dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、XPを使用しています。(1年位)
最近、パソコンの調子がおかしいんです。
HDから異常音がしたり、再起動したり、動作が遅い、
などなど。デフラグ最適化や、再セットアップなど
いろいろな方法を試しましたが、全然ダメでした。

ちなみに再セットアップをすると最初は、調子いいんですが、3日位するとすぐ動作が遅くなったりします。
パソコンを買い換える金ないので、少しでも最初の状態
に近づけたいです。
何か原因などわかる方いましたら是非アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

HDDの異音は、故障の予兆の可能性が高いです。


起動時や、アクセス時にカチィン!と高音が出てると・・・。
動いてるうちに、バックアップをしておく事をお勧めします。
また、再起動をかけるとそのまま起動しなくなる事があります・・・というか、ありました(経験者)
内部の掃除は、サイドパネルを外し、埃を取ったり
端子の汚れを落としたりですが、自信がなければやめておいた方が無難です。
メーカー品だと保障が受けられなくなる可能性があります。
電源部分など、危険も多いですし。
    • good
    • 0

HDDの空き容量が、少なくなりすぎると動作が不安定になります。


できれば2GB以上ずつあけましょう。

機器の増設をしてるとそれのせいで電源が不安定になったりします。
電源が不安定だと勝手にリセットがかかるように見えます。

あと、再セットアップは上書きでやってるんでしょうか?
新規セットアップでやってるんでしょうか?
新規セットアップの方でやっててすぐ具合が悪くなるようなら、
ハードウェア的な不調原因があるのかもしれません。
HDDから今までしなかった音がするときはHDDが壊れる
予兆だったりするので注意しましょう。
    • good
    • 0

HDDの書き込み領域に不具合が出ているのではないでしょうか。


HDDは使い方により寿命が全然違います、長くお使いでしたら交換されてみては?
    • good
    • 0

精密機器はホコリに弱いです。


パソコン内部の清掃をしてみて下さい。

それが原因でなければ、
物理的にいろいろなところが壊れている気がします。
一回メーカーに修理を依頼したらいかがでしょうか。
そのときの費用その他はそのメーカーに問い合わせるのが確実です。

安くすませたいなら一つ一つのPCのパーツを検査してその代替品を購入して交換するしかないでしょう。
もちろん改造になるのでメーカーの保証はなくなりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やっぱりメーカーに問い合わせてみようと思います。

パソコン内部の清掃というのはどのように行ったら
いいのでしょうか?

お礼日時:2004/08/28 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!