アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学1の三角比について質問です。

sinの値が90度を超えると、直角三角形は作れないと思うのですが、

例えば、sin135度=sin45度となるようです。

sin135度ということは、三角形の一つの角の大きさが、135度ということですが、

135度という角度を含む三角形は、そもそも直角三角形にはならないので、なぜsin45度と同じになるのか、理解できません。

A 回答 (6件)

sin,cos,tan などの導入のとき,初心者(中学生向けに?)にわかりやすいように,三角比という名前で,直角三角形で説明しますが,


直角三角形の(直角以外の)角度でなくても,一般の角度についての考えだ,と,範囲を拡張すれば,(そして名前も「三角関数」と変えれば,)
角度が90度を超えていても(そもそも直角三角形にはならない「角度」)でも一向にかまわないですよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/05 08:56

あ、違った。


をれ、cosだった。
sinも似たようなものですが。

・・・
そして図の修正
「数学1の三角比について質問です。sinの」の回答画像5
    • good
    • 1

解り易い様に直角3角形を使うのだけれど、実際には直角三角形では無く、角度に対して決めたもの。



下の図の左で、赤(y)/青(斜辺)をsinθ、緑(x)/青(斜辺)をcosθと決めた。
それを解り易く直角3角形で置き換えると、右の図。

青(斜辺)は絶対値で正。x,yは正負の符号が付く。
130度の場合はy/青(斜辺)でyは正。
45の場合もy/青(斜辺)でyは正。

どちらも、y/青(斜辺)は同じ値になるでしょう?
「数学1の三角比について質問です。sinの」の回答画像4
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/05 08:55

No.2さんの図で円の半径が1出会ったときの高さがsinの値になる。


x軸が0°として、左回りに角度が増えていくとしてね。
そうやって考えると、サインの値っていうのは-1~1の間を行ったり来たりすることがわかる。
http://www.apec.aichi-c.ed.jp/shoko/kyouka/math/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/05 08:53

え?

「数学1の三角比について質問です。sinの」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/05 08:53

>sinの値が90度を超えると


意味不明です。sinの値は-1から+1までの間ですけど・・

sinの値 は、直角三角形斜辺1の高さ でもありますが
 半径1の円周点の高さ
でもあります。後者で理解すれば135度もかんがえられますよね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!