電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本放送協会放送受信規約は、NHKが草案を作成し総務大臣が認可することで成立するので、NHKは規約を自分で作成している、と考えてよいと思います(総務省に確認済)。NHKは次のような規約を作って、ひとり暮らしの学生から受信料を徴収しています。

日本放送協会放送受信規約(放送受信契約の単位)
第2条 放送受信契約は、世帯ごとに行なうものとする。ただし、同一の世帯に属する2以上の住居に設置する受信機については、その受信機を設置する住居ごととする。
 この規約の、「ただし、・・・」の部分に該当する人は、特別な場合を除いて、単身赴任の人とひとり暮らしの学生だと思います。単身赴任の人の場合は手当てが出ますが、ひとり暮らしの学生の場合は手当ては出ません。
 また、「放送受信契約は、世帯ごとに行うものとする。」のところで受信契約は世帯ごととしているにもかかわらず、「ただし、・・・」を付け加えることで、収入のないひとり暮らしの学生を世帯として扱って受信契約をさせて、受信料を徴収することは、社会の道理に違反することではないでしょうか?また、収入のない人を世帯とすることはできないのではないでしょうか?
 以上のことについてご意見をいただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    携帯電話(ワンセグ)を持っているだけでも受信料を徴収されます。

      補足日時:2017/06/01 17:01
  • プンプン

    実家で暮らしている学生はテレビ、携帯を持っていても受信料は取られません。これでは不公平です。

      補足日時:2017/06/01 20:18
  • うーん・・・

    よく考えてみてください。

      補足日時:2017/06/01 21:26
  • どう思う?

    NHKに騙されている人が多すぎると思います。
    ひとり暮らしの学生から受信料を徴収するNHKの気持ちが分かりますか?

      補足日時:2017/06/02 06:17
  • 教えてください。

      補足日時:2017/06/02 06:32

A 回答 (13件中1~10件)

はじめは携帯電話(ワンセグ)ごときで、学生が払うのは厳しすぎると、要は払いたくない、払えないという主張なのかと思ってましたが、言いたいのは不公平ですか。


論点がずれてきてませんか?

ならば頭割り、赤ん坊もお年寄りも全員、世帯人数分払うことにすれば、あなたも喜んであなたの分は払うのですね?

赤ちゃんも、寝たきりで自由にテレビを見れない人も、チャンネル権もない、一日中働いてクタクタになって帰ってきて数時間しかテレビを見れないお父さんも、一日中授業をさぼってテレビ漬けの学生も、とにかく全員が同額支払えばいいんですから。
そりゃあ公平ですね。

どんな世界も構造も、公平とか平等とか、言うほど簡単には実現できないんですよねえ。
誰がそれを審査、判定するのやら?
    • good
    • 0

はじめは携帯電話(ワンセグ)ごときで、学生が払うのは厳しすぎると、要は払いたくない、払えないという主張なのかと思ってましたが、言いたいのは不公平ですか。


論点がずれてきてませんか?

ならば頭割り、赤ん坊もお年寄りも全員、世帯人数分払うことにすれば、あなたも喜んであなたの分は払うのですね?

赤ちゃんも、寝たきりで自由にテレビを見れない人も、チャンネル権もない、一日中働いてクタクタになって帰ってきて数時間しかテレビを見れないお父さんも、一日中授業をさぼってテレビ漬けの学生も、とにかく全員が同額支払えばいいんですから。
そりゃあ公平ですね。

どんな世界も構造も、公平とか平等とか、言うほど簡単には実現できないんですよねえ。
誰がそれを審査、判定するのやら?
    • good
    • 0

この質問の争点がわかりません。



別にNHKを弁護するつもりはありません

NHKが自由?に受信料の対象など規約を決められる事を
問題視しているのでしょうか

学生など所得が低いところから、受信料を徴収する仕組みを
問題にしているのでしょうか。

まず、ひとり暮らし出来るといこと、逆に一人暮らしするなら
最低限、生活の義務は負わなければいけません。
それが、勝手に決められた規約でも、法は法です。

一人暮らしするなら、光熱費など所得がなかろうが
使えば払わなければいけません。

NHKの受信料は見ていないのになぜはらうと
よく言われますよね。

それでは、健康保険料も同じです。
医者にかかってないので、なぜ保険料を払うのか。

保険はいざというため、NHKなんていざはない
多分こんとこでしょう。
    • good
    • 0

私個人の意見としてNHKの受信料の徴収の仕方には


変えて欲しいなとおもうところがあります。
でもあなたの主張は、
>実家で暮らしている学生はテレビ、携帯を持っていても受信料は取られません。これでは不公平です
この文にあるように
”学生”の身分だけで平等とか不公平とかいうのは無理があって
実家に住んでいる人は電気代を親がはらっているから
ひとりぐらしの電気代を払わないといっているのと同じに思えます。
    • good
    • 0

一人暮らしの学生なら家族割引き制度があります。


ただし実家でNHK料金を払っていることが前提です。

ただ、保護者の同意なしに未成年相手に強引に契約を迫り契約書を書かせるやり方は大問題だ思います。
詐欺が横行しているのに、NHKというだけで未成年相手に契約を迫れる体質は改善すべきでしょう!
    • good
    • 0

追伸


やり放題です
おかげで受信料は飛躍的に増収になりました
    • good
    • 0

「携帯電話(ワンセグ)を持っているだけでも受信料を徴収されます。



今ちょうど裁判で争われてる論点ですが、車も持っているだけで一切走らず車庫にしまっておいても毎年税金支払うんですよ?
持たなきゃ良いんです。
あるいはワンセグの搭載のない携帯持てば良いだけ。

その携帯の利用料は誰が支払っているの?
そのひとがNHKに支払えば良いんです。

あ、ちなみに単身赴任者に手当が出るって、「NHK受信手当」なんて出ませんよ?
他の名目に対する正当な手当を、こんなとこで引き合いに出さないでください。
    • good
    • 0

テレビ放送を受信しているのに、その


 「料金の支払いを免除しろ」
ってどういうつもりだ。

 「学生なんだからスマホの通信料をタダにするニダ<ヽ`∀´>」
と言っているのかと勘違いするぞ。
    • good
    • 0

大学生でバイトしてないなら免除しろってことですか。

親から生活費や遊び代、家賃出してもらっているんですよね?NHK受信料ももらったらいいじゃない。
それにしても、バイトして少しでも親の負担を減らそうと思わないのかね?
    • good
    • 1

別にNHKサイドの人間でも何でもありませんので誤解なく。



収入のない学生から受信料を取るな!という主張かと思いますが、そんな収入のない学生がテレビなんか持つな、よく買う金あるなあ。となったら?
親が買ってくれたというなら、受信料も親が負担してやれば良いだけの話し。
金のかかる道具を与えたわけですから。
冷蔵庫や洗濯機も電気料免除しろとか?

親が可愛い子供に車を買い与え、ガソリン代や車検費用など維持費はどう考えて与えたのか。
本人がバイトして賄うも良し、親が仕送りしてやるも良し。
まさか学生が乗る車は自動車税も免税、ガソリン代や車検費用も免除ってねだっているわけじゃないですよね?

「収入のない人を世帯とすることはできないのではないでしょうか?」
学生は無収入を貫け、バイトもするなと?

NHKの受信料徴収の是非を論じるつもりはありませんが、「学生」を論点にするにはちょっと無理がありませんか?
学生、大人を問わず、低所得者は減免や免除をというならわからなくもありませんが。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!