
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
29.4~34.2デシベルですと・・・
NTTフレッツでは35dbが通信速度の大幅な低下が発生しやすくなる境です。この場合では、
問題ないかと思いますけど・・・
ちなみに、ADSLの場合は高帯域の信号を利用するため欠損がきわめて大きいです。また、高帯域の信号とISDN信号が干渉しやすいのも特徴です。電話局との距離が遠いと信号損失が増えますから、速度は低下します。
35db以上になるのははだいたい、2~3km前後です。(信号干渉率によって左右します)
ADSLでは3km~4kmで通信が確保できなくなることが多いです。(ISDN干渉が多ければそれより距離が短くても通信できない地域はあります)
この場合は、もう一度NTTに確認された方が良いかもしれませんが(例外もあるので)、通信はまず確保できると考えられます。
No.1
- 回答日時:
デシベルというのは、情報の減衰量をあらわす単位のことで、交換局との距離をや情報の通信速度を直接表す数値では有りません。
ご質問の内容が良く分かりませんのでもう一度整理してみてください。それと、回線の通信速度は、電話局からの距離とはあまり関係が有りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- その他(車) BEVは軽自動車クラスでないと駄目じゃないでしょうか? 4 2022/07/03 12:25
- 物理学 自由落下について教えてください。 4 2023/06/05 20:40
- その他(車) 赤色灯無灯火での検挙 14 2023/07/22 06:52
- 物理学 無限に広い板の脱出速度。 7 2023/06/19 19:44
- その他(恋愛相談) とても悩んでいます。是非目を通していただけたら嬉しいです。 6月にネットで知り合った男性とのことです 3 2022/11/30 21:52
- 物理学 右ページの(2)について質問です。 水平方向の運動について考えて、 ●水平方向は等速直線運動 ●v0 3 2023/02/06 13:09
- その他(教育・科学・学問) 写真のように音源の速度が同じ場合は音源と観測者の距離が違っても観測者から聞こえる音は同じ振動数ですか 5 2022/06/12 21:57
- その他(悩み相談・人生相談) 人との距離感が分からない。 僕は、人とかなり近い距離感で話をしてしまいます。一度話したらもう知り合い 2 2023/07/21 17:21
- その他(交通機関・地図) 通勤途中車間距離を開けないオババがいます 3 2023/07/25 18:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交換機のトランクについて
-
国際標準について
-
伝送速度と伝送周波数帯域の違...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
フレッツADSL:申し込みから開通...
-
今日アメリカに電話したい
-
NTTフレッツADSLからyah...
-
ヤフーADSLを解約したいの...
-
ADSLの回線切れ(保安器の有料...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
ダイヤル回線
-
メタルプラスKDDIから他社...
-
T-comにはどうしてe-accessやフ...
-
ADSL検討中
-
電話が違うところにかかってし...
-
電話線の修理について
-
回線速度を変更したときにネッ...
-
ヤフーのプロバイダー契約を解...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCで上りと下りで回線を分...
-
VDSLのスプリッタ?
-
インターネットの信号は音声と...
-
伝送速度と伝送周波数帯域の違...
-
ADSLの信号形式について
-
交換機のトランクについて
-
2線式と4線式について
-
速度について。
-
ADSLはデジタル?アナログ?
-
4芯電話線の2芯を戻りに使用で...
-
シェアドアクセスの600MBとは?
-
お客様のおかけになった電話は...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
プロバイダから警告が来ました。
-
同一電話番号で複数の電話機を...
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
-
光電話において ルーターから...
おすすめ情報