
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
生活保護は申請回数の制限はないです。
>私の資産は総合福祉課の担当者に教えてしまった。
どのような資産でしょうか?
また、質問者様は何歳くらいでしょうか?
もっと詳しく質問しないとアドバイスしにくいと思います。
ところで,
生活保護の申請をしたい場合の注意点は,
行政の窓口(市役所など)は生活保護申請をしようとする人々を粗末に扱う傾向かもしれません。
ですから、事前に生活保護申請者を支援している市民団体に相談がよいと思います。
↓
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
------
生活保護の受給をするより以前に、要領のよい方法としては、家電製品など(冷蔵庫・テレビ・携帯電話・洗濯機・パソコン・自転車など)を買い替えすることです。
なぜなら、生活保護制度では、月々の生活費は給付しますが、家電製品などの購入の経費には対応してないからです。
つまり、たとえば洗濯機が故障しても、生活保護の給付金では特別な配慮はないのです。
そして,
生活保護申請時期の目安は、手持ち金と貯金の残高の合計が1か月分の生活費を下回りそうなころです。
なぜなら、生活保護受給の可否の決定は、申請後、最長で30日ですから。(生活保護法24条)
※ なお、貯金の残高が1か月分は、あくまでも目安ですから、それ以下になっても生活保護申請は可能です。
貯金が残り少なくなったなら、決断は早いほうがよいと思います。
注意点としては、生活保護申請よりも前の過去の滞納分(家賃や光熱費など)に関しては、生活保護での給付はできません。
あえて言えば、もっと早い時期から生活保護を申請したらよかったのにということになってしまいます。
No.2
- 回答日時:
結論
生活保護は、何時でも何回でも申請はできます。
保護申請却下後保護申請をすることはできます。
しかし、却下理由を改善しない限り却下になります。
生活保護は「申請保護の原理」で、福祉事務所は要保護者からの申請を受理することで開始するか否かの判断することになります。
また、資産活用等で、土地、建屋などの不動産所有しているものが生活人困窮している場合に土地、建屋を売却する前に生活苦で生活ができないときは、売却するまでに日数を要する場合は法第63条の費用返還を適応することで保護を開始することもできます。
また、土地、建屋が近隣との均衡あり、売約するよりも保持することが自律役立つと福祉事務所が判断した場合は売却することなく家に住まうことで保護を受けることもできます。
但し、保護受給中に資産を売却した時は、保護開始から今日までの保護費を返還することになります。(法第63条)
しかし、住宅ローンの返済中の場合は生活保護を受けることはできません。
この場合は、債務整理することで保護開始申請ができます。
債務返済が無くなれば問題なく保護申請ができます。
但し、キャッシュローンなどの金銭債務などの場合は保護開始申請と同時に弁護士等に相談することで金銭債務整理の申立てをすることになります。
株券などの証券(保険も含む)は、現金化して生活費に充てることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受給したら、病院は今後も今の病院に受診出来るのですか? 生活保護を申請する前に、していた方 7 2024/03/25 14:44
- 公的扶助・生活保護 生活保護を申請しようと考えてます。 プロミス等の利用はありませんがコロナの関係で社会福祉協議会から6 4 2022/08/11 07:57
- 公的扶助・生活保護 生活保護でなくて、社会福祉協議会で、生活福祉資金(緊急小口資金・総合支援資金)を、借りろと言ってきた 1 2023/03/12 10:02
- 福祉 社会福祉協議会の緊急小口資金に関する質問です。 この緊急小口資金の審査期間である2週間の間に、生活保 1 2022/07/28 16:48
- 公的扶助・生活保護 今、生活保護です、いずれは社会復帰して生保を抜けたいと思ってますが コロナなどで失業者が増え、生活保 3 2023/10/13 16:00
- その他(就職・転職・働き方) こんばんは~ 障害者手帳持っていますので、A型作業所に通っていますが 今さきほど、新聞配達の募集記事 1 2023/05/13 17:39
- 公的扶助・生活保護 生活のケースワーカーから収入源以外の銀行口座の残高を知られないようにするには? 4 2023/10/17 19:03
- 公的扶助・生活保護 なぜ日本では生活保護を受けにくい? 3 2024/07/15 22:01
- 公的扶助・生活保護 ハローワーク 一時金みたいなのありますか 4 2023/10/22 22:38
- その他(ニュース・社会制度・災害) 母が生活保護の仕事、やってます。元々県職員だったのですが定年後、再雇用制度を利用して市役所で生活保護 1 2022/09/16 20:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護の資産調査について
-
大至急!!!今日生活保護の件で自...
-
弟名義の家で生活保護を申請す...
-
無資産証明を取ってくるように...
-
生活保護受給
-
生活保護の資産調査において仮...
-
生活保護受給中ですがノートパ...
-
生活保護、精神障害3級の自動車...
-
預けた車をちゃんと返してもら...
-
持ち家で家族が居てても生活保...
-
東京で無料低額宿泊所に入れま...
-
生活保護受けてるのですが 1日...
-
生活保護保護が切られてしまい...
-
生活保護を受けながら後払いア...
-
特養で生活保護者は個室はダメ?
-
生活保護の人が、ケースワーカ...
-
ケースワーカーから異動するには?
-
生活保護受給者です 風俗勤務を...
-
親が生活保護ですが、私は自立...
-
生活保護を受けている場合、テ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急!!!今日生活保護の件で自...
-
弟名義の家で生活保護を申請す...
-
生活保護の資産調査において仮...
-
生活保護でバイク所有は処分勧...
-
生活保護受給中ですがノートパ...
-
生活保護受給者です。資産申告...
-
生活保護の認定が降りたのです...
-
生活保護、精神障害3級の自動車...
-
無資産証明を取ってくるように...
-
生活保護でブランド品はダメだ...
-
生活保護受給中に、200万円ない...
-
生活保護受給者が・・。
-
生活保護で原付は生活用具に含...
-
生活保護受給の資産調査はどこ...
-
生活保護下ではインターネット...
-
生活保護がおりなくなる可能性...
-
生活保護費
-
生活保護は何故、車の運転(友達...
-
持ち家、施設に入所、生活保護...
-
生活保護受給者の車の所有について
おすすめ情報