プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この質問を見て下さりありがとうございます。

私は高校を中退した者です。私は高校に入学する前から高校に行く必要はないと考えていました。

勉強だったら自分で学んだ方が身につきます。
友人を作るのであれば、学校でなくともどこでも作れます。
学歴は私は特に欲しいと思わないし、それよりも知識と時間がほしいです。
大学は高認があれば受験できますしね。就職も中退した理由をしっかり言う。それから資格を持っていれば十分カバーできると思います。
…確かに、高校生活を友人たちと損得考えず楽しむ…というのも中々楽しいと思います。

ですが時間は有限です。私はこの3年という短い時間をもっと活かしたいです。
大学、大学院で研究する為に必要な知識… 
それから英語、仏語…様々な言語を深く学びたいです。

中退の理由はこのように考えたからです。
ですが、自分の考えだけでは見えないものもあります。 
実際、私は経験してみないとわからない…自分の目で高校を見てみよう…と思い高校に入学しました。

そこで私は皆さんの意見も聞いてみたいと思いました。
拙い文章で読みにくいところも多々あったと思いますが、どうか回答を宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

良いのではないですか?。


自分自身の知識とか、経験とかを広げていくという意味で、それは間違ってはいないでしょうね。

ただし、それはあくまでも「あなただけの世界での見方」に過ぎない。
つまり「独り善がり」に陥りやすい危険性もはらんでいるわけです。
そこをどうするか、ということですよね。

人と同じような道を歩くこともまた、経験には違いないわけです。
自分の考え如何で、物事は進まないのだということを理解することも、一人だけではわかりずらいでしょう。
周りに同じような環境の人たちがいて、その人たちからのアドバイスとか、叱咤とかを受けるという経験は、やはりある程度は積んでおくべきかと思います。

失敗が成功を育てるわけですが、育てていくためには一人だけでは無理なのです。
あなたが経験を重ね、キャリアを重ねていくうちに「何故この人が?」という経験もすると思います。
その時に、あなたが「正確な判断」が出来るかどうか、というのは大きいでしょう。
人は業務能力とか、IQだけでは全くもって動かない存在です。
その他に必要な数々のものがあるのですが…それは得ておくべきだと思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答して下さりありがとうございます。
仰る通りです。私は自分だけの視点で考えて、物事の良しあしを決めてしまいます。
そこは長所か短所なのか…自分でも未だに分からずじまいです。
ですが、それだと見えないものがあるのは確かです。

高校に行く理由は正にそれでした。皆さんの意見…自分では考えつかなかった意見もたくさんありました。

独り善がりになるのは避けたいですね…。
一体どれが正しいのか…いや絶対の基準なんて存在しないので、結論をだすのは時間がかかりそうですが…
もしかしたら死ぬまで、でないのかもしれません。
せめて、社会に出るまで考えをできるだけまとめたいと思います。

様々な方の御回答、悩みましたが貴方の回答が一番身に染みたので、
ベストアンサーとさせて頂きました。
改めてありがとうございました。

お礼日時:2017/06/08 01:08

人生は、自分が思い描いているとおりに行けばいいのですが、現実にはそうは行きません。

これは理屈ではないんです。

人生ではあらゆる面で選択を迫られ、どの路を選べば結果がよりよかったかは、それを終える頃にならないと分かりません。私はそろそろ70歳になりますが、やっとおおよそ分かってきました。

結果が分からない若い頃は、結局、多くの人が辿り、多くの人がそのアドバイスを受けて進む路がいちばん無難です。ただしリスクは大きいが、ふつうの人は選ばない路(無難ではない路)を歩むと、ふつうの人とは違う人生が拓けます。違う人生とは、善いものとは限らず、最悪になることもあります。

> 私は高校を中退した者です。私は高校に入学する前から高校に行く必要はないと考えていました。
その選択がよかったかどうか、結果はすぐには分かりません。でも、多くの場合(世の中の実態を見ると)誤った路を選んだ可能性が高いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私はまだ20年も生きていません。まだまだひよっこですね。
これから自分の考え方は歳をとっていく上で、段々と変わっていくのだと思います。
ですが、何時でも自分の納得がいく選択をしていきたいです。
吉とでるか凶とでるか…どちらの結果になったとしても、
後悔せず自分の決断に誇りをもてるようになりたいです。

改めてありがとうございました。

お礼日時:2017/06/08 01:24

ご指摘の理屈は全く正論です。



多くの人が高校に行く理由は、自分で学ぶことができないからです。
自分で学ぶことのできる人にとって、高校は単に寄り道です。
寄り道が楽しければ、その楽しさも高校に行く理由になるかもしれません。

より積極的な理由としては、モラトリアムの延長です。
社会の中で、意味を持たない存在でいても非難されないのは学生の特権です。
もちろん単なるモラトリアムは正義で無いと考えるのであれば、高校に行く理由は無くなります。

小さな理由としては、社会の中では身分を持っていたほうが、受け入れられやすい場面があります。
映画館や美術館で学生証を出すように言われたり、バイト面接で「今何やってるの?」と聞かれた時に、高校生であった方が話は楽です。

ただ、逆に言えばその程度の話です。

出席も取らず、テストで赤点を出すことも無いような高校であれば、逆に高校をやめる理由も無くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そうですね…。確かに社会の中で何かに属していた方が良いと自分も思います。
無所属というのは何に対しても不利になってしまいますからね。今も感じる場面が多々あります。
それは高校に限らず社会にも同じことがいえます。 

…だからこそ、この無所属である時間を大切にしたいですね。

改めてありがとうございました。

お礼日時:2017/06/08 01:37

素晴らしいお考えだと思いますが、そこまで高いお心差しが、おありなら高校在学中にでも、知識を身に付けたり 解らない事等 教師に質問すればベストでは なかったでしょうか。

確かに高卒は、履歴に過ぎません、ご自身が何がしたいか、明確で、卒業課程が必要ない職なら問題は無いと思います。
ですが、サラリーマン志望だと、いくら ご自身の進退理由がハッキリして、意気揚々と 面接を受けても、会社勤めの方達には、通用しません。 長くなりましたね。何を目指すか。だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

何を目指すか…。結局これが一番重要ですよね。
職によっては意見も聞いて貰えない事もあると思います。

自分は明確に就きたい職業は決まっています。
それを実現するためにはまず大学に入らないといけません。
そのためには、一日一日を大切にしていかなくては…ですね。

改めてありがとうございました。

お礼日時:2017/06/08 01:49

日本では高校へ進学する人が多すぎると思います。

高校業界の営業努力の賜物でしょうが、進学率は50%ぐらいで良いと思います。
大学への進学率は10%ぐらいがちょうど良いのではないかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分も高校進学率は高いな…と思いました。
多分高校に行くのは当たり前…というな風潮が強まっているからですね。
時代が時代なのでこれは仕方ない事なのかもしれませんが。

戦前だと旧制高等学校(今の高校とは違いますが)への進学率は1~2割程度でした。
これは人々の生活が豊かではなかったからでしょうね…。
尋常をでたら奉公に出る人がほとんどだったでしょうから。

改めてありがとうございました。

お礼日時:2017/06/08 02:24

高校に行く理由はただひとつ。


中学校までに教えてもらった知識を
確実に自分のものにするためです。
もちろん新しく学んだことは
大学入試の確実なものにします。
ちなみに、人生の中で高校生活が一番、
友人との関係で損得を考えたような気がします。
好きになされればよいですが、
中退理由はわかるような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。後期中等教育は義務教育ではありませんが、とても大事です。
大学でも必要とされます。
今出来ることをしっかりやっていきたいですね。

改めてありがとうございました。

お礼日時:2017/06/08 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!