
A 回答 (24件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.24
- 回答日時:
う~ん‥‥。
自分が接した経験から言うと、そうとばかりは言えないと思いますよ?
ちゃんとした敬語を使える子は使えますし、人それぞれです。
ただ、彼らに限らず、言葉づかいというのは、相手のことをどのようにとらえているかという意識が出ちゃうものなんですよね。
つまり、あなたが彼らからどういう人だと見られているか、ということ。
ですから、あなたがもしも真に彼らから尊敬されるような存在ではなかったら、彼らの言葉づかいもぞんざいなものになってしまっている可能性はありますね。極言すれば、彼らからなめられるわけです。
No.16 さんと同じような考え方にもなってしまうんですが、要は、こっち側(あなた側)にも原因があるかもしれないよ、ということ。
たいへん失礼な言い方にはなってしまうんですけれど、あなたがまだ気づいてないところで、もし、彼らに対して真剣に向き合っていなければ、そりゃあ、彼らもあなたを軽く見てしまうのでは?
さらにあえてきつく言わせてもらうならば、あなたがもしもロクな人間でなかったなら、相手もロクな人にはなりませんよ。不思議なもので、類は友を呼んでしまうんです。
そういったものもあるような気がしますね。相手の反応って、自分の心の持ち方の鏡でもあると思うんです。
ご自身の見方といいますか、この質問のような固定概念をいったん捨てて、ご自身の姿勢をあらためてみるとまた違ったものが見えてくるかもしれませんよ?
No.23
- 回答日時:
あなたが挙げた年代の人が本当に敬語を使えない人が多いかどうかはさておき、あなたが出逢った限られた標本から判断して全体を決めるのはどうかと思いますが
そもそも彼らが敬語を使わないのは、あなたにも原因はあるでしょう
失礼ながらあなたの過去質を拝見させて貰ったところ、「キモい奴の特徴を挙げてください」など、見た者を驚かせるような質問が大半でした
あなたが挙げた年代の人は完璧な敬語を使うことができないにせよ、少なくともあなたよりはまともな敬語を扱える人は多いと思います(勿論、そうでない人もいるでしょうけど)
大人らしい質問をしろとは言いません
もう少し皆様を驚かせることのない言葉遣いや質問をして頂ければ幸いです
No.22
- 回答日時:
社会風潮ですかね?親の世代が敬語が使われてない、もしくは、親との関わりが減ってるから自然とは身につかないのではないでしょうか?私は、反抗期なんて言葉は子供と親の言い訳に過ぎないと思っているので…。
親を私を育ててくれた大切な人だと思うと反抗なんてしませんしね。No.20
- 回答日時:
振り付けの先生を
なさっているのですか?
高校生や大学生などに
振り付けを教える仕事をされてるのでしたら
言葉使いも指導されて見てはどうでしょう
参考になれば幸いです
No.19
- 回答日時:
一般的に人間社会の上下関係が分からない人もしくは人間は皆平等という考えを勘違いして覚えてしまった人。
主にゆとり世代の子たち。友達感覚としてはいいのだが、仕事等では困る。
No.18
- 回答日時:
ちょっと気の毒にと、思っちゃいました。
敬語使えない子が多いですねと、愚痴?を言ったら厳しい回答が(^_^;)
多分、やりとりしていて、若い子に舐められたと腹をたてたんですよね?
ひとくくりに考えてしまったのかと思われて。
でも、貴方も多いです。と言ってるから、そう全てではないのですよ。
残念な若い子いれば、残念な大人もいるといったことですよね。
なぜ敬語を使えないか?という件に関しては、勝手に想像しました。
育ちが悪いか、注意されなかったか、舐めてるか、敬語を使う概念がないか。
さあ、どれなんでしょう?
その本人に聞かなきゃわかりません(´д`|||)
聞いたところで、
は?何言ってんの~?(笑)
で、終わりそうです。
いつか、どこかで痛い目に会うまで、わからないのです。
若いときに、私も痛い目に会いましたから。無意識にタメ口になっていた時があったようで。
油断してはいけませんね-w
まずは、いい見本になれるようにしましょう。
でも、あまり堅すぎるのも、嫌ですけどね(^w^)
No.17
- 回答日時:
一部を見て全体を決めつけてるだけなのでは?
私は94年生まれですけど、徹底的に部活などで叩き込まれました。
同年代でもちゃんとしてる人もいれば、この人どうなの?って人もいるしそれぞれです。
私はここを利用して思いますけど、回答してきた95%の人がタメ口で上から目線でした。
年齢は60代や40代のいい大人です。
年下でも年上でも年齢は関係ありません。
要はその人によるのでは。
何故かというと、敬語を訓練するような環境に触れてこなかった(遊び歩くちゃらんぽらん)なのでは。
No.16
- 回答日時:
私は高校生ですが、私の周りの人たちは 使うべきところできちんと敬語は使っています。
あなたの周りが、単に国語ができない人ばかりなのではないでしょうか。
小学生で敬語を習うと思うので。
または、あなたは舐められているのかも知れません。
No.15
- 回答日時:
補足より前の年代でも敬語が使えないなんてざらにいる。
その年代だけが特別使えないと思う根拠はあなたの周りにいる人間がそのくらいの年代だから?
敬語が使えないの他に、そこが敬語もしくはそれに類する言葉を使う場所だとわからない(若い世代はネットでも口語体で文章を書くなど)などなど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 自分にだけタメ口で話す先生 3 2022/08/27 22:54
- その他(悩み相談・人生相談) 敬語が使えない彼氏にイライラ。 私には2つ年下の大学生の彼氏がいます。 アルバイト先が同じで、彼氏は 9 2022/08/30 01:35
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- 学校 大学内で、同じ大学内だけど、知らない学生だったり、喋ったことない学生だったりした場合、その人には敬語 4 2023/04/11 10:34
- LINE 高校生です、 昨日ライン交換した女性の先輩から「敬語使わなくていいよ」とラインが来たのですが、なんで 2 2022/09/27 07:37
- 大人・中高年 高校生の言葉遣いについて 7 2023/05/28 09:03
- その他(恋愛相談) 働き始めて2ヶ月経ったバイト先に3つ下の男子大学生の方がいるのですが、その方からタメ口で良いですよと 1 2023/05/22 11:10
- 小学校 大人と話す際に敬語が使えるようになるのは小学校何年生くらいでしょうか? 2年生3年生くらいですかね? 2 2023/01/24 21:42
- 学校 先輩にタメ口 3 2022/05/07 20:49
- その他(悩み相談・人生相談) 高校二年生女子です。 私には、とても尊敬していて、今でも、 メールなどで繋がっている中学校の先生が 2 2022/08/20 18:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一緒に登校するのを断られました
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
家庭訪問の時、子供はどうして...
-
小学校でミニバスに所属して半...
-
小学校で好きな女子を男子がい...
-
部活のレギュラーについて
-
おかしいでしょうか?(子供のス...
-
子どもに付いてくる親
-
子供が友達のゲームのデータを...
-
小学4年の娘が友達から無視をさ...
-
高校の部活の父母会って
-
現代日本人には、厳しさが必要!?
-
常識知らずと言われたことに関して
-
もし子供、小学生くらいが万引...
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
-
子供(中学生)同士のトラブルで...
-
2歳男子、友達を急に押す、物を...
-
これの書き下し文を教えてくだ...
-
ブランコの注意事項・・・。
-
社会人になっても極端に幼稚な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一緒に登校するのを断られました
-
家庭訪問の時、子供はどうして...
-
おもしろい学年行事ありませんか?
-
小学校でミニバスに所属して半...
-
優秀な子どもをもつ友人
-
小学4年の娘が友達から無視をさ...
-
高校の部活の父母会って
-
小学校で好きな女子を男子がい...
-
親が近所の子供に嫌われたら、...
-
「ませてる子」は、何でませて...
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
子どもがカツアゲをされていました
-
子どもに付いてくる親
-
子供(中学生)同士のトラブルで...
-
夏休みに近所の子供を預かって...
-
とりえのない子(小6)の育て...
-
子どもが熱で入学式に行けませ...
-
子供が近所の人に怒られて帰っ...
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
-
母としての私は最低なのかな・...
おすすめ情報
1996年生まれ及び1997年生まれあたりから敬語を使えない子が多いです
1996年生まれ、1997年生まれ、1998年生まれ、1999年生まれは特に酷いです