重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

廃車の手続きをすれば
誰の所有物でもなくなるのでしょうか?
病気の為、傷病手当をもらっていましたが
十六ヶ月過ぎ、会社も退社しました
現在車も乗れない状態ですので
生活保護を受けようと思っております
この場合、車を所有していた場合、認可が下りないそうです
しかし、今後病気が治った時点では運転は出来るので
一旦廃車にし、治った時点で使用できるような事は可能でしょうか?
車の税金、車検、車庫代などとても生活保護内から算出する事ができない
計算になっています、
もし出来るのであれば車庫だけは何とか無料で置かせてもらえる事が
できます。
この文章を書くにも一苦労している状態です
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

生活保護の場合、登録状態(ナンバーがある状態)での所有は特定の条件下では許可されます。



今回は、その条件である「公共交通機関のない場所」「あっても利用困難な状態(運行時間の問題)」ではありませんよね?

登録抹消すれば、車両本体の保持はできます。

保険・税金・維持費がかかりませんから、ケースワーカーも何も言いませんし、その車両が査定価値がなければ余計に問題にはなりません。
    • good
    • 0

>廃車の手続きをすれば誰の所有物でもなくなるの…



廃車とは、登録を抹消するだけのことです。
言い換えれば、ナンバープレートを外して公道を走れなくするだけのことで、所有権はそのままあなたに残ります。

>この場合、車を所有していた場合、認可が下りない…

生活保護の要件等については素人ですが、廃車して車を処分するにはさらに費用がかかるが、その費用を捻出できないのでそのまま放置してあるだけ、置き場所もある人の好意で無料にしてもらっている、ということで通りませんか。
    • good
    • 0

廃車にしても スクラップとして処分に出さない限り、あなたの資産です。



例え価値がほぼないような古い車だったとしても。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!