プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

労働組合がある会社に就職しました。ない会社と、ある程度の差を教えて下さい。

A 回答 (4件)

みなさん、組合に対するマイナス面を主体に書いているので・・・労働基準法の上では、組合が無い会社は次の行為は違法です。



●賃金の一部または全部を現物給付[労基法第24条]
賃金は「現金払い」を大原則としており、『労働協約』を締結し、その『労働協約』に記載された物に限って、例外的に認められる。
しかし『労働協約』は会社と労働組合の間で締結するモノであり、労働者個人または労働者代表との間で結ぶのは「書面協定」と呼び分けていることから、組合のない会社が現物給付することは労働者の意志だとしても法律違反。
 http://www.faq.or.jp/q_a/qa/qb5.html
例1)労働者が希望したから、自社製品を賃金の一部として渡す
 税務上の取り扱いは脇に置いといて、現物給付された製品の評価が賃金に見合っているのかが問題。製造原価(或いは販売原価)が5万円で、一般小売価格が15万円だった場合、給料が15万円少なくても納得できるの?

例2)通勤費用を定期券や回数券で給付
 通勤手当(基準外賃金)ではなく通勤費用[福利厚生費]と明確に規定を定め、且つ、会計処理をしていても、労基法では賃金に該当するから、ダメ。
    • good
    • 0

組合費を取られます。


組合主催の政治運動に参加を強要されたり
します。
組合幹部に逆らうと、会社に告げ口されたり
します。

メリットはあまり無いですね。

リストラなどが始まれば、組合幹部は会社側に
まわり、反体制分子を真っ先にリストラします。

自分たちは、リストラされません。

政治家並に、欧州に視察旅行したりします。
勿論、組合費を使ってです。

皆が働いている時間帯に、高校野球を見ていたり
しています。

そして、組合幹部の到達点は、会社の労務担当重役です。
鉄鋼業界などは、組合委員長と元組合委員長が
労使協議をしています。

こんなことしているから、組織率がどんどん下がって
行くのです。

それはともかく、組合があるメリットは、組合幹部に
なれる可能性がある、という処です。
組合幹部は、裏の出世コースですから。
    • good
    • 0

組合費の負担が在るか無いかが最大の違い


組合費も安いモノでは無いからねぇ

ただしその分、色々相談する場所があるとか提携施設の割引があるとか
    • good
    • 0

組合の価値って難しいところです、会社あっての組合、組合あっての会社なんです!?ただ組合がある会社では、労金等金利が安くなったりとメリットは有るのかな程度では。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!