dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デザリングの機能 よくわかりませんが
デザリング契約すれは Wi-Fi繋がるのでしょうか?

A 回答 (6件)

テザリング機能とWi-Fiの意味がわかっていないようです。


質問以前に、まずそこを検索するべきじゃないんだろうか。
    • good
    • 1

まず「デザリング」ではなく「テザリング(tethering)」です。


どんな機能かの詳しい説明は以下を参照ください。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B6 …

簡単には。。。
テザリング機能を持ったスマートフォンをWiMAXのモバイルルーターのように「インターネット側のデータ通信を携帯電話回線を用いて行い、LAN側を無線LAN(WiFi)で行う機器として使用する機能です。
ただしLA側に接続できるのは1台のみです。

自宅以外の出先などで、WiFi機能のあるノートPCやタブレットなどをインターネット接続したい場合に使用します。
使用するスマートフォンはテザリング機能を持ち、携帯電話回線でデータ通信が行える(=インターネット利用が出来る)ものであればOKです。

参考まで。
    • good
    • 1

デザリングってものは分かりません。



テザリング(てざりんぐ)は、簡単に言えば、携帯電話をモデムとして利用する機能。
無線LANテザリング、USBテザリング、Bluetoothテザリングとあります。

無線LANは、携帯電話なりの機器についている機能ですから、テザリングをしなくても、アクセスポイントがあれば利用出来ます。
また、公衆無線LANも契約なりすれば利用出来るようになります。

Wi-Fiは、無線LANのIEEE802.11規格の相互接続が確認できたものに与えられるブランドです。

もし、外でタブレットなりパソコンを接続して利用するなら、公衆無線LANを契約するか、モバイルルータを契約して利用するか、あとは、テザリングをするかの選択肢となります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

わかりやすい説明 ありがとうごじいました!

お礼日時:2017/06/11 06:37

Wi-Fi接続に契約は関係ありません



テザリング機能とは

キャリア契約を持つ[端末A]に対し

キャリア契約を持たない[端末B]がWi-Fi接続する事で

[端末A]のキャリア通信網を利用する事を可能にする契約です


但し、この接続方法でインターネット網を利用する場合

[端末A,B]共に まっ裸で屋外を出歩いているのと同様

セキュリティ性ゼロの状態ですから

長時間、大容量通信の接続利用は推奨されません


そういった利用方法が常となるなら

[モバイル・ルータ]を介した運用に切り替えるのが正しい選択です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/10 13:47

まぁそのとおりです。




たとえばauのiPhoneをテザリング
契約付きで購入したとします。

他にノートパソコンを持っていたとして、

パソコン自身ではネットにつなぐことが
出来ないのですが、

iPhoneのテザリング機能を利用するとiPhoneの
電波でネットができるようになります。


iPhoneがWi-Fiのルーターになる
イメージです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/06/10 13:48

ネット回線がないときに、タブレットやパソコンをスマホの通信網を使ってネットに接続するのがテザリングです。


ですからスマホをWi-Fiにつなぐことを考えているならつながりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
スマホを Wi-Fiへ繋ぎたい場合には Wi-Fi ルーター等が 必要ですね

お礼日時:2017/06/10 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!