
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
補足です。>>人生相談などの相談者は英語でなんというのですか。
advice columnist です。下記をご覧下さい。
http://eow.alc.co.jp/advice+columnist/UTF-8/
No.3
- 回答日時:
「相談される人」ではなく「(専門の相談員に)相談を持ちかける人」をどう言うかお知りになりたいのですよね。
場合によるかもしれませんが「client」でいいと思います。No.1
- 回答日時:
1.人生相談などの相談者は英語でなんというのですか。
僕の家内はこれが大好きでして、新聞はまず「人生相談」を見て、あとは捨てる、ようです。ところが普通名詞は使わないで『Dear ○○』(○○のところにメアリとかジョニーとか名前が入る)という呼び方です。ディアーが付いているのは、メアリさんに当てた相談事の手紙の書き始めだからです。この場合、人生相談のコラムに『ディアー・メアリ』と書いてあります。強いて言えば advice column 「忠告の欄」でしょうか。
2. consulter は、下記のように「尋ねに行く人」で「尋ねられる側の人」ではありません。consultor と綴りが違うだけで発音は同じです。似たような例には adviser と advisor があります。
http://eow.alc.co.jp/consult/UTF-8/
ですから、コンサルターは「聞く方」、コンサルタントは「聞かれる方」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
ポケモンの英訳
-
5
自分の名前の英語の書き方がわ...
-
6
Ideal(理想的な)の読み方は?
-
7
マネージャーとマネージャどっ...
-
8
正しい呼び方は?(シュレッダ...
-
9
インターフェイスとインターフ...
-
10
ブレーキの語源
-
11
文頭の「また」や「あと」など...
-
12
接客での英会話~ワンオーダー制~
-
13
レオナルドのニックネームで最...
-
14
山田 太郎のファーストネーム/...
-
15
ベニスとヴェネツィア、国際的...
-
16
「ゆう」という名前の表記方法
-
17
リリカ という名前を英語にした...
-
18
『ハリポタ』の英語って、訛っ…...
-
19
英語で 発音記号を覚えるのと、...
-
20
黒人の英語教師
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter