
lifebook Ah700/5B Windows7
半年前にHDDがダメになったので、自分で交換することにしました。
交換手順などは大丈夫なのですが、その後のリカバリー画面で疑問があります。
実は壊れる前にリカバリディスクを作成しておらず、オークションでこの機種のリカバリディスクを購入しました。
(トラブル解決ナビディスク、リカバリーデータディスク2枚、ソフトウェアディスクが3枚です)
BIOSでDVDから立ち上がるように設定し、リカバリー作業を進めていましたが、リカバリ領域にリカバリーデータを復元する画面で32bit版のリカバリディスクを読み終えた後に、64bitのリカバリデータディスクを求めてきます。が、32bitしかありません。
これは64bitのディスクも必要なのか、それともこれを回避して32bitとして進めることが出来るのかわかりません。特に64bitにしたいということはないのでまた使えるようになるのであればどちらでもいいです。
購入したHDDは店員に聞き、この機種でも使えるというSSDの500GBにしました。
お詳しい方助けて頂ければと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
恐らくオリジナルのリカバリシステムが、32bit/64bit のセレクタブルなのではないでしょうか。
そのリカバリシステムは、一旦 HDD の中にリカバリの可能な領域を作成し、そこから 32bit/64bit を選択してインストールする形ではないかと思います。工場出荷状態に完全に戻す必要がない場合は、違う方法がありそうです。下記を読むと 「トラブル解決ナビディスク」 で起動して解決する方法が書いてありますが、詳細な説明はありません。指示に従って操作すればインストールできるのでしょうか?
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
上記に続いて 「トラブル解決ナビディスク」 で Windows7 32bit のリカバリ方法です。64bit のディスクがなくても、「トラブル解決ナビ」 の画面に 32bit のイメージが表示されれば、リカバリが可能のような気がします。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
これ以上は、実機を見ながらやるしかないので、そちらにお任せします。上手く行くと良いのですが、幸運を祈っています。
もし、それでもダメな場合は、下記の富士通のリカバリディスク販売で入手は可能かもしれませんが、一寸高いです。ただ、Windows7 があるかどうか?
https://azby.fmworld.net/support/attachdisk/ ← 1セット 9,720円(税込・送料別)
その後Cドライブのみ購入時に戻すやり方で同意するが選べるようになり先に進めました。その場合リカバリディスクは1枚目しか使わずに起動できたのが少し不思議です…真新しいSSDだからリカバリディスク6枚全て使わないとOSなども入らないと思っていたので…('・_・`)
リンクを色々貼って頂きわかりやすかったのでベストアンサーに決めさせて頂きました♡ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
取扱説明書の135ページに記載されている手順では、64bitのディスクは必要なさそうです。
この手順で復元できませんか?http://www.fmworld.net/download/DD004068/DD00406 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「DtoD領域あり」って何?
-
HDD換装後のDtoDリカバリー領域...
-
リカバリーディスクの作成方法...
-
DELL OptiPlex 755 のリカバリ
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
ウォークマンからCDのディスク...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
ブートディスクを“ディスク 0”...
-
システムイメージファイルを移...
-
システムエラー NETLOGON ID:5...
-
ドライブFって何ですか?
-
DELLのシステム診断プログラム...
-
windows xp の「コンピュータの...
-
パソコンの設定時刻が遅れます
-
パソコンがおかしくなりました...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
OSを再インストールしたらC、D...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「DtoD領域あり」って何?
-
Dynabook リカバリーをしたら、...
-
富士通PCのトラブル解決ナビデ...
-
【パソコン】リカバリディスク...
-
VAIO windowsXP初期化のやり方
-
aptio setup utilityから起動出...
-
悪意のある誰かが、当方のPCを...
-
FUJITSU リカバリできない
-
DドライブのRecovery Imageって...
-
パソコンを工場出荷に戻す方法...
-
富士通 LIFBOOK AH77/k リカバ...
-
Windows8.1がリカバリ作業で壊れた
-
メーカーノートパソコンのSSD化...
-
パソコンが壊れました。自分で...
-
リカバリー
-
リカバリーできない
-
新しいHDD,SSDにOSを移したい。
-
HPのゲームノートOMENシリーズ...
-
改造パソコンのリカバリは可能?
-
リカバリーディスクが反応しません
おすすめ情報
早速の回答ありがとうございます。
説明書は確認しましたが、全ドライブを購入時の状態に戻すアイコンで上に32と数字が出ていますが、32bitのディスク確認後64bitのディスクを求められます。ちなみに他の項目は次の画面で出てくる文書の下の○同意する←選択できないようになっており先に進めません。この辺は真新しいSSDだからかな?と思いましたが…