電子書籍の厳選無料作品が豊富!

物理の薄膜の干渉についてですが、
わからないのが写真の直角になっているところです。
教えてください!

「物理の薄膜の干渉についてですが、 わから」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 何故直角なのか?ということです

      補足日時:2017/06/20 18:13

A 回答 (2件)

No.1です。



>反射波が反射する点にくるまでに屈折波がすすむ距離はなぜ反射する点から屈折波に垂線を引くことで求められるのか教えてもらえますか?

そういうことですか。

波は、ある1点から「同心円状」にすすみます。あらゆる方向に同じ速さで伝わるからです。なので、その「ある1点」を直線上に並べると、海の波のように「直線状態」で「波面」が進みます。「波面」は、個別の波が進む経路に直角になります。
こんなサイトの絵を見てもらえれば分かると思います。「ホイヘンスの原理」といいます。
http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=4831

ということで、「入射点」を通って屈折した波の経路に対し、波面は直角になります。右隣の入射波が入射点に来たときの波面が、図に書かれた直角の線なのです。

従って、右隣の入射波が入射点から、屈折波に直角な線を引くと、それが右隣の入射点を通る「波面」すなわち「右の入射波が入射点に来るまでに、屈折波が進んだ距離」ということになるのです。

分かりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
大体理解したと思います
助かりました!

お礼日時:2017/06/21 07:48

残念ながら、「反射波」を延長したものと「屈折波」とは直角にはなりません。

(たまたま偶然直角になることはありますが、常にそうなることはありません)
図の書き方がデタラメなだけです。
「入射角」「反射角」「屈折角」を、何種類か変化させてきちんと書いてみてください。

こんな図を見れば、間違いだということが分かるでしょう?
http://uicc1070.main.jp/com/hikarihansha/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません描き方が雑でした。
反射波が反射する点にくるまでに屈折波がすすむ距離はなぜ反射する点から屈折波に垂線を引くことで求められるのか教えてもらえますか?

お礼日時:2017/06/20 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!