
Bフレッツのシェアドアクセス(ニューファミリー、ファミリー100)は、600MBの帯域を32人でわける、という記事を読んだのですが、NTTでは、「1本の光ファイバを最大32ユーザで共有。100Mbpsの帯域を分け合って光ファイバ通信を行います」と説明しています。
だとすると、この600MBというのは、どういう数字なのでしょうか?
また、もし仮に600MBの帯域があるなら、「最大600MBのベストエフォート」と謳ってもいいような気がするのですが(どうせ100MBにしたって理論値なのですから)、なぜ「最大100MBのベストエフォート」なのでしょうか?
できれば、ソースなどあるとうれしいです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
人から聞いた話なので自信はありませんが・・・。
Bフレッツの場合はユーザー全員下りの信号は600メガビット以上の通信速度だそうです。
100メガビットの帯域とは、NTTの伝送装置からフレッツ網に入る時の通信速度らしいです。
ニューファミリーの場合、この100メガの伝送路につながるチャンネルが4チャンネルあるみたいです。
ひとつのチャンネルに8人のユーザがぶら下がります。だから32ユーザで共有していると言われています。
1番から8番のユーザまで全員に同じ光信号が伝わりますが、信号の先頭には名札がついています。一番の名札が付いた信号には一番のユーザのメディアコンバータしか応答しません。だから他のユーザの信号を間違えて読み込んでしまう事が無いのです。
各家庭のメディアコンバータとNTTビルまでは下り600メガビットの信号は届いていますが、フレッツ網の先は100メガビットの伝送路しかないので、ネット情報の信号は最大でも100メガビットとなるのだそうです。
と、言うような事を知り合いから聞いたのですが、自信はまったくありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 5年 速さを求める 3 2023/02/16 17:14
- プロバイダー・ISP ネット料金 2 2023/08/27 13:11
- 飲み物・水・お茶 (何度もすいません。m(_ _)m)600mのお茶を2本ペットボトルで飲み ペットボトル麦茶を半分飲 4 2022/04/30 16:57
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/23 16:54
- FTTH・光回線 インターネット契約 下り2Gが売りのnuro光に 乗り換えましたが速度遅く不安定 確かに小さーく2G 3 2022/04/26 20:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交換機のトランクについて
-
国際標準について
-
伝送速度と伝送周波数帯域の違...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
フレッツADSL:申し込みから開通...
-
今日アメリカに電話したい
-
NTTフレッツADSLからyah...
-
ヤフーADSLを解約したいの...
-
ADSLの回線切れ(保安器の有料...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
ダイヤル回線
-
メタルプラスKDDIから他社...
-
T-comにはどうしてe-accessやフ...
-
ADSL検討中
-
電話が違うところにかかってし...
-
電話線の修理について
-
回線速度を変更したときにネッ...
-
ヤフーのプロバイダー契約を解...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCで上りと下りで回線を分...
-
VDSLのスプリッタ?
-
インターネットの信号は音声と...
-
伝送速度と伝送周波数帯域の違...
-
ADSLの信号形式について
-
交換機のトランクについて
-
2線式と4線式について
-
速度について。
-
ADSLはデジタル?アナログ?
-
4芯電話線の2芯を戻りに使用で...
-
シェアドアクセスの600MBとは?
-
お客様のおかけになった電話は...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
プロバイダから警告が来ました。
-
同一電話番号で複数の電話機を...
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
-
光電話において ルーターから...
おすすめ情報