アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

警備会社に就職についての質問です。
僕は高校卒業後に警備会社に就職を検討してます。その中で過去に先輩が入社した警備会社の求人票があり、その2社に検討してます。
その会社はセノンと全日警です。色々ネットで調べてもセノンと全日警どちらが良いのか分かりません。満点を100点で点数付けでセノンと全日警は何点になりますか?待遇、給料、福祉厚生を含めてどちらの警備会社がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

残念ですがNo.2回答者さんの回答が正直なところで賛成です。


労働条件は良くはない。
元々は東京オリンピックの頃に発展した業界ですが、
問題が多く、いろいろなトラブルで規制が設けられ淘汰されています。
でも、機械警備は良いかもしれないけど、施設警備や道路交通整理とか
の仕事はキツいですよ。
    • good
    • 0

もったいないな。

若い人が行くところではありません。給料安いよ。残業多いよ。頭は使わないけど結構きついよ。それと何かと責任が降りかかってきます。若い人は続かない。労働条件がよくないからです。

悪いことを言わない、高卒の就職先は、ほかに探した方がいい。何でまた警備会社なの?か。傍目ほど楽ではないけどね。誰でも出来る仕事は、給料安いのに決まっています。安いから残業で稼いでいるんです。夜勤も多い。夜勤明けも続投。
    • good
    • 1

警備というからには、警備会社から客先に配置されて、仕事をするのだと思います。


ネックは、何かあったときの責任は、誰が負うのかです。
昔、有名な大手警備会社のアルバイトの集団面接の時、過失、モノが壊れたとか、失敗したとか、それは自己責任(自己負担)だとはっきり言っていたので、そこでは仕事しなかったという経験談を昔、聞いた事があるので、そういう事も大事かもしれません。
また、残業があるかとか、支給されるかとか。

登録制の就職サイトがあるので、現役か、退職した元社員の評価が見られます。
そういったサイトで会社名を検索して、情報を収集しては?あくまでも、それが真実の投稿であった場合には、利用価値があります。
最終的には、貴方が実際に面接などで話をしたり、先輩の情報などから印象を探らないと会社の本質は分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!