dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長時間自転車に乗っていたら、あしの親指が痺れてしまったのですが、どうしたら治るでしょうか。

A 回答 (3件)

とりあえず湿布で冷やす。


キツイ靴は、履かない 風呂で温めるのも避けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速試してみたいと思います。

お礼日時:2017/06/12 13:28

NO1です。


ランニングシューズですか?
痺れでしょうか?
靴のせいじゃないかも。
ランニングシューズは、結構遊びがありますよね。
ビンディングシューズを、ランニングシューズと同じ考えで買うと、ビンディングシューズの値打が半減するかも。

>キツイ靴は、履かない
という方もいるので、人それぞれかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答して頂きありがとうございました。しばらくの間、自転車に乗らずに休養したいと思います。

お礼日時:2017/06/20 11:40

>長時間自転車に乗っていたら


人それぞれ長時間は違うからね。
具体的な数字を。
ママチャリを1時間も乗れば長時間かな。

そして、どんな靴かですよね。

ロードでビンディングシューズとしましょうか?
長時間乗れば、どこか痺れますよ。
私は、ビチビチの靴が好きなので履いた瞬間足が痺れます。
一度緩くして、血が通りやすくして、もう一度締めます。

かといって、ゆるゆる靴は、逆に疲れるかも。
治るというか慣れるしかないかな。
お尻が痛いのも慣れてきたら気にならないかも。

靴も、ちょっとは広がるので馴染んでくれば治るかも。

どうしようもないと思ったら、買い換えるしかないかな。

新品の靴
痛いですよ。でも、我慢して使用して馴染んでくれば・・・。
汚くなっても、買い換える勇気は出にくいのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。詳しく説明しますと、ランニングシューズでロードバイクに乗り13時間走りました。そのうち休憩5回、25分、5分、10分、10分、10分です。ビンディングシューズにすればちがうでしょうか。

お礼日時:2017/06/12 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!