
こんにちは。
windows10でMcAfeeのマルチアクセス-PCセキュリティーセンターというアプリが起動できません。
昨日ウイルスに引っかかってしまいFireFoxの最初に開くぺ-ジがYeaDesktopというサイトになってしまい、McAfeeのスキャンでも出なかったので違うアプリを探して、ダウンロ-ドしました。
その後そのアプリを実行しマルウェアが5個ほど見つかり、削除しようとしたらお金がかかるということなので違うのを探そうと思ったのですがよいのがなくMcAfeeに頼ることにしました。その後セキュリティーセンターのほうを起動しようとしたのですが、起動できずエラ-内容は [このアプリの実行は管理者によってブロックされています。詳細は管理者に問い合わせてください。]と出て管理者として実行をしたのですが、同じようなエラ-が出てなんでだろうと思いながらAdwCleanerを起動しようとしたのですがまったく同じ文が出てしまって、もしかしてさっきのアプリでexe fireがすべてブロックされたのか?とも思ったのですがゲ-ムやwindows専用のアプリなどは使用できます。
どうすればMcAfee と AdwCleanerは起動できるのでしょうか? AdwCleanerのほうは旧Versionなら起動できるようになっていて最新版のものは起動できませんでした。特定のアプリが何かによってブロックされているようなので、このことについて解決方法をよろしくお願いいたします。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
No.10です。
失礼しました。あのままではやっぱりSuperAntiSpywareの起動がブロックされますね。作業手順を変えます。[スタート]をクリック→[≡]をクリック→[電源]をクリック
→[Shift]を押しながら[再起動]をクリック
→[トラブルシューティング]をクリック
→[詳細オプション]をクリック
→[スタートアップ設定]をクリック
→右下[再起動]をクリック
→F5を押す
→セーフモードとネットワークの画面になる
SuperAntiSpywareを起動
→右下小さく書かれた[アップデートの確認]をクリック
→アップデートが完了したら→右下[OK]をクリック
→左上[このコンピュータをスキャン]
→右上[完全なスキャン]
→スキャンが終了したら→右下[Continue]
→検出されたファイルがツリー表示される
→全てにチェックを付ける
→右下[Continue]→隔離が終わったら
→右下[Reboot Now]をクリック
再起動したらMalwarebytesを実行してみてください。
No.11
- 回答日時:
No.10です。
>McAfeeのスキャンでも出なかったので違うアプリを探して、ダウンロ-ドしました。
と書いてある「違うアプリ」というものも悪さをしている元凶の1つと思います。
作業をする前にアンイストールした方が良いと思います。
No.10
- 回答日時:
No.6です。
Malwarebytesがブロックされましたか。それでは守備範囲の違うSuperAntiSpywareを紹介いたします。
説明サイトです。
>http://bey.jp/?p=6527
ダウンロードする時バージョンをメモしておいて下さい。
日本語化の説明サイトです。
>http://mikasaphp.net/superantiinst.html
次は日本語化ソフトのダウンロードサイトです。同じバージョンのものをダウンロードして下さい。次のサイトの
[64bit ->> ]または[32bit ->> ]の右をクリック。
>http://tiltstr.seesaa.net/category/7029987-1....
SuperAntiSpywareと同じフォルダにインストールして下さい。
なお次のチェックは外しておいた方が良いです。
SuperAntiSpywareを起動
→[システムツール&環境設定]をクリック
→左下の[Preferences]をクリック
→左上1~3行目[起動時のスプラッシュ画面を表示する]のチェックを外す
→右下の[Done]→[Done]
→右下小さく書かれた[アップデートの確認]をクリック
→アップデートが完了したら→右下[OK]をクリック
→右上×をクリック
これをセーフモードで使ってみましょう。
[スタート]をクリック→[≡]をクリック→[電源]をクリック
→[Shift]を押しながら[再起動]をクリック
→[トラブルシューティング]をクリック
→[詳細オプション]をクリック
→[スタートアップ設定]をクリック
→右下[再起動]をクリック
→F4を押す(セーフモードを有効にする)
SuperAntiSpywareを起動
→左上[このコンピュータをスキャン]
→右上[完全なスキャン]
→スキャンが終了したら→右下[Continue]
→検出されたファイルがツリー表示される
→全てにチェックを付ける
→右下[Continue]→隔離が終わったら
→右下[Reboot Now]をクリック
これで幾つかが隔離されたらもう一度Malwarebytesを実行してみましょう。

No.9
- 回答日時:
MalwareBytes
http://www.gigafree.net/security/MalwarebytesAnt …
無料版はすべての機能が万全ではありませんから、悪意のマルウェアを排除することは出来ません。
無料版は永遠でなく30日間の限定が設けられています。

No.8
- 回答日時:
ソフト、McAfeeが動いていたらアンインストールが出来ないので、タスクバーを右クリックしてタスクマネージャーを開きます。
タスクマネージャーのアプリプロセスの一覧から、アプリMcAfeeを右クリックしてタスクマネージャーの終了をクリックします。
次にコントロールパネルを開きプロクラムのアンインストールをクリックする、
インストールをされているソフトから、McAfeeを右クリックしてアンインストールをクリックします。
このアプリをコンピューター・から削除しますか、と言うホップアップウィンドウが開くので(はい)をクリックします。
アンインストールが完了をしたら、コントロールパネルを閉じてPCを再起動してください。
セキュリティセンターが開けない原因は、McAfeeがコントロールをしているからです。
無料は高くつきます。
windows10に標準で入っている、windowsディフェンダーで十分賄えます。
No.7
- 回答日時:
繰り返すようですが、速やかにネット切断し、バックアップを取ってください。
その後、リカバリをなさってください
質問者様の場合は、現在危険な状態です。
最善な対策は、リカバリです。
No.6
- 回答日時:
マルウエア削除ソフトMalwarebytesで削除できると思います。
Malwarebytesの説明サイトです。
>https://www.japan-secure.com/entry/how_to_use_ab …
ダウンロードサイトです。
>https://www.malwarebytes.com/
このサイトの[FREE DOWNLOAD]をクリックすると
[md3-setup-consumer-3.1.2.1733.exe]がダウンロードされますからクリックしてインストールして下さい。
Malwarebytes Premium TRIAL版をFREE版に変更する方法
>https://www.ikt-s.com/malwarebytes-trial-free/
TRIAL版のままだと2週間後にFREE版に変わります。
Malwarebytesの使い方です。
Malwarebytesを起動
→左側[スキャン]をクリック
→真ん中[カスタムスキャン]をクリック
→下[スキャンの設定]をクリック
→[アーカイブ内をスキャン]以外の3つの□にチェックを付ける
→右側[□C:]にチェックを付ける
→[今すぐスキャン]をクリック
→スキャンにしばらく時間がかかります
→感染オブジェクトが見つかったら全ての検出項目にチェックを入れて
→右下[選択の隔離]をクリック
最後にブラウザのスタートページを希望のurlに変更してください。
詳しい説明ありがとうございます。Malware BytesのDownloadをしたのですが悲しいことにマルウェアによってMalware Bytesの開発会社のアプリの実行がブロックされてしまいました。。。。

No.5
- 回答日時:
McAfeeは公式サイトですか、McAfeeに似せかけた偽物が存在をしています。
偽物のMcAfeeは、このソフトを使うには購入をして下さい。といい何にも役に立たない詐欺紛いのソフトが有名になっています。
リンクのURLは、McAfeeの公式ホームページです。
https://www.mcafee.com/japan/home/campaign/3year …
McAfeeを疑って停止するかアンインストールをしてみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 windows 制限解除のやり方教えて 3 2023/01/02 22:46
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- アプリ PCでAndroidアプリを実行 BlueStacks AppPlayerが良い? 2 2022/05/10 10:36
- Android(アンドロイド) Androidってなぜ画像や動画のダウンロードがマトモにされない、出来ない、時々ダウンロードに失敗す 5 2022/08/05 23:22
- Chrome(クローム) Chrome リモートデスクトップがPC起動時に自動起動されてしまうのをなんとかしたい。 よろしくお 1 2023/03/27 20:18
- その他(Microsoft Office) Windows Update 後、Office2019(Word、Excelなど)が消えた 4 2023/01/14 10:28
- 中古パソコン PCに入っている色々なアプリ等が起動しなくなりました 11 2023/06/16 16:20
- 格安スマホ・SIMフリースマホ oppo reno5aの通知不良について 1 2023/03/22 16:44
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
killer control centerは必要?
-
スタンバイが無くなった。
-
windows10でエクスプローラか...
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
写真をアップする際の、顔の隠...
-
日本語入力が出来なくなる
-
お気に入りバー文字を大きくす...
-
単語登録の解除の仕方
-
Internet Exploler 11が立ち上...
-
ストリーミング再生の時
-
インターネットの画面を中央に...
-
エクセル 2007以外を削除したい。
-
起動ごとに、毎回ウインドウズ...
-
音が変です。。。
-
windows7 でシングルクリックの...
-
MVペン付属のCDのインストール...
-
Windows7で日本語入力できませ...
-
使い勝手の良いタイマーが欲しい
-
ヘルプとサポート
-
パワーポイントでスライドごと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットの画面を中央に...
-
killer control centerは必要?
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
お気に入りバー文字を大きくす...
-
PowerPointのスライドショーで...
-
PCからCDに音楽を焼く方法
-
Microsoft Outlook Communicati...
-
Windows10アップデートの通信量...
-
写真をアップする際の、顔の隠...
-
エクスプローラの連番付与で、...
-
デスクトップに張り付いて消え...
-
F10を押すと「印刷」になってし...
-
ビープ音の消去
-
Gom player 日本語版をデフォル...
-
モニター出力がギザギザになっ...
-
iPhoneのWordアプリで表の枠線...
-
クリップボードの場所を教えて...
-
youtubeの検索窓が狭くなってい...
-
システム防御が無効になり有効...
-
Windows10のMicrosoft IMEで倉...
おすすめ情報
McAfee AdwCleaner MalwareBytes の起動はできませんでした。MalwareBytesの場合はプロパティからブロックを解除したのですが管理者によって実行はブロックされています。と出て起動できませんでした