

どなたか詳しい方、どうか教えて下さい_(..)_
2016 1月からドコモ光の加入と同時に光テレビに加入しました。入ってからわかったのですが、光テレビのチューナー(AM900)と我が家のDVDレコーダー(DMR-BWT550)は事実上接続できません。アナログ方式の赤白黄の3本線の接続で、録画はテレビで映っているものしかできません。 加入当時は必死に調べましたが、ドコモお得意のたらい回し電話でした。
契約の二年縛りが切れたら、ドコモ光テレビオプションに切り替えを検討しています。そこで、DVDプレーヤーが普通に接続できて、録画、視聴ができるか知りたいのです。昨日ドコモショップで聞いても埒が明かず、帰宅後にドコモに電話しましたが、メーカーに対応しているか聞いて下さいとの事。メーカーも全く話にならず、ドコモで確認してくれと言われた内容を聞くため、またドコモに電話しました。二度目のドコモの方は、こちらは案内のみなので、接続等はわかりませんとの事。何とかならないのかと少し強く質問したら、設定部署を教えてくれました。でも、そちらでも満足いく答えはもらえませんでした。
どなたか、この問題に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい!
ドコモ光テレビオプションとDVDプレーヤー(DMR-BWT550)の接続は可能でしょうか。
長文になり、申し訳ありませんでした。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ドコモ光テレビオプションとDVDプレーヤー(DMR-BWT550)の接続は可能でしょうか。
可能です。
ドコモ光テレビオプション(=フレッツ・テレビ)は宅内では地デジ・BS/CS信号が流れるアンテナ線の配線になりますので、お持ちのレコーダー(DMR-BWT550)に接続できます。分波器を使用すれば地デジとBSの両方が録画できます。
ひかりTVはアンテナ線の配線が不要な替わりに、既存のブルーレイ・DVDレコーダーは接続できません。USBハードディスクを接続して録画/再生することはできます。
それぞれ長所と短所がありますが、既存のレコーダーを利用して番組をディスクに残すことを考えればドコモ光テレビオプションが良いと思います。
視聴できるチャンネルは都道府県によって異なりますので、詳細は以下で確認してください。
NTT東日本エリア
https://flets.com/ftv/channel.html
NTT西日本エリア
https://flets-w.com/ftv/special/channellist.html
分かりやすい解説、ありがとうございました。
何度もあやふやな回答しかもらえなかったので『可能です』とはっきり言ってもらえたのが、とても嬉しいです。

No.4
- 回答日時:
お使いのTVにHDMI出力は装備されていませんか?
装備されているなら以下の製品を使ってBTW550へRCA接続が可能になります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%8 …
接続順は
AM900 -HDMIー TV -HDMI- BWT550
となります。
TVにHDMI出力が無ければ何ともなりません。
その際の解決策はブルーレイレコーダーを買い替えることくらいです。
必ずHDMI入力と出力端子が装備されているか確認してから購入してください。
No.2
- 回答日時:
ひかりTV は、専用チューナーを利用するサービスであるため、番組の視聴にはかなり制約があります。
市販の DVD レコーダーで裏番組録画をされたいのでしたら、フレッツTV の契約に切り替えることをお勧めいたします。専用チューナーを利用しないので複数台の受信機で別々の番組を視聴若しくは録画することができます。
また、ひかりTV は IPv6 でインターネットの信号と重畳されて LAN ケーブルで配信されているため、視聴中に通信帯域が圧迫されるという弱点があります。
対して、フレッツTV はひかりケーブルから VONU に入った時点でテレビの同軸ケーブルとインターネットの LAN ケーブルとひかり電話のモジュラーケーブルに分離されるので、他の信号に干渉することなく常に快適にお使いいただけます。
ただ、ひかりTV が機器の接続と設定を行うだけで準備が完了するのに対し、フレッツTV はそれぞれのサービスに別々の配線が必要なため、ワンルームなどで全ての機器が1箇所にまとまっているのでなければ、別途配線工事が必要になります。これは工務店や電気工事業者に依頼することになります。つまり初期投資はお高めです。
「フレッツTV」と「ひかりTV」はサービスを提供している会社が異なる上に、販売ルートも違うため、それぞれの特徴の違いを明確に説明してくれる業者が殆どいないのが実情のようです。
詳しい説明、勉強になります。明確に説明してくれる業者が殆どいない、とは悲しい事ですね。
自分でももう少し調べて、検討したいと思います。 大変ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
そのセットボックスと、お尋ねのレコーダの接続できる箇所はありません。
よって使えないです。そのセットボックスは、市販されているUSBハードデイスクに番組を録画する仕様になっています。
たしかフレッツ光のテレビ放送には、プロバイダから暗号化された状態で番組を配信し受けるもの(書かれているひかりTvがこれ)と、放送電波をLANで送信できる形式に変換して、セットボックスで、従来の電波形式に戻したものを配信する方式と二つあった気がします。 後者の場合だと、一般のテレビ放送と同じになるので、書かれているものが使えますが、前者の形式では使えないです。 たしかNTT西日本のフレッツテレビは、後者のタイプだったような気がします。
どちらにしろ、ドコモ光はNTTからフレッツ回線を設備ごと借りているだけなので、 NTT東西に問い合わせたほうが早いきがします。
詳しく、また分かりやすくご回答して頂き、ありがとうございます! ドコモではなく、NTT東西への問い合わせ、とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) v6プラスについて 3 2022/10/06 08:47
- 格安スマホ・SIMフリースマホ MVNOを研究しています。 2 2022/04/03 12:24
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- FTTH・光回線 ドコモ光について 2 2023/04/15 12:42
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- docomo(ドコモ) 私が去年の9月までauを使ってた時にiPhone 11がアップグレードプログラムで契約していましたそ 4 2022/05/14 11:44
- docomo(ドコモ) ドコモショップで、タブレットの電話番号のみ、借りられますか?(もしくは他社の携帯ショップでも) タイ 4 2023/06/24 15:38
- プロバイダー・ISP ドコモ光を契約して、プロバイダーにビッグローブを選択したのが大間違い! 3 2022/09/12 23:12
- FTTH・光回線 フレッツ光からドコモ光へ乗り換えについて 6 2023/04/10 23:38
- docomo(ドコモ) POVO基本料金ゼロ円とDocomo基本料金550円どちらが良いですか? 10 2022/05/29 23:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
HDDレコーダー1台を液晶テレビ...
-
外付けHDDの録画が再生できない
-
一台のテレビにDVD二台を接...
-
助けてください!先程テレビを...
-
ブルーレイレコーダーを使うと...
-
DIGAとsmart TV boxが、うまく...
-
HDMI接続で映らない
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
制御盤の配線について質問です...
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
新しいBlu-rayレコーダーを買っ...
-
デジタル接続がわかりません~s...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
sony ブルーレイレコーダーで以...
-
DVDプレーヤーとPS2、ど...
-
このテレビアンテナどう接続す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
HDDレコーダー1台を液晶テレビ...
-
1,2kブルーレイレコーダー...
-
テレビ、レコーダー、サウンド...
-
ブルーレイレコーダーを使うと...
-
TSモード DVモード
-
プレステ5が映らなくりました
-
パナソニック ブルーレイ故障
-
ブルーレイレコーダーのコンセ...
-
一台のテレビにDVD二台を接...
-
ニンテンドー64の接続
-
BRレコーダーを通し地デジを視...
-
テレビの接続の仕方
-
外付けHDDの録画が再生できない
-
テレビ録画用のHDD内のデータは...
-
助けてください!先程テレビを...
-
AV機器の接続の仕方について
-
レグザとDVDレコーダーの接続を...
-
DIGAを通してみると縦長になります
-
PT3 ケーブル接続
おすすめ情報