dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はもうすぐ40歳になる男です。
私は統合失調症の精神障害があり障害年金2級をもらっています。
精神障害者手帳2級を持っています。
資産が尽きる頃は親が自分が60歳の時に死ぬとしてその10年後くらいです。
つまり私が70歳になる頃です。
こんな条件で家を売ってアパート住まいをしているとして私には薬剤師の姉がいますが
援助は期待できません。これで生活保護は貰えるでしょうか?
もらうためにはあと何をしなければいけないでしょうか?刑務所には行きたくありません。
共産党の人に頼めばいいのでしょうか?創価学会には毎日お経を唱えることができそうにないので
入れません。

A 回答 (4件)

生活保護が実現する最低の要件、



居住地で住民登録が有る事、
資産でない住居に居住してる事、
生活用の資金が底を尽き掛けてる事、

当然、車やバイクの所持はNGです、生命保険の加入も契約解除が必須です、

此れが見込まれるなら窓口を叩いて見る事です、

確実に受給が可能に成ると言う保障・方法は何処にも有りません。
    • good
    • 0

病気や手帳の有無は関係ありません。


生活に困窮しているかどうかで判断されます。

資産は現金4~5万の時点で申請すればいいでしょう。
住宅ローンや車などはないですよね。

役所は相談に乗ってくれません。あくまで申請しに行くのです。

なにも刑務所や共産党、創価学会に頼る必要はないと思います。
    • good
    • 0

年金の額によります

    • good
    • 0

障害年金貰っているのなら、それ以上は難しいです。



なので、確実な方法などありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!