
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
y=sinθを満たすθをyで表すと
θ=sin-1 y または θ=Arcsin y
θの範囲は -90°≦θ≦90° または -π/2[rad]≦θ≦π/2
sin-1 や arcsin はsinの逆関数で「アークサイン」(逆正弦関数)と呼びます。
θ=sin-1(6.5/12)≒32.8°(度の単位)
または
≒0.572[rad](ラジアン単位)
となります。
計算は
Google検索で
arcsin(6.5 / 12) * 180) / π
と入力して検索で
= 32.7971683 (度単位)
または
arcsin(6.5 / 12)
と入力して検索で
= 0.572418572 (ラジアン単位)
と計算結果を求めてくれます。
(Googleには電卓機能が備わっています)
ありがとうございます。
>(Googleには電卓機能が備わっています)
googleにそんな機能あったんですね。
細かい検索方までありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
sin x の マイナス1乗 は、ちょっと理由があって、普通は
sin^2 x や sin^3 x のように sin^-1 x と書くことはせず、
(sin x)^-1 とでも書くのですが …
ともあれ、マイナス1乗なら 1 / (sin x) のことですね。
x = 6.5/12 ≒ 0.5416666… [ラジアン] ≒ 31.035220… [度]
後は、関数電卓に頼って、
sin x ≒ 0.5155647…
θ = 1 / (sin x) ≒ 1.939620…
求められるのは、近似値だけです。
関数電卓を使わない場合は、sin をテーラー展開して、
sin x = x -(1/6)x^3 +(1/120)x^5 -(1/5040)x^7 + …
でも使いましょうか。
ひっぱってきている根拠の数式が少し古い文献のものだからでしょうか?(といっても昭和後期なんですが)
すっかり昔に教わったsin cos tanからやり直してきます。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#2ですが、もし求める角度が鈍角なら、
180-sin^(-1)(6.5/12)=147.2028317‥°
条件に応じて選んで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 三角関数の和
- 1. 「f(z)=tan(z) の 0<|z-π/2|<π でのローラン展開は f(z)=tan(z
- sin90° をsin(60°+30°)として計算しても良いのですか
- θ=π/2 のまわりでの f(θ)=sinθ/cosθのローラン展開に関して 以外の「」の解答を頂き
- π/2<=x^2+y^2<=π,0<=x<=yのときsin((x^2+y^2)/2)の重積分の計算過
- 三角関数 加法定理
- 電卓この関数電卓を使ってsin 14、2°を計算したいんですけど14、2の°の出し方がわかりません。
- 過去にしてきた質問に対する解答に関して質問が以下の1〜7に関して解答を頂きたく思います。 時間のある
- 満期保有目的債券の償却原価法の計算について(簿記2級)
- (1)秒針の角速度の大きさω(ω>0)を計算しなさい 単位はrad/s、πはそのまま残すこと (2)
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
y=sin^( -1) x の(-1)ってインバース?
数学
-
三角関数のSinθ=-1なら
数学
-
3行3列の行列の和と積の計算方法を教えて下さい。
数学
-
-
4
cos マイナス1乗
数学
-
5
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
6
三角関数(-1tan)について
数学
-
7
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
8
アークサインの微分
数学
-
9
excelでsin二乗のやり方を教えて下さい
Excel(エクセル)
-
10
arcsin(-1/2)arcsin1/2, arcsin 0, arcsin√2/2の値をそれぞれ
高校
-
11
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
数学
-
12
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
13
タンジェントのマイナス1乗について
数学
-
14
(sinθ)^2とsin^2θの違い
数学
-
15
∫1/√x dx 積分せよ 教えて下さい
その他(教育・科学・学問)
-
16
インターネットでの数学の記号の書き方
数学
-
17
アーク計算
数学
-
18
e^-2xの積分
数学
-
19
ln、expの電卓関数の使い方が分かりません。
数学
-
20
積分の数式を声に出して読むとき、どう読みますか?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sin²θとsinθ²と(sinθ)²って全部...
-
底辺と角度から、高さを求める。
-
sinのマイナス1乗の計算方法を...
-
eの積分について
-
e^(-x)*|sinx| これを積分する...
-
(sinθ)^2とsin^2θの違い
-
どんな整数であってもsin(nπ)=0...
-
sinωTをTで積分。
-
積分 ∫√(4-x^2)dxについて
-
(sinx)^6の積分を教えてください
-
(sinx)^2の周期は?
-
∫SIN3X (サイン三乗X)の積分...
-
sinx=cosxの解き方。
-
極限値
-
数学 sin1/2は何を表しているの...
-
大学数学の極限の問題について ...
-
極限の問題
-
3重積分 楕円体での変数変換
-
これsin75°を求めよで答え √6+...
-
sintのフーリエ級数展開
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sin²θとsinθ²と(sinθ)²って全部...
-
底辺と角度から、高さを求める。
-
積分 ∫√(4-x^2)dxについて
-
sinωTをTで積分。
-
sinのマイナス1乗の計算方法を...
-
eの積分について
-
e^(-x)*|sinx| これを積分する...
-
x≠0なのに0≦|x^2sin(1/x)|にな...
-
sinx=cosxの解き方。
-
簡単な偏微分についての質問です。
-
えsin(ωt-Θ)の最初の位相のズ...
-
なぜ2sinθ=1になるんですか?
-
(sinθ)^2とsin^2θの違い
-
lim【(x,y)→(0,0)】sin(xy)/x^2...
-
極限の問題
-
(sinx)^6の積分を教えてください
-
sin1の1って一体・・・
-
2変数関数の連続性について
-
2つの円の一部が重なった図
-
sin2tの積分の仕方わかる人いま...
おすすめ情報