?営業さんだったので、いまいちはっきりしませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 安いけど年式の古い車について。私の車は軽四で新車から10年目になり、今年の車検を通すか買い替えるか迷 7 2023/06/02 14:01
- 中古バイク 中古バイクについてです。 バイク屋で中古のバイクを買ったのですがもうすぐ保証が終わります。 初めて買 3 2023/05/22 08:06
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 中古バイク 原付を中古で買うなら走行距離何kmまでなら大丈夫ですか?最近ズーマーの50cc(全てインジェクション 3 2023/03/20 05:20
- 国産車 TOYOTAルーミーH30年 3 2023/04/10 10:25
- 中古車 NBOX この中古どう思いますか? 残クレ落ち 傷なし 走行距離23000km タイヤ、バッテリー、 6 2023/03/08 15:57
- バイク車検・修理・メンテナンス 原チャに関しまして。オーバーヒートの事です。10年以上、走行距離4万キロ弱の古いビーノです。15分以 3 2023/08/26 14:05
- バイク車検・修理・メンテナンス フォルツァZ MF08 後期 走行時の振動について 1 2023/06/07 13:31
- 中古車 ソリオ中古探し 8 2023/07/13 19:11
- 中古車 現在軽自動車に乗っていて半年点検、メンテナンスを必ず行っています 中古で買って今の走行距離が8.5万 9 2023/05/13 08:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
ATF交換
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
冷却水を薄めるには水道水で良...
-
ハイラックスサーフの燃料ポンプ
-
ホンダ フィットに詳しい方お...
-
冷却水のリザーブタンクについて
-
ムーブL910S、突然速度が上がら...
-
ドライブシャフト交換
-
車のエンジン
-
車のリモコンの電池が切れたの...
-
ホンダ車のAT
-
走行距離計表示文字について
-
プリウス(電池HIv) 耐用年...
-
カルディナのパワステフルードの色
-
エスティマ フロントガラス交換?
-
ジムニーの社外サスについて
-
三菱の車。ミッションの調子が...
-
バンプラバーの交換工賃または方法
-
車のフロントガラスの飛び石に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
ATFを交換したい!でももう8万キロ
-
冷却水を薄めるには水道水で良...
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
ドレンボルトの交換時期
-
修理歴=ボンネットの交換 に...
-
車のATFの交換について困っ...
-
ラジエターのハンダ補修
-
エルグランド 足回りブッシュ...
-
ラパンssに乗ってます。 よくサ...
-
ハスラー 電池交換 警告灯消えない
-
86のATオイルについて教えてく...
-
ディーラーでの工賃について教...
-
ブッシュ交換について
-
信号機の電球
-
レガシィ、曲がるときの異音
-
タイロッドエンドのガタ、交換...
-
ハイエースのミッションオイル...
-
ショックとサスの交換に伴い、...
-
Z11のキューブ、フロントのロア...
おすすめ情報