dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スバルのインプレッサなのですが、アイサイトのある車だと車検はディーラーじゃないと点検出来ないのでしょうか?
3年目の車で不具合もないため安いところの車検で済ませたいのですが、アイサイトがあるのでスバルじゃないと点検出来ないでしょうか?

A 回答 (10件)

この秋3回目の車検を迎えるアイサイトVer2のアウトバック3600に乗っています。

過去の車検はディラーでしました。次回もディラーに出します。

>3年目の車で不具合もないため安いところの車検で済ませたいのですが

 車検は何処でもできますが友人から買い求めたとはいえ初回車検の新車ですよね、アイサイト(Ver3)は多機能な機能を装備しているのでディラーをお勧めします。たしかにディラーは高くないとは言いませんが今後のことを考えれば高いとは思いません。
    • good
    • 1

> そもそも車検は向こう2年間車両が安全に走行出来る様に各所の劣化した部品交換などを行い、車の能力を元へ戻す為の物です、



質問者が勘違いされると困るので・・・

http://www.aos.ne.jp/visitor/inspection/inspecti …
http://syaken.net/about

車検は検査を受けた時点で車両に問題が無い(保安基準に適合している)か確認するだけで
その後の保障をするものではありません。
    • good
    • 3

質問者さんは車検を少し勘違いされてるようですね、



そもそも車検は向こう2年間車両が安全に走行出来る様に各所の劣化した部品交換などを行い、車の能力を元へ戻す為の物です、

仰るアイサイトが有ろうが無かろうが車検そのものとは無関係です、

必要なのはブレーキ・ステアリング・ライト・ワイパー・エンジン後は駆動系統です、
此処がクリアーできれば車検は通ります、

尚、車に不具合が無い様なのでを判断するのは車検を行う業者です、
質問者が言う事では有りません。
    • good
    • 2

旦那さんの好きなようにやらせとけば良いじゃない。

    • good
    • 1

民間整備工場で SUBARUの看板掲げてるところありますよねー


こういった整備工場なら SUBARUとの性になどのやり取りが頻繁に行われています。
看板なくても 民間整備工場は、整備プロなので 仲間内での整備情報の共有もしてますし メーカー(ディーラー)のとつながりも有るので 解らない点は、確認して整備します。 ディーラーってちょっと込み入った整備は、ディーラーでしません(出来ない)地元の契約整備工場へ出して整備してもらい 中間マージンを乗せて客へ請求する商売です。なので整備の腕は、民間整備工場の方が上 メーカーとして整備や不具合の情報を持ってるのがディーラー(メーカー)といった関係です。

車検にアイサイトの整備など関係あるの? 不具合が無ければ チェクも調整もしないのでは?エンジンやブレーキと違い 一定の制御機能が設定通り動いていれば良い機械装置なので 車検後異常が有れば ディーラーで見てもらえば良いだけでは?
5年間は、メーカー保証効くでしょう。

ディーラー以外の車検ですが 民間整備工場以外は、お薦め出来ません
ガススタ、大型カー用品店、フランチャイズの車検専門店など
 見積もりが安く提示 いざ車検点検始めると オイル漏れがとかベルトの交換が必要だのブレーキパットが摩耗してるなど言いだし 追加で部品代を請求してくるのでは? 純正相当品のサードパーティ製安い部品を純正部品並みの価格請求で儲けられる
もしくは、その時車検に通れば良いといった車検の通し方で 1~2か月後に オイル漏れや ブレーキパットの使用限度を超えるなど 後先の事を考えない 安く上げるだけの車検だたり
ディーラーは、1年先の12か月点検や 次の車検まで安心して乗れるよう考えて整備します。工賃単価が高いので 車検総額も高くなりますが 出先の他県であっても
整備した部分のトラブルなら 最寄りのディーラーが駆けつけ 無償対応保証されます。ディーラーネッワークですね。

民間整備工場は、ディーラーと違いテナント費用、受付嬢の人権費、カタログや粗品販促品、フェアーやイベント開催費、綺麗な代車が無いので 工賃安くできます 整備技術は、プロの整備士がやってくれます。
    • good
    • 0

>よほど車に詳しいか整備士の資格ある人じゃないと出来ないと思いますね



車のコンピュータにちょこっと携わっていたんですが、自動ブレーキは故障した場合でも、通常のブレーキ操作が可能である、ことがメーカーで担保されているはずです。
なので、車検で「本当に自動ブレーキ、効くよな!?」てなことはしないわけです。

あと、カメラによる自動検知とかその他コンピュータ関係の点検は、「点検キット」というものがマニュアルとともに各ディーラーに配られていて、それに従って点検と調整を行うわけですので、ここだけの話、ディーラーさんにはコンピュータに詳しい人はあまりいないようですよ・・・。ディーラーの方、すみません<(_ _)>
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それからディーラーでもあまり意味ないような気がしますね。
これから仕事に出掛けるのでこの辺にしておきます。

お礼日時:2017/05/16 07:53

>アイサイトを別途で点検



なるほど、旦那さんはすっごい要領の良い人だと思います。
    • good
    • 0

しつこくてごめんなさい。



ある程度自分でメンテナンスできるような人なら、ディーラーで有料点検なんてもったいないからしませんけどね。

調子が悪くなったらディーラーに持っていくかなと言う感じで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の車は何も付いてないので自分で整備出来る人も多いとは思いますが、最近の車はほとんどかもしれませんがスバルの車も、車線はみ出せば警告音みたいのが鳴り、前の車が発進したらお知らせしたり、自動ブレーキとか、そういう装置があるので、
よほど車に詳しいか整備士の資格ある人じゃないと出来ないと思いますね

お礼日時:2017/05/16 07:37

「車検」と「点検」とは全く別物です。



ディーラーに出せば、点検も有料で一緒にやってくれるというだけの話。

そこらへんのガソリンスタンドやオートバックスに持っていけば点検とかせずに車検だけやってくれるということです。通らない場合に備えてちょいと見たりはしますけどね。

「車検」では点検しなくても、「法定で定められた『乗用車』の条件を満たしているかどうか」という検査が通って税金が払われれば車検OKということですな。

アイサイトは車としては付属品なので、それが動いているか壊れているのかは車検ではどーでもいいので無視されます。

さらに別に鍵が壊れていてもクーラーが壊れていても車検には関係ありません。
『乗用車』の条件を満たしていれば。

がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。車検通して自分で整備してる人もいますしね、
私なんかは自分の車、ディーラー車検にしてもブレーキのギって音は直らないし、とりあえず故障なく動けばいいやという感じなのですが。
旦那は車検の他にアイサイトを別途で点検という風に見ているようです

お礼日時:2017/05/16 07:27

車検を通すだけならどこでもできる。


何のためにアイサイトをつけたの?
その機能も付けて定期点検をしておくべきですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。旦那の車なのですが、何のためにアイサイトをといいますか、知人が車を買い替えるので手放すとのことで購入しました。そしたらアイサイト付きでした。
特にアイサイトがいいから選んだというわけではありませんが、
やはりスバルに出すしかないですね
車検はオートバックスとかにしようと思ってたらしいですが

お礼日時:2017/05/16 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!