人生のプチ美学を教えてください!!

子どもの理科(化学)の問題です。
答えしか載っていないのでなぜそうなるのかわかりません。
詳しい方教えていただけませんか?

以下の表の電極の組み合わせで、電圧を測った。

●銅 - 亜鉛   電圧:0.7V
●銅 - 鉄    電圧:0.15V

問:鉄と亜鉛を電極にしたときの電圧は何Vか。
答:0.55V

イオン化傾向に関係がありそうに感じるのですが、どうなんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

電圧は電位の差の事です。


下の図で解ると思います。

0.7 - 0.15 = 0.55です
「中学3年生の化学問題について」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解説ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2017/06/18 15:22

>イオン化傾向に関係がありそうに感じる


私もイオン化傾向の問題だと思います。
2種の金属電極を溶液に浸けることにより、2つの電極間での電位差を測定する。
銅-亜鉛 0.7V
銅-鉄 0.15V
0.7V-0.15V=0.55V という答えの導き方は間違っていないと思います。

問題がちょっと疑問なところもあります。
銅-鉄の単極電位の差は0.8V弱、銅-亜鉛の単極電位の差は1.1Vくらい。
単極電位はそれぞれの金属が単独でイオン化する時の電位を、電気化学的に測定したもの。
鉄と亜鉛の電極電位の差は、0.32V程度ですから 答えの0.55Vは何かな?と考えてしまいます。

イオン化傾向は中高で習うのですが、大学の専門過程で習い電極の反応を研究していたようなものなので、
出題者に何か意図があるのか、それともテキトーに問題を作ってしまったのか、私には判らないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解説ありがとうございました。
適当に作ったのですかね。わかるといろいろおもしろいですね。

お礼日時:2017/06/18 15:23

これは起電力です。

それを定性的にしたものがイオン化傾向です。
銅ー0.15Vー鉄ー0.55Vー亜鉛
になります。両端の銅と亜鉛では0.7Vとなり、この値は可加算です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解説ありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2017/06/18 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!