
No.3
- 回答日時:
・めくれた皮が残っている状態なら、上からテーピング用テープを貼って、皮の代わりにする。
・皮を水絆創膏で接着・補強する
等を行っていました。テーピングは本来の使い方ではありませんが、粘着力が強く接着面も大きいため、練習時にはよくやってました。水絆創膏はつけると「めちゃくちゃ痛い!」ですが、皮膚の接着剤・コーティング剤としては秀逸です。
「治療法」ではなく「対処法」です、念のため。
ストッキングが湿っているとふやけてマメができやすく、悪化しやすいので注意!
No.2
- 回答日時:
サッカーの審判さんに「新しい靴をおろす時は、バンドエイドより石鹸をぬる方がいい」と教わりました。
でも、靴が新しくなくても靴ずれするのであれば、No.1の方のおっしゃるように、靴を変えたほうがいいと思います。
日本人の足型には、アシックスやミズノなどの日本のメーカーの方が合いやすいようです。そして、これまたNo.1さんのおっしゃる通り、同じメーカーでもさまざまです。
質問者さんは、親指のほう2本が長い足の形のようですね。私もそうですが、この形は靴で苦労しますよね。靴の素材は、合成より天然皮革のほうが伸びて自分の形に合ってきます。痛い靴を伸ばすストレッチャー、伸ばすためのクリームなども売っていますので、ネットで検索してみるのもいいかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/27 00:03
ご回答ありがとうございます。
どうも履いている感じだと靴が窮屈なようです。
動きやすいとは思うのですけど、足に負担が掛かっているのですね。
動きやすくて足にも優しいシューズを探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーキング・ランニング ジョギング初心者です。無知ですのでアドバイスお願いします。 2 2022/05/04 00:41
- ウォーキング・ランニング 最近、ランニング時に右足だけ貼付画像の矢印の部分が擦れる感覚がして痛みます。 走り終わると実際に皮膚 2 2023/02/09 12:17
- 皮膚の病気・アレルギー 足の爪が剥がれそう。 今私がすべきことと、剥がれた場合の処置を教えて頂きたいです。 足の右側の人差し 2 2022/05/12 23:48
- 病院・検査 左足の親指の巻き爪?で、外科に聞いたら皮膚科に行けと、皮膚科に聞いたら外科に行けとたらい回され困って 5 2023/07/28 00:19
- 怪我 爪が剥がれた痛みの対処法 4 2022/11/26 05:09
- シューズ・ブーツ ヒール履いて長時間歩いていたら、足の指が何本か靴擦れしてしまい皮がめくれたり、タコが出来てしまいまし 3 2022/05/07 14:27
- 皮膚の病気・アレルギー ひょう疽(周囲爪炎)で悩んでいます(現在の症状の写真あります) 2 2022/09/10 21:57
- その他(病気・怪我・症状) 右足、人差し指に出来物! 1 2023/07/08 05:44
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
- 神経の病気 動かしちゃいけないときに限って動かしたくなるのってなんでですか? 1 2022/04/17 22:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は足指フェチです。室蘭市出...
-
ナイキのシューズは足幅せまい?
-
かかとにローラーのついた靴に...
-
大き目のバスケットシューズに...
-
フットサルにおける靴ずれ
-
足の親指のつめが黒くなる。
-
出会って約半年。 恋愛関係に発...
-
ジャニーズの番組協力について...
-
土足で椅子の上に足乗せてる人...
-
ジェット噴射時のアトムの手足
-
あるアニメのタイトルを教えて...
-
雪合戦に適した靴って・・・・
-
足の親指の痺れについて
-
シューキーパー
-
アベベというマラソン走者
-
ランニングシューズ
-
至急お願いします! 今日家に帰...
-
立ち仕事をしている友人に靴を...
-
靴の縦の長さってはいてるうち...
-
逃走中ハンターの服装を具体的...
おすすめ情報