

人生に疲れました。
私は20代前半でまだまだ若いですが、私の人生は失敗ばかりで、自分の能力と運のなさを確認し続けるような人生でした。
失敗ばかりを積み重ねすぎた結果、自分は何もなす事のできない人間だと思い、何もする気力がわきません。
失敗を積み重ねすぎた結果何も出来なくなったのなら、今から努力して成功を掴んで自分はできる人間だと自身を鼓舞する他ないと思い、何度か努力してみましたが、その結果更に失敗を積み重ねてしまい、失敗を取り戻そうとして失敗を積み重ねてしまうという悪循環に陥ってしまっています。
しかし気力がなくても目の前のことをやらなければ今日の飯にありつくことはできません。
ここまで育ててくれた親のためにも自立して生きていかなければならないと思っています。
ですが能力も運も気力も尽きた私がこのまま生きても、私の人生にはこの先なにもいいことは待っていないのではないかとも思えてしまいます。
生きる希望も気力もないのに義務感だけで生きるのは辛いです。歩く屍のようなものです。
義務感だけで生きていると、ある日ぽっきり折れて死んでしまいそうです。
何とかして気力や人生に対する希望を取り戻すことはできないのでしょうか?
それとも私は歩く屍としてある日死ぬまで希望もなく歩くしかないのでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
やあ、自分は31歳にもなって君と同じようにいまだに結果が出ないよ
失敗はやはり何度もしている、後悔もすごい、20代を全部潰しての
実験や価値観の形成や試行錯誤の日々の末結果が出なかった
30歳超えてからまたもや1年経ったのにまだ本当に欲しいものは手に入らないよ
ただ個人的には成長ができている、一人の人間としてだ
君も成長は絶対にできている、結果が出ていなくても一人の人間として質が上がっているはずだ
能力は尽きていない、君が気付いてないだけだ、絶対に何か素晴らしい能力がある
後は何度も似た年代に言っているが24歳だと仮定しても失敗しまくる年であるし
諦める必要が全くない これからすぎる
10代20代なんて失敗ものすごいするよ
そりゃまだ未熟だからだ、経験値も考え方もね
だから当然のことだ、落ち込まなくてもいい
自分もずっと歩く屍だ、10代も20代も、30代に入った今も
諦めて死んでしまいたいと気持ちに毎日押される、でもやるんだ
君はまだ俺よりも遥かに若いし可能性の塊でしかない
生まれたのなら幸せになりたいだろう?本当に欲しいもの、やりたいこと、
生きたい人生を手に入れたいだろう?20代前半なんてこれからすぎるよ
失敗をして当然の年代なんだから、それを受け入れて進もう
自分も全く同じ気持ちで生きている、でも本当の幸せを手に入れるために
なんとかやっている、進まなきゃならないと
君も諦めるんじゃない、その年であきらめるんじゃない
辛い気持ちに押されてそうなるのはわかる俺もそうだから
失敗を取り戻そうとして失敗を積み重ねてまた次に試行錯誤をする
やっていれば、上向きに転換する時がくる、その物事が諦めたいものならばやるんだ
仮にその物事に君が見切りをつけなければならないとしたらもうちょっと年をとってからだ
俺も20代前半で同じ気分になってたし今もずっとそうだ
ただ振り返れば20代前半なんていくらでも、行動する勇気やチャレンジする精神があれば
なんだってできる、それだけの力があるんだよ若い時って
動けないほど疲れているのなら回復を少し待ちそこからまた動こう
それだけ物事に真面目に考えれて責任感があるのなら最高に価値のある人間だよ
30歳になって結果が出なかったらまた一度考えて
その時までは少なくとも生きる価値も希望もチャンスもなんだってあるから
皆様回答ありがとうございます。
当たり前といえば当たり前ですが、皆様も苦労してるんですね。
私も自分に喝を入れて周りの人に頼りながらもう少し頑張ってみます。
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
自営業者の45歳です、挫折するの早く無いかい、人間は失敗してなんぼでしょう、もっと気楽に肩の力抜いては?人生はまだまだ長いです一人旅するのもいい経験に成り、自分を見つめ直すのも良いですよ。
No.12
- 回答日時:
失敗したら、よっしゃ、また経験値がいっこ増えた!レベルアップ!て思いましょう。
失敗したくないなら、家に引きこもっていて何も挑戦しなければ良いのです。が、そういう生き方が一番の失敗と気づくでしょう。
一杯失敗したら慣れてきませんか?私は、慣れっこになりつつあります。
上手くいかないのが当たり前、上手く言ったらラッキーと思いましょう。
疲れたとしても、前に進み挑戦する姿勢だけは持ち続けてください。
年をとると、気力体力衰えてきて、新しいことに挑戦するのも、だるくなったり面倒になったりする人多いです。
20代の今が、あなたのやる気のピークです。
常にいっちょやってやるぜ!と攻めの姿勢でいきなさい。
どんなに優秀な人でも失敗だらけですよ笑
失敗は挑戦したという勲章です。
No.11
- 回答日時:
この「教えて!goo」には質問者に同調しようという優しい回答者が多く、
質問者も同調してくれる回答者を求めます。でも同調しては救われません。
No.8の14歳の回答者が正解です。
14歳で大人以上にしっかりしてます。経験年数ではありません。
どう生きてきたかです。 失敗は当たり前、どう乗り越え成長してきたかです。
人は常に努力し勉強し他人から学んで成長します。
あなたも他人から学んでください。
良き協力者(指導者)と出会い、自分の生き方を築き上げてください。
ちなみに私の生きる目的は「他人の笑顔をみたい」そのために「何ができるか」
「できることは見返りを求めず行動する」です。
人の笑顔を見れると楽しいですよ。こころがホッとします。
小さなことでも人は笑顔になります。簡単です。
笑顔で挨拶すれば笑顔で答えてくれます。
No.9
- 回答日時:
恥ずかしくないです。
親に甘えましょう。今、心が元気ないんだと。家事の手伝いをして、少し温泉に入りに行ったり、考え方を方向転換して
存分に甘えさせてもらいましょう♡元気になったら自然と頑張れますよ!
アニーは「運なんていらない」と言ってましたよ!
No.8
- 回答日時:
14歳ですみません。
貴方・・・馬鹿ですか?
人間好奇心ある限り成長しているとアインシュタインは言いました。
貴方には好奇心が空っぽです。自分を信じられなければいつまでたっても変わりません。
貴方には支えきれないくらいのでかい夢を持ってください。
されど道は自然と開けるでしょう
No.7
- 回答日時:
おじさんです。
ゆっくりと読みましたよ。
「失敗を積み重ねすぎた結果何も出来なくなったのなら、今から努力して成功を掴んで自分はできる人間だと自身を鼓舞する他ないと思い、何度か努力してみましたが、その結果更に失敗を積み重ねてしまい、失敗を取り戻そうとして失敗を積み重ねてしまうという悪循環に陥ってしまっています」
⇒あなたは真面目過ぎるのでしょう。
多分、10代の頃から夢や目標を追いかけてきたのでしょう。
だから、自分の能力や適性以上のことをやろうとしてるのかもしれないね。
人は、素朴に生きていいのですよ。
自分に合った仕事でいいのですよ。
No.6
- 回答日時:
あなたはまだ20代前半でしょう
なぜそんなに早く結果を求めるのですか?
人生に疲れたというには早すぎます
世の中にはあなたよりももっと失敗や挫折をしながらでも生きている人はたくさんいます
人はどんなにか失敗や挫折をしても守るものがあるとどんなことでも我慢できます
あなたはまだその守る人に出逢っていないだけです
絶対に変われます
頑張って下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 年収400万円の人たち 7 2022/07/06 23:32
- その他(悩み相談・人生相談) またいつもの心の癖が、生きていく自信がない、社会の底辺、行き詰まり、自業自得 1 2023/06/18 07:48
- 不安障害・適応障害・パニック障害 今まで努力してこず生きてきて、留年して浪人してそれでも頑張らず親が育てかた失敗した、出て行けと言って 6 2022/08/28 18:08
- その他(悩み相談・人生相談) 人生とは後悔や失敗の積み重ねでしょうか、一体どうすれば。 7 2023/01/12 20:47
- その他(悩み相談・人生相談) 大学生で努力について質問です。後悔して、自分が矛盾して訳が分からなくなってます。感情的で申し訳ないで 1 2022/03/27 12:26
- その他(悩み相談・人生相談) 大学生で努力について質問です。後悔して、自分が矛盾して訳が分からなくなってます。感情的で申し訳ないで 2 2022/03/27 19:22
- その他(悩み相談・人生相談) 気分を楽にしたい、努力も満足に出来ないのに生きることが辛い、人として何かがおかしい 4 2023/02/19 19:30
- その他(教育・科学・学問) 20歳の境界知能です。現在は大学2年生です。 親が41歳で私を産み、今年で62歳になります。いわゆる 4 2023/01/18 08:57
- その他(悩み相談・人生相談) 努力について質問です。後悔して、自分が矛盾して訳が分からなくなってます。感情的で申し訳ないです。 自 3 2022/04/07 19:10
- その他(悩み相談・人生相談) 努力について質問です。後悔して、自分が矛盾して訳が分からなくなってます。感情的で申し訳ないです。 自 2 2022/03/31 19:30
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
いとこを好きになるっておかし...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
自分、障害者が本当に嫌いなん...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
高1 流石に学校辞めないと心が...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
母親 息子だったら裸を見られて...
-
親が毎日家を出て行けと言います
-
父親が、なにかあるとわざとら...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
母親に縁を切ると言われました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
貞操観念が低い原因って何なの...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
スマホを見ながらご飯を食べて...
-
いとこを好きになるっておかし...
おすすめ情報