dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友人にファーストネームが
ゲン
という人がいるのですが
Gen
と書くとジェンになってしまいます。
どうかいたら良いのでしょうか?

A 回答 (9件)

ちょっと洒落て、「gén」としてはどうだろう? get の発音記号は「gét」なので、ゲン と読んでくれるはず。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それ、いいですねぇ。サンクスです。

お礼日時:2017/05/29 13:27

まぁ確かに…「ジェン」ですもんね…


もういっそのこと「げん」じゃないほうの名前をニックネームに使うかもしくは「がん」"gun" にしちゃうとか…

あとはもうすっぱり諦めるかですね~。英語でも普通にどちらかわからなかったりする名前とかありますから。ずっと女の子の名前だと思ってきてた名前の男性に会ったときはびっくりしましたし(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

びっくりされたくな~い!!

お礼日時:2017/06/01 08:05

そう言えば同僚でいましたけど "Gen" って書いてもう皆に「ゲン」と言う読み方が行き渡っていたので特に疑問に思ってなかったですね~。



回答じゃないですが参考程度に~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らない外人だと読めないし、女だと思われちゃうんですよ~・・・

お礼日時:2017/05/31 08:20

Gain が逆にありふれた単語というのであれば


Gane などはいかがでしょうか。

日本語の名前をローマ字表記して、
英語としてある程度それっぽくなるのは半分もないと思いますので、
あまりこだわらない方がいいかと。

宮里藍選手の引退が話題ですが、その先駆けとも言える
岡本綾子さんは Ayako をちゃんと読んでもらえなかったと言っています。
ay ときたら普通は「エイ」と読んでしまうので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サンクスです。
それっぽく聞こえやしない・・・そういうもんだとして諦めちゃおうかなぁ・・・でもGen ジェンだと女性の名前のようなので。

お礼日時:2017/05/29 15:58

だから「それふう」です。



そもそも、英語と日本語の音は n にしても違うので、
正確に表しようがありません。

e と「エ」も完全に一致しません。

ローマ字も含め、日本語を英字で表現することは不可能です。

英語の ei という二重母音にしても
日本語の「エイ」とは違って、「イ」は軽く添えられる程度なので、
よく知られた語という意味も含めて
Gain はかなり近いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。Gainの他はなにかありませんでしょうか?

お礼日時:2017/05/29 13:36

Genでは英語読みで「ジェン」となるのは仕方ありません。

会話では「ジェン」と発音してくれと言えますが、書いて相手に 「彼の名前のGenはゲンと発音します」を伝えるには His name Gen is pronounced like "Ghen"とすれば「ゲン」のように発音してくれます。

https://www.howtopronounce.com/ghen/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが面倒くさいのです。
Ghenは普段、友達や彼女から呼ばれている感じに近いですね。サンクスです。

お礼日時:2017/05/29 13:31

Guenじゃないでしょうか。



こちら、発音・キィウィです。ずっと下って、English (USA)のあたりでクリックしてください。

http://www.pronouncekiwi.com/Guen
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲン
にしか聞こえないですね。サンクスです。

お礼日時:2017/05/29 13:28

No.1回答者に4票。

    • good
    • 1

ローマ字では Gen で、


英語としてはそう読めなくてもローマ字表記というのはそういうものです。

ローマ字関係なく、それふうに読ませたいなら
Gain とでもすればいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

それじゃゲインだからさぁ。
でもサンクスです。

お礼日時:2017/05/29 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!