
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
S=πr²/8=πr²・θ/360-r sinθ・r cosθ/2
=πr²・θ/360-r² sinθ・ cosθ/2...(1)
sin(θ+θ)
=sinθ cosθ +sinθ cosθ
=2sinθ cosθ
sinθ cosθ/2=sin2θ/4...(2)
(1),(2)よりSは
S=πr²・θ/360-r² sinθ・ cosθ/2
=πr²・θ/360-r²sin2θ/4=πr²/8
π・θ/45-2sin2θ=π
2sin2θ=π・θ/45-π
=π(θ/45-1)
sin2θ=π(θ/90-1/2)
時間があるので、電卓たたいて近似しました。3個はご自分でどうぞ。
θ≒132.4

No.2
- 回答日時:
ANo.1です。
円の半分の面積となるときの、円の中心と円の中心の距離を回答するのを忘れていました。
円の半分の面積となる角度をθ(θはθ-sinθ=π/2となる角度)とすると、円の中心と円の中心の距離は、
2r cos(θ/2)
になります。
こちらも一応近似値をだすと、約0.807946rになります。
No.1
- 回答日時:
簡単化のため、2つの円の中心がx軸上にあるとします。
円の中心をO1(x1, 0), O2(x2, 0)、2つの円の交点をP1(xp, y1), P2(xp, y2)とし、xpはx1<xp<x2とします。
重なった部分の面積は扇形の面積からO1,P1,O2,P2を結ぶひし形の面積を引いたものになります。
重なった部分の面積が円の半分になるときの扇形の角度をθとすると、重なった部分の面積は、
(1/2)θr^2 + (1/2)θr^2 - sinθr^2
=θr^2 - sinθr^2
=r^2 (θ-sinθ)
となります。これが円の半分の面積になるので、円周率をπとすると、
(π/2) r^2=r^2 (θ-sinθ)
θ-sinθ=π/2
となり、厳密解を求めるのは自分には無理です。
一応、近似値だとθ≒2.309881となり、度数だと約132.3464°になります。
3つの同じ大きさの円の重なりはもっと複雑になりますので、自分はパスします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2つの重なった円の面積
数学
-
二つの円の重なっている部分の面積
数学
-
重なっている二つの円の重複部分の面積の求め方
数学
-
-
4
2つの円が重なってできた図形の面積
数学
-
5
重なり合う二つの円の面積
数学
-
6
重なった円の面積
数学
-
7
円の面積の重なり
数学
-
8
4つの円の中の面積の求め方
数学
-
9
①~⑳は記号で変換できますが、それ以降(21~)はどうすればよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
10
鉄の摩擦係数
物理学
-
11
引張鉄筋比が釣り合い鉄筋比以下の場合とは
インテリアコーディネーター
-
12
エクセルで連続データから、数個飛ばしのデータを抜き取る方法
Excel(エクセル)
-
13
時間表記hour等の正しい省略表記を教えて下さい。
英語
-
14
扇形と扇形が重なっている部分の面積の解き方を教えてください。円周率はπです。お願いします。
中学校受験
-
15
EXCELで2つの数値のうち大きい方を採択する数式
Excel(エクセル)
-
16
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
区分求積法の次の問題が分かりません。 lim[n→∞]Σ[k=1~n] √n/(n^2 + k^2)
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
極限の問題
-
大学受験時のsin,log,lim,xの表記
-
sinωTをTで積分。
-
sinのマイナス1乗の計算方法を...
-
eの積分について
-
sin²θとsinθ²と(sinθ)²って全部...
-
三角関数の導関数
-
底辺と角度から、高さを求める。
-
三角関数の答えが1以上になるの...
-
逆三角関数の方程式
-
2つの円の一部が重なった図
-
x<tan(x)とx>sin(x)は覚えるも...
-
微分の問題
-
0°≦θ≦180° sinθ=0° のとき、 θ=...
-
これsin75°を求めよで答え √6+...
-
数2の問題です θ=7/6π のsinθ...
-
sin(x + y) = sin x + sin y の...
-
arc sin x/3の微分
-
三角関数の積と和の公式の問題で
-
極限の問題がわかりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験時のsin,log,lim,xの表記
-
底辺と角度から、高さを求める。
-
sin²θとsinθ²と(sinθ)²って全部...
-
sinのマイナス1乗の計算方法を...
-
2つの円の一部が重なった図
-
sinωTをTで積分。
-
三角関数の答えが1以上になるの...
-
数2の問題です θ=7/6π のsinθ...
-
e^(-x)*|sinx| これを積分する...
-
周期の最小値?
-
sinx=cosxの解き方。
-
これsin75°を求めよで答え √6+...
-
1/sin^2xと1/tan^2xの微分の答...
-
『inv』って
-
どんな整数であってもsin(nπ)=0...
-
数学 sin1/2は何を表しているの...
-
『楕円球体の三重積分を極座標...
-
eの積分について
-
sin2θからsinθを求めるには?
-
積分 ∫√(4-x^2)dxについて
おすすめ情報