dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あれって、骨格おかしくなりませんか?痛くないんでしょうか?

A 回答 (4件)

つま先の足の形は多少変形しました。


つま先にはクッションになるものを巻くので痛くないんです。
あ、一番最初は痛いかな。
トウシューズも直ぐに馴染みますから。

親指で立つ感覚です。
ぴーんと伸びて、甲も身体もとても気持ち良いんですよ。
    • good
    • 0

トォシューズは3文1前後が鉄が入っているような感じで硬くなっています。


ですからつま先で立っているのではなく、足全体で立っていますから足指には負担が少ないはずです。

プロとなるとオーダーメイドでしょうから、もっと負担が軽いと思いますよ。
    • good
    • 0

いきなりつま先で立つわけでなくまずは体を作ります


体重を上へ引き揚げる体幹
足の裏や支える筋肉

足に合うシューズを選ぶ

足底筋が弱い人がハイヒール履くよりは 
骨にはダメージないかと思いますが
タコや傷でボコボコになる人は多いです
もちろん骨に来ることがないとは言わないけれど 

骨格に無理があるのは足を根本から180度外側に回すとか
そちらもけっこう大変ですね
かなりの柔軟性ももとめられますし

なので海外の名門などでそれらをしても体を壊さないように
入学時に骨格のチェックが行われるところもあります。

シューズで保護されてるので先端は痛くないですが
慣れるまでは靴擦れみたいになったり
練習しすぎて小指の爪が剥がれたとかはありましたが
他のスポーツでもなんらかのそういう痛みはありますからね

ちなみに馬もつま先立ちで中指の骨だけで立ってます
牛は中指と薬指の日本
    • good
    • 0

つま先で立っているのですから 訓練のたまもの


骨格は背筋を伸ばしますから ゆがみなどはありません
よく見るとつま先で立っているのは瞬間です
それもトゥシューズの先はとても厚く指を保護するようにできています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A