アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の声は騒音ですか?
よくテレビで、保育園の建設する際にご近所さんからクレームが入り建設出来なかったり、建設できたとしても、その後保育園の近所に住む方々が、クレームを入れてきて保育園側が配慮しないといけないみたいです。
最近では、公園では大声を出さないようお静かに!と立て看板が立ってる公園もあるとテレビでやっていました。ちょっとびっくりしてしまいました。
昔はもっと子供も多く、声レベルでいえば昔の方が遥かにうるさいと思うのですが…昔は、こんな意見は表だって出て来なかったですよね。
今は、高齢化社会で日中家にいるご年配夫婦も増えています。長年働いて来てたお父さんや子育て一段落したお母さんが、やっと余生を家でゆっくり過ごしたいのに、子供の声がうるさいのが嫌だとテレビでおっしゃっていましたが、なんてなくその意見にモヤモヤと…
その方にも子育て時代があったはずなのに…
そこで質問ですが、保育園や公園で遊ぶ子供達の声は騒音ですか?
子育て中の私としては、子育てしにくい世の中になったな~と感じてます。

A 回答 (12件中11~12件)

子供の声が騒音ってありえないです。


たぶん騒音測定器で測っても受忍限度内だと思います。

でも、保育園側がイメージダウンを怖がってやめてしまうのですね。

現在はクレーム天国です。
何でもかんでもすぐにクレームです。
クレーマーとかモンスターペアレンツという言葉もあるくらいですから。

ネットであることないこと書かれれば、たとえ間違っていてもイメージダウンに繫がります。
それを嫌がるから事前に対処してしまうのです。
で、ますますクレーム天国です。

少子化問題、待機児童問題と保育園新設は切っても切れないのです。
民間レベルではいくら設置案ができても実現しないでしょう。

ホントは行政が強く対処しないとダメですが腰が引けています。

とすると、行政も含めて保育園の建設賛成の人と反対の人の話し合いが必要でしょう。
ワガママで済む問題ではないですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。あなたのような意見が聞けて嬉しく思います。テレビでは、子供の声は、線路の高架下レベルと言っていたので、電車の音と子供の元気な声を騒音計で測って、一律同じと言うのに違和感をかんじていたので…
行政も、たぶん頑張っているとは思うのですが、保育園足りない所になかなか建てられない現実をみてると、もう少し頑張って欲しいと思ってしまいますね。子供は宝だとか昔からいうけど、その宝は大人の都合にあわせられる大人しい子供しか宝ではないのかと思ってしまいますね。クレーム天国確かに最近クレーム言う人多いですよね。クレームつけたもん勝ちみたいなのは、おかしいな~と思います。

お礼日時:2017/06/23 17:18

昔の子育て時代は新規で保育園を建てるときに、近隣の土地事情が


今よりゆとりがあったのかなぁ、とは思います。
あとから家が建つ分には選んで住むでしょうしね。

25年前ですが友達はやはり保育園の隣に住んでいましたが受験の時園児の声や
鼓笛隊の練習の音にノイローゼになりかけていました。

家を建てるときというのはほとんどの人が一生に一度
人生の労働の重荷や出費の大きな部分をローンに充てて手に入れるのが家で
静かな環境、落ち着いた環境だからと頑張って買った家が
まあそういう立地に変わってしまったらがっかりする気持ちもわかります。
また、価値も下がるわけで
こういう結果ならもっと安い土地を買って楽に過ごせたのになぁとか。
激務やパワハラ、を耐えて死にたくなる日を乗り越えて静かな余生のために
ローンを頑張って払って…。っていうね…。

その方たちが育児していた時代はそこまで保育園は必要じゃなかったかもしれませんしね。

子供の声も、近所から聞こえる声、というレベルではなく
何百人も集まり、時には園庭に出て。先生がハンドマイクで指示を出したり
砂埃も。
朝夕の送迎では車の列が渋滞を起こし…。
運動会やお遊戯会の練習では力いっぱい鳴らす太鼓やシンバル
ちょうしっぱずれの歌や楽器の音。

公園で遊ぶ子供の声と、保育園という場所で
それも公園より長い、朝の7時から夜の7時とかまでっていうのとはだいぶ違うかナ。と思います。

都市部、オフィス街、住宅地(それも世代が隔絶)と別れてしまい
子供のい場所もだけど、年寄りのい場所もですね。それぞれ。
病人もそうだけど。
その街の作りの中で「異質」になるととても暮らしにくい。
自分の立場だけじゃなくてお互いさまな部分もあるとは思う。
いろいろ窮屈になったのは育児もそうだし、他の場面でもそうだと思います。

育てにくくなった、といっても昔は保育園も今ほど利用できず
産休育休もとれず
ファミサポもない。病児保育もない。医療費の助成もない。
高性能な紙おむつもない。
育児用品も毎年のように改良されていて…。

窮屈にはなったけど、逆に昔みたいに職場でお尻ぐらいはさわられても
ジョークで済む時代じゃなくなってくれて嬉しいっていうのもあるし。
やっぱり子供だけで外で自由に遊ばせてはいたけど
今よりもかなり誘拐や事件、事故も多かったわけで…。

一面的には語れない問題だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、今住んでいた所に急に保育園が建つとなるのと、最初に保育園が建っていて、後から保育園が近くにあるのを承知で住むのとは気持ち的に違いますよね。一世一代のマイホームなので、わからないでもないですね。
育児しにくくなったのは、確かに物は便利に進化しましたが、代わりに昔は専業主婦でいれたのに、今は女性も働かないといけない世の中になり共働きが増えているのに、保育園に入れたくてもなかなか入れないなどの育てにくさはあります。昔は、専業主婦でも子供が年少になると私の周りはみんなごく当たり前のように保育園に行ってましたので、専業主婦で保育園にも通わせてって思ったら、やはり今の世の中は母親は家事育児仕事と忙しいのを考えると、昔は物は不自由でしたが、仕事がないだけ大分時間はゆったり子供の育児が出来たように感じてしまいます。

お礼日時:2017/06/22 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!