
1I saw the news on TV that a male high scool student was arested for tring to kill a girl aged 5 by pussing her off from the third floor at an arcade in Chiba today.
2I saw it on a tv news that~.
1について、newsは不可算ですが報道(ニュース)で冠詞がつくthe newsと表現がありますが、a newsとはできないのでしょうか?つまりそのニュースを見たと特定せず、相手が知らない不特定の一つのnewsという意味です。また、単にI saw on TV that~とすればよいとは思うのですが、1は同格(news)をとっているので、あまり口語的ではないのでしょうか?
2について、形式itをsawの目的語に置き、後方で示す事は不自然でしょうか?またsaw it on the news~と表現することは適切ではないでしょうか?
無生物主語との関連でふと思ったのですが、解説よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
news は不可算なので、a はつきません。
the は可算・不可算関係なくつきますので、
ここで冠詞がつくから、不可算が可算化したとか、いうものではありません。
多くの名詞が可算・不可算両方あって、具体化すれば可算になりますが、
news はそういうことなく、ほぼ不可算と決まっています。
the は同格の that ~で特定の news だからついています。
I saw on TV that~
であれば、news の意味が出ないので、何で見たかわかりません。
また、see (that) 節だと「見て、わかる」という understand 的な意味で、
see O でまさしく「目で見る」と違ってきます。

No.1
- 回答日時:
a news にはならないです。
というのは、newsがthat以下で限定されてしまうからです。「男子高校生が逮捕されたニュース」ということで、ニュースは、不特定なニュースではなく、特定のニュースになります。したがってa news にはなりません。
I saw on TV that〜 ですが、
動詞のsee が直接that節を目的語にすることもあり得ます。例えば
I see in the paper that the actor remarried. などです。しかし、
I saw the news on TV that〜もよくある表現で文語的とは言えません。
形式目的語ですが、形式目的語を取る動詞は決まっており、seeは形式目的語はとりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「交渉成立!」は英語で…
-
noiseって数えられない名詞だと...
-
What kind of sport ?sports?
-
ofの前の名詞でもtheが付かない...
-
all students と all the stude...
-
cargoの可算、不可算の使い分け
-
ふつう複数のsがつかない単語が...
-
漢字の読み方です
-
email は可算名詞?
-
information
-
冠詞について教えてください
-
単語の可算名詞と不可算名詞に...
-
all +the+名詞とall +名詞の違...
-
eggについて 不加算名詞?
-
the many people の the
-
フランス語でcocoはダーリン?
-
太陽 the sun について
-
audienceという単語
-
英語における、大文字のWorldと...
-
large とmuchの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
all students と all the stude...
-
漢字の読み方です
-
「交渉成立!」は英語で…
-
冠詞について教えてください
-
ofの前の名詞でもtheが付かない...
-
homework は much or many
-
「a とmy」「the とmy」は同時...
-
some informationの使い方について
-
「a variety of」と「the varie...
-
almostを使った名詞の修飾について
-
ふつう複数のsがつかない単語が...
-
noiseって数えられない名詞だと...
-
ice creamの可算、不可算名詞の...
-
audienceという単語
-
many of - most of- の違いはな...
-
What kind of sport ?sports?
-
You can see a very beautiful ...
-
A man who can can a can can c...
-
a slice of bread, 2 heads of ...
-
large とmuchの違い
おすすめ情報