A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
あのねぇ、少なくとも高校数学までの範囲では(つまり、θが実数であれば)、絶対に、-1≦sinθ≦1、-1≦cosθ≦1だよ。
なので、高校数学まの範囲であれば、
>>サインやコサインの値が1以上になっていることがあります。
とか、
>>sinθ=ルート2 などの解がでました。問題の答えとしては正解だった
ということは絶対にあり得ない。
No.5
- 回答日時:
それって sin Θ = 1 / √2 じゃないかな?
いくら何でも、数学専門の先生が問題を作って、そんなバカな事する人がいるとは思えない。
写真があったら貼り付けて欲しいくらい。
No.3
- 回答日時:
問題を作った人が間違えたのでしょう。
計算をしやすくするために、
三角形の辺の長さを適当に決めたからそんな結果になったのです。
これは、三角形を構成できない辺の長さを指定している結果です。
高校生に、でたらめな図形を使って
でたらめな知識(sinθ=ルート2)を与えてはいけません。
もし、購入した問題集なら出版社に返金請求をして下さい。
教員が作った問題なら、正しい知識を身に付けられるように
きちんと問題を作ってくださいとお願いして下さい。
No.2
- 回答日時:
高校までの定義では三角関数は1より大きくなることはありません。
>sinθ=ルート2 などの解がでました。問題の答えとしては正解だったのですが
正解ではありません。解なしが正解です。高校で習う範囲でsinx=√2を満たすxを定義から見つけようとしてもできません。
大学に行けば、複素関数論で「sinz=2を満たすzを求めよ」みたいな問題はやりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 極座標A(2,π/6)となる点を通り、OAに垂直な直線lの曲方程式を求めよ という問題を直交座標を利 1 2022/08/04 17:31
- 数学 写真の1/cos^2θ=1+tan^2θはコサインとタンジェントの相互関係の式なのはわかります 問題 2 2022/08/04 03:07
- 物理学 物理基礎 明日テストです! 至急回答お願いします。 (1)で上向きに9.8Nの合力があるから60.3 2 2022/06/22 20:27
- 数学 三角関数の合成 何故コサインの係数は縦の軸でサインは横の軸なのですか 5 2023/03/08 20:17
- 数学 「θ=0°以上180°以下のとき、tanθ=(ルート3)-2であるときのcosθ、sinθを求めよ」 2 2022/07/24 20:19
- 数学 三角関数の合成です sinθ+√3cosθ =2sin(θ+π/3) =2cos(π/2-(θ+π/ 2 2022/08/04 17:02
- 数学 平面ベクトル 3 2022/08/02 20:29
- 数学 数学3の微分法・対数関数の導関数に関しての質問です。 [ ] は絶対値を表しています。 y=log[ 3 2022/05/24 14:07
- 数学 数学の証明問題についてです。 これらの三角形が合同(①)だから、これらの三角形も合同(②)だよ的な回 1 2022/07/22 15:23
- 数学 【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばす 9 2023/02/06 23:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】NEW演歌
【大喜利】 若い人に向けたことは分かるけど、それはちょっと寄せ過ぎて変になってないか?と思った演歌の歌詞
-
あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
一週間の中でもっともテンションが上がる「ゴールデンタイム」はいつですか? その逆で、一週間でもっとも落ち込むタイミングでも構いません。 よかったら教えて下さい!
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
ギリギリ行けるお一人様のライン
おひとり様需要が増えているというニュースも耳にしますが、 あなたが「ギリギリ一人でも行ける!」という場所や行為を教えてください
-
電圧があるのに電流がない状態ってあるんですね。
中小企業診断士
-
積分の面積を求める問題で 上−下(式)をしなければいけませんがどちらが上でどちらが下というのはどのよ
数学
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦πは理解できるのですが、 -π≦x≦0、-π≦x≦πの意味がよくわ
数学
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
円柱と平面方程式の交線につい...
-
数2の問題です θ=7/6π のsinθ...
-
sin²θとsinθ²と(sinθ)²って全部...
-
底辺と角度から、高さを求める。
-
sinのマイナス1乗の計算方法を...
-
2つの円の一部が重なった図
-
大学受験時のsin,log,lim,xの表記
-
θが次の角のとき、sinθ、cosθ、...
-
eの積分について
-
なぜ2sinθ=1になるんですか?
-
数学 sin1/2は何を表しているの...
-
【フーリエ展開】sin[x]^3 (-Pi...
-
sinωTをTで積分。
-
どんな整数であってもsin(nπ)=0...
-
n次導関数
-
(sinθ)^2とsin^2θの違い
-
複雑な三角関数の周期の求め方
-
y=sin^( -1) x の(-1)って...
-
簡単な偏微分についての質問です。
-
sin1の1って一体・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sin²θとsinθ²と(sinθ)²って全部...
-
底辺と角度から、高さを求める。
-
sinωTをTで積分。
-
大学受験時のsin,log,lim,xの表記
-
積分 ∫√(4-x^2)dxについて
-
eの積分について
-
sinx=cosxの解き方。
-
sinのマイナス1乗の計算方法を...
-
数2の問題です θ=7/6π のsinθ...
-
e^(-x)*|sinx| これを積分する...
-
簡単な偏微分についての質問です。
-
2つの円の一部が重なった図
-
0°≦θ≦180° sinθ=0° のとき、 θ=...
-
数学 sin1/2は何を表しているの...
-
なぜ2sinθ=1になるんですか?
-
sin2tの積分の仕方わかる人いま...
-
どんな整数であってもsin(nπ)=0...
-
これsin75°を求めよで答え √6+...
-
三角関数の答えが1以上になるの...
-
cos2θ+sinθ=1
おすすめ情報
先日、余弦定理や正弦定理の問題を解いた際に、sinθ=ルート2 などの解がでました。問題の答えとしては正解だったのですが、sinθの値域はマイナス1以上1以下だったと思うので、おかしいなと思いました。そうなった理由として考えられるのは、この問題は計算問題として作られたもので計算しやすいように作ったため、実際の図形として矛盾なく作るという点はあまり考慮されなかったということかなと僕は考えました
今回の答えが出た問題は高校範囲の復習のテストで出た問題なので問題はすでに回収されてしまいました。
僕は解答がおかしいことに気づかなかったのですが、友人の1人がこの問題は三角形にして実際に書くと一番長い辺に対して一番長い角が対応していない的な(はっきりとは覚えてません)ことを言っていてそれを聞いて僕もおかしいことに気づきました。