プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

退職金について
53歳サラリーマンです。学校出て働き出して自営業の同級生の友人が、私に将来退職金があるから良いなとずっと言ってて、今その友人はコツコツきちんと数千万貯めたそうです。

今息子が退職金制度のない会社へ勤めています。

私もそうでしたが60歳になったら退職金は勝手に付いてくるものと思ってました。

多分息子も目先の給料だけで先々考えてません。

今はiDeCoがあるので、一般的には退職金の無い会社や自営業の人はiDeCoで退職金を運営するのでしょうか?
トレンドというか常識というか、、、

私の会社は20年ほど前にDCに変わりました。
最初はさっぱり分かりませんでしたがここ数年仕組みは理解しました。

その様に運営が当たり前の中、「毎月給料から退職金として何万円貯金しときなさいよ。」より、「iDeCo始めて退職金を運営して貯めときなさいよ」が現在では正しい説明でしようか?


よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

退職金制度は、給与の一部を会社が貯蓄運用して退職時に支払う、


と言うものです。
ただで会社がくれるもの、ではありません。

一時期、同じ会社で入社時に、退職金制度を利用するか否かを選択、
と言う制度がありました。
退職金制度を選択しない場合は、
退職金の前払いという事で、基本給がその分高いのです。

現在は、退職金制度が廃止されて、iDeCoに移行しています。
退職金は会社の運用でしたが、
その運用を個人で行えるようにしたのがiDeCo、
と考えれば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/22 15:22

現行税制では退職所得には2千万弱の控除があるからねぇ...


政府が手を付けようとしたら世間は猛反対だったから、
みんな退職金制度が好きなんでしょう。
退職金なくしたら、毎月所得税を払った残りから積立ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/22 15:22

でしょうね。

。。

ボーナスや退職金って運用されている金じゃないので減りはしても、増えはしないので、それがなく給与に反映されているなら、iDeCoとか他の何かで運用した方が良いですよ。。。

なので、退職金ないならその分、ちゃんとiDeCoやnisaで運用するべきです。

会社に依存して任せると低賃金、重労働になるだけかと思います。
ただ、そう言うのも分からずに生活費に充てて使ってしまう人には、ボーナスや退職金がないところは、向いてません。

昔は、そう言った資産運用の知識が、大半の人にはなかった、教育を受けていなかったので、ボーナスや退職金を当たり前、むしろあるところが良いと思っていたに過ぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/22 15:21

うちの会社は、退職金制度が無くなってます。


中途しか来ないなら
積立年数が20年くらいしか出来ないからだそうです。

わしは13年前に制度が廃止されたので
払い戻しで自動車を買って終わり

会社で銀行の行員の説明会で
個人年金に切替えた
いま500万以上使わない資産があれば
投資アドバイザー窓口で付くと言う時代です。
1000万なら会社に営業に来てくれる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/22 15:21

簡単に言えば、DCとiDeCoは同じです。


違いと言えば、DCは各種手数料は
会社持ちといったところです。
退職した場合、DCはiDeCoに移換でき
転職先にDCがある場合も移換できます。
DCやiDeCoは現在の退職金/年金制度
と言えるでしょう。

従来の退職金制度は終身雇用制度に
つながるので、現在では雇用の
流動性を高めるために廃止となったり、
DCに変わったりといった傾向になって
いるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/22 15:21

かもしれないね。


退職金は自分で管理運営していく時代になったのかも。
その分野を勉強しないとわかんないや。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/22 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A