
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どうも調べてみると、式から変数が全く無くなると
xの省略も自動的に不可になるという奇説が有るようですね。
逆に変数を含む式にxは絶対に使ってはいけないとか
教条主義的な変なルールも有るようです。
どうも指導を簡単にするために生まれたローカルルールのような
気がします。
ニュースでも、教えた形式以外の解き方を認めない数学教師が
報じられたことがありましたが、そんな話なのかも。
No.4
- 回答日時:
>具体的には
>103×97を工夫して解きなさい
(a+b)(a-b)=(a^2-b^2) です。
この公式から
103×97=(100+3)(100-3)=(100^2-3^2)=(10000-9)
103×97=9991
と解くと良いでしょう。
この公式により暗算で簡単にできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5つの数字で1~21までの番号を・・
-
計算式、解き方を教えてください
-
重複組合せで 区別のつかない球...
-
面積 三分の一公式での解き方に...
-
判断推理のうそつきについて
-
高一数学 二次関数 画像あり 〔...
-
Q.ある自然数を3進法と5進法で...
-
(x-b)(x-c)(b-c)+(x-c)(x-a)(c-...
-
数学の問題を解く際にコピー用...
-
因数分解
-
拙劣な、あまりにも拙劣な、ど...
-
この確率の解き方を教えてくだ...
-
複素関数論のローラン展開について
-
3次近似式を求める問題です。 x...
-
不等式の問題において「合わせ...
-
燃えているときに黒く焦げて灰...
-
7個の数字1,2,3,4,5,6,7,から...
-
緊急です。 aを整数とする。 不...
-
止場 ってなんでしょう?
-
対数方程式、不等式の同値変形...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拙劣な、あまりにも拙劣な、ど...
-
計算式、解き方を教えてください
-
重複組合せで 区別のつかない球...
-
高校1年生です。数Aの問題教え...
-
高校1年です! 数学Aで 100以上...
-
数学の問題です、 √6× ⁴√54÷ ⁴√...
-
複素関数論のローラン展開について
-
連立合同式
-
ベクトル空間の基底の求め方。
-
算数の比の問題について教えて...
-
数学の問題を解く際にコピー用...
-
高2理系です。先生が言っていた...
-
【 数学 一次関数 】 問題 f(1)...
-
円魔方陣
-
5つの数字で1~21までの番号を・・
-
x二乗+2xy-5x-6y+6 この問題の...
-
センター試験で高得点を狙う人...
-
算数問題至急教えてください。 ...
-
数学A
-
数学が好きなそこのあなた!! ...
おすすめ情報
中学校のテストで1点減点でした。
具体的には
103×97を工夫して解きなさい
という問題です。