

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
悩みましたが…
グリコーゲンの合成には確かにその過程で水が必要のようです。
脱水の状態では合成ができなくなります。
しかし、グリコーゲンは過剰なグルコースの貯蔵であり、合成ができないということはグルコースは過剰のまま残ることになります。そこへ更に糖質を摂取する必要があるか、ということになると思います。
あと、これは直接的には関係あるかわかりませんが、副腎機能が弱まったときにコルチゾールの分泌が抑えられ、肝臓でのグリコーゲンの分解が進まず低血糖となるために甘いものが欲しくなり、一方でアルドステロンという電解質のバランスを保つホルモンの分泌が抑えられると、ナトリウムが水と一緒に排泄され過ぎてしまい体内のナトリウムが減少して脱水の状態となります。
脱水と肝臓のグリコーゲン、更に甘いものが食べたくなるのはこの副腎機能による影響と考えられるのかもしれません。
何度も回答下さりありがとうございます。
>副腎機能が弱まったときにコルチゾールの分泌が抑えられ、肝臓でのグリコーゲンの分解が進まず低血糖となるために甘いものが欲しくなり、一方でアルドステロンという電解質のバランスを保つホルモンの分泌が抑えられると、ナトリウムが水と一緒に排泄され過ぎてしまい体内のナトリウムが減少して脱水の状態となります。
副腎疲労と言う言葉は知っていましたが、脱水と関係あるのは知りませんでした。
だから知らずに脱水になり、同時肝臓でグリコーゲンの分解ができないから甘い物が欲しくなる…そうかも知れません。症状と一致します。
単に水分が少ない脱水ではなかったのかも知れません。
副腎について調べてみます。どうもありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
脱水は、水分が足りないだけでなくミネラル不足にもなっている。
しかし甘いものを要求することは個人差だからなあ。
脱水で低血糖にはならなかったと思うんだ。
ただし糖尿病の人はどうかは分かりません。
一般の人なら無いと思う。
…これはあくまでも個人の考えです。間違っている可能性も十分あります。
回答ありがとうございます。
>脱水で低血糖にはならなかったと思うんだ。
ですよね…。何故そう言う症状が出るのか…。
ミネラルが関係しているんでしょうか…。

No.1
- 回答日時:
脱水とは、体内から水分が不足することをいいますが、実際には水分に加え電解質も不足して体に様々な症状をもたらします。
脱水のタイプによって変わりますが、血液中の水分や細胞内の水分が不足します。
原因は、発汗や水の補給不足、下痢や嘔吐、不感蒸泄などです。
水に加え、ナトリウムやカリウムのような電解質、ミネラルも失われるため、水分の補給にはこれら不足したものを補う必要があります。
スポーツドリンクである程度水や電解質などは補えますが、スポーツドリンクではナトリウムの含有量が少なく、更に飲み過ぎると糖分を過剰に摂取しがちになります。
理想は体液に近い組成、ということになりますので経口補水液と称される飲み物が良いでしょう。
なお、脱水で甘いものが飲みたくなる、とのことですが、食欲不振などで糖分を摂っていなければ補給は必要でしょうね。脱水がintake不足によるものでしたら水分だけではなく栄養も摂らなければなりません。
単に発汗量が多くて水分補給できていないだとか下痢、嘔吐をした場合は水、電解質、
を中心に摂ることが大切です。
詳しい回答ありがとうございます。
電解質のバランスが崩れる事は聞いていましたが、それで脱水でどうして肝臓がグリコーゲンを作りたがるのかがわからないのです…。どこかで見たのでこれ自体が違うのかも知れません。
病気の時の脱水で甘い物が欲しかったのは、栄養自体を取っていなかったからだったのかも知れません。
もし肝臓と脱水の関係がわかる方がいらしたら、引き続き回答お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 水のアレンジについて 水をアレンジして飲みたいのですが砂糖、蜂蜜人工甘味料など甘くなる物以外で水を飲 3 2022/08/07 22:18
- 洗濯機・乾燥機 先日から洗濯機の洗濯ができなくなりました。パルセーターに問題はなく 軸が回っていません 4 2023/06/19 15:34
- 熱中症 水分と発汗量 水分を取りすぎるとたびたびおしっこに行きたくなりますが、発汗量には関係しますか? 例え 2 2022/07/09 22:30
- 食生活・栄養管理 脱水の状態で全く何も食べずに1週間以上したら人はどうなりますか。一応少量の水は飲んでる事にします。 1 2022/08/11 21:09
- ダイエット・食事制限 コーヒーを飲むと脱水になってトイレの回数が多くなりトイレ後体重が減るのですが、微糖のコーヒーばかり飲 6 2023/07/19 02:50
- 飲み物・水・お茶 炭酸飲料や、甘いジュースや、ポカリスエットや、ヴァームや、とにかく甘い飲み物じゃないと、喉の渇きが癒 5 2022/07/23 18:42
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
- 飲み物・水・お茶 寝る前のスポーツドリンク 8 2022/07/07 21:08
- 犬 犬の検査数値について ただの脱水でしょうか?先生には脱水が入院レベルといわれたけど、元気だからと経過 3 2022/04/21 16:23
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機が6年で壊れました日立白い約束 2 2023/06/20 00:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんばんは~!! 質問ですが 夏...
-
胃ろうの場合の水分補給量を教...
-
目の周りの乾燥?が酷いです。 ...
-
ウオーキング(速歩)時の水分...
-
腐った麦茶はどんな状態ですか
-
ポカリで薬を飲むのは危険?
-
サウナのあとの補給として
-
4日間 96時間 何も食べない...
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
エアコンを焚(た)いて部屋を...
-
ベビーパウダーを股間に塗布す...
-
ここ最近体調不良です 逆流性食...
-
「夢中」と「熱中」の違いにつ...
-
「ゆかり」というふりかけ。 塩...
-
脚を少しでも細くする(みせる...
-
暑さに弱くなった原因を教えて...
-
岩盤浴をしたあとで具合が悪く...
-
お酢を飲むと疲労回復にいいの...
-
楽園から連想されるもの,,,
-
助けてください。彼氏の過労が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
目の周りの乾燥?が酷いです。 ...
-
人間は水を飲まないと何日で死...
-
炭酸抜きコーラについて(運動...
-
くだらない質問かもしれないの...
-
夜勤中に約2Lの水分を飲むのは...
-
人間は飲まず食わずで何日生き...
-
熱がある時のポカリについて
-
胃ろうの場合の水分補給量を教...
-
利尿作用のないお茶
-
尿が透明なのですが、大丈夫で...
-
水分補給
-
全身が、つる(こむら返り)の...
-
身体をあたためてくれるお茶は?
-
ポカリで薬を飲むのは危険?
-
暑い日の水分補給は?
-
片栗粉について
-
塩タブレットの舐めすぎについて
-
1回の食事で350ml~600mlの飲料...
-
大腸菌はトイレットペーパー3...
おすすめ情報