アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たまに
高齢者ドライバーの高速道路
逆走がニュースになりますが
ETCの影響もあるのかな?

昔みたいに
おっさんがいて
金払うシステム減ってるからかな?

A 回答 (13件中1~10件)

パーキングエリアの出る方向が、分かりにくいからじゃない?

    • good
    • 1

料金所のETC化も一因かもしれませんがそれだけではありません。


進行方向に沿って走行していた車がいきなり方向転換して逆走しだした
との動画がYoutubeにアップされています。
これなどは高齢運転者の誤判断による逆走です。
しかも順方向に走行中に発作的に起こったことですから最もタチが悪いです。
外部の者では予見不可能です。
    • good
    • 1

料金所の有人・無人に無関係ですね。


知っている道がそれしか無い、なので来た道を帰れば家に着くという発想。
これなんか典型的だよ。

?t=18
    • good
    • 0

高速道路の場合、逆走の始まりが「Uターン」なんですよ。

ほとんどが。

つまり料金所出口から入るわけでもない。
正しく料金所通過した後に降り口側に簡単に入れる構造でもない。

料金所通過>>上りか下りの合流路に進入>>合流でUターン
料金所通過>>上りか下りの合流路に進入>>合流後目的地と逆方向と気付きUターン
SA、PAを出発>>SA、PA入り口側に侵入>>逆走

これがほとんどです。
なのでETCを通過しても逆側には行きにくいですね。

認知症認定がなくても、痴呆という現象は進行していて、問題ないようでいて実は脳がかなり動かなくなっているというのは、高齢になればいずれやって来ます。
しかし、20代でも逆走は居るので、細胞レベルではなく、個々の生き方の問題で脳が働いていないことも大いにあります。


高速道路でない有料道路では、料金所通過後に対向車線側に入れるところもあるで、間違って逆走。
    • good
    • 1

係員も前方ばかり見ていて、通過されてから通報するくらいだろうね。

    • good
    • 0

ETCを通過したとしても、ゲートが上がるのかな。

 一般なら係員がいるんだし。 でも通過するなら普通止まるよね。 馬鹿としか思えないけど。
    • good
    • 0

高速道路自体をよく分かっていないので、そもそも「逆走」という概念が無い方もいるようです。


つまり、
「道を間違った=Uターンすれば良い」
と、考えてしまうのでしょうね。

運良く事故らず、捕まった方が、
「対向車が猛スピードで迫ってきて怖かった」
と、コメントしているのを良く聞きます。
つまり本人は、
「普通に道路の左側(実際は追い越し車線を逆走)を走行しているだけ」
という感覚のようです。
    • good
    • 1

>逆走がニュースになりますが


>ETCの影響もあるのかな?

 ETC導入前から
高齢者に限らず 高速道路逆走はある

ETCは、関係ない!
※確かに高速道路逆走の70%は、65歳以上

 そもそも、<高齢者ドライバー>関連の
ニュースには、違和感を感じる

 こういったデーターがあります。
・高齢者ドライバーとは65歳以上の方

・平成14年の65歳以上で8万3058件
・平成24年の65歳以上で10万2997件

 約1.2倍になっていますが
実際に高齢者ドライバーの人数と比較すると
・平成14年に826万人
・平成24年には1421万人

 約1.7倍

 数字上の統計ですが、どう思いますか?
http://news.livedoor.com/article/detail/12605287/
    • good
    • 0

ETCの料金所にはバーがあります。

出口から入ろうとしても
開かないバーにぶつかってしまい、それでも走り続けるとは思えません。
逆走は、ゲートのない出口からの誤進入、サービスエリアからの逆走、
走行中からのUターンなどです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%86%E8%B5%B0 …
    • good
    • 1

ほとんどは降りるべきインターを通り過ぎて、次のインターで降りずに焦ってUターンしている例が多いようですね。


高速道路の出入り口ならまだしも、高速道路本線上でUターンとなると逆走対策も難しそうですね。
参考記事> http://autoc-one.jp/word/1188299/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!