
年齢72歳、男性。
風邪を引き、咳が止まらず、腹筋が痛くなり、その後、1ヶ月経過しても
痛みが腰、脇腹に移動するだけ。
最近は、朝起きる時腰が痛く、立ち仕事も午前中は可能だが、午後2時頃になると
腰がだるくなる。椅子に座っても痛みが止まらない。
最近は、背中の骨の先端が、衣類に触るだけでも痛く、指で触っても痛みを感じる。
痛み止め、acetram(tramadol 37.5mg)を、1日2錠服用している。
每日、サウナ15分位入り、汗を出している。
水分も1日1.5L程飲んでいる。
一向に良くなる感じがしません。
No.4
- 回答日時:
それはもう…長く咳き込んでいるならば、腹筋は痛みますよね。
とにかく咳を止めるのが最初。
年齢を考えますと、心臓にも良い影響を与えないから、咳を止めるのは順番からいっても優先していいことじゃないかな?と思います。
サウナ、止めてください!。
これ厳禁ですよ。
身体が温まったほうが、咳は悪化するから。
水分の問題ではないですし。
まずは病院で咳止めの薬の処方を。
長くてしつこい咳の場合は、隠れた病気が潜んでいる可能性がとても高いので、必ず病院に行くこと。
胸部レントゲンを撮ってください。
年齢から考えますと、やはり様々な疾患があってもおかしくはないです。
脅しではなくて、現実的なことですよ?。
肺結核、肺がん、マイコプラズマ肺炎、間質性肺炎…いとまがない。
絶対に甘く見ないことです。
日本人の死亡の直接原因として「肺機能障害」はとても多いのです。
これは喫煙の有無に関係なく、です。
必ず病院に行き、レントゲンを撮ることです。

No.3
- 回答日時:
仕事がしばらく休みましょう。
その状態で立ち仕事はよくありません。ドクターに相談しているの?
高齢者の風邪を甘く見ているととんでもないことになるよ。すでにかかっているようだ。
サウナは逆効果。若い人と違います。余計に疲労します。
高齢者の風邪は、ほかの病気を併発しやすい。これほどまでにくると風邪を超えています。肺のレントゲンを撮った方がいいかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
べオーバ錠50mgについて
-
尿漏れ克服。
-
尿が勝手に出る
-
尿意がある事をトイレに行きた...
-
いんきんたむし用の軟膏塗った...
-
検尿について
-
47才男性ですが、 会社の健康診...
-
昼尿の回数が多い
-
尿酸痛風の可能性について、今...
-
エコーでの残尿検査で尿が残っ...
-
40代です。今まで尿意を感じた...
-
頻尿で悩んでる方いませんか? ...
-
非ハンナ型間質性膀胱炎について
-
健康診断で胃に小さいポリープ...
-
大人で年に2.3回のおねしょは病...
-
わたしはおねしょをする48です...
-
19時過ぎに急速に眠くなる。抗...
-
大腸ポリープ切除後5日目で便が...
-
歩くと勝手に尿出るのはなぜ? ...
-
便の感染症について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報