
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「風流心」「自然をめでる気持ち」がないと浮かびませんね。
心にゆとりをもって、自分も自然の一部になった気持ちで、風になって、鳥になって、草木になって、風流を感じて、そんなときに心に浮かんだことを言葉にして書き出しましょう。それがあなた自身の「うた」です。
言葉の数を「五七五七七」にそろえるのは、最後の最後でよいです。
No.2
- 回答日時:
自然教室の短歌を作らなきゃいけないけれど思い浮かばず
うん、ちゃんと五七五七七になってる。これじゃ短歌じゃなくて狂歌だけどね。
思い浮かばないんじゃなくて、思い浮かべるための努力をしようとしてないだけ。
適当に言葉並べりゃ、五音や七音の言葉がホイホイ出てくる。
ああ、そうそう、他人にやらせたものを自分の作品として提出するのは「盗作」ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報