
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ヤード・ポンド法に基づく英馬力、メートル法に基づく仏馬力を始めとして、各種の馬力の定義があったとおもいます。
国際単位系 (SI) での仕事率、工率の単位はたしかワット (W) で、馬力は併用単位にもなっていないはずです。調べたら、英馬力のばあい、数値的には「1秒間につき550重量ポンド (lbf) の重量を1フィート (ft) 動かすときの仕事率」
(550 lbf·ft/s)、
仏馬力のばあい、「1秒間につき75重量キログラム (kgf) の重量を1メートル動かすときの仕事率」(75 kgf·m/s) です。Wで表すと、1仏馬力は 735.498 75 Wです。
日本の計量法では、1仏馬力=735.5 ワットです。
No.3
- 回答日時:
おお、そうなんですよ。
鋭いですね。仰る通り、1馬力はもともとは一頭の馬の力(荷物を持ち上げる力)として測定された数字を基準とした単位です。
いちばん最初の1馬力を決めたのはジェームス・ワットです。18世紀の、蒸気機関車を発明した人です。
蒸気機関車がすばらしいものであるということを世に宣伝するため、ワットは馬の力をまず測定しました。
身近なものにたとえたらすごさがわかりやすいからです。レモン100個分のビタミンC、みたいな。
それが「馬力」という単位のはじまりです。
現在はワットの数値を基本に、各国で少しずつ違う馬力を使用しています。ちょっと困りますね。
で、ワットがどのような馬を使ったか。
私が以前読んだ本には「ワットはそのへんの荷駄馬を引っ張ってきて、その馬一頭に自分が考案した装置で重りを持ち上げさせる」というやり方だったと読んだことがあります。
これで「一馬力=75kgを1秒間に1m持ち上げることができる」と決めたんだそうです。
装置については英語版Wikipediaをどうぞ。目次の下の項目に図があります。
https://en.wikipedia.org/wiki/Horsepower
ワットの目的は、自分が発明した蒸気機関車が今までの常識(=馬)をはるかに凌駕するけた外れのパワーを持っていると示すこと。
決して、馬一頭の平均的な力を厳密に測定することではありませんでした。
なので、複数回、複数の馬を使って実験しましたが、いろんな事情から実際の馬の力そのものとはずれがあります。
以下はワットがどういう馬を使ったかと、実際の馬の力とのズレです。
当時、18世紀のイギリスは荷役馬全盛期ですが、荷役馬というのはかなり過酷な待遇でこきつかわれる存在でもあったようです。実家の本棚の中の岩波少年少女文庫の一冊が、こうした労役馬残酷物語に対する告発と啓蒙する小説だったのを覚えています。
動物愛護運動の興りはイギリスからです。つまり裏返すと、動物に対する扱いはそれだけ苛烈だったと言うことです。
「そのへんの荷役馬」であれば、生後離乳すればすぐ売られ、転売されつつ本来の馬の食性に合わない粗末な飼料で過労死するまでこき使われる…が平均的な一生だったそうです。
当然、馬格も小さいですし、十全の力を発揮できるような栄養状態でもなかったでしょう。
装置の上で荷物を引っ張らされるという実験を馬が好んでやりたがるとも思えませんし。
馬の品種には速く走るための品種と、重い物を運んだり引っ張ったする大型の品種がいます。
が、ワットが使用した馬はこうした力の強い品種などではありえず、小柄で頑丈な品種同士の混血だったと考えられています。
というわけで、ワットが測定した一馬力は、現在の馬一頭の力よりかなり小さめと言われます。
こうした結果の違いには、馬の世話に関する知識の蓄積や発展、濃厚飼料の開発なども影響しています。
人間も、昔の人より現代人のほうが体格が良く、スポーツの記録は更新され続けていますよね。
というか、人間も瞬間的には1馬力以上の力を出せます。体重75kgの人が1秒間で坂道を1m+アルファ駆け上がれば1馬力です。
馬に話を戻して、サラブレッドやばんえい競馬などで測定された数字から計算してみると、馬力は競走馬で3~4馬力ほど、ばんえい競馬だと10馬力以上というのが一般的によく知られる数字です。
ただこれは算出方法や、何を基準にするかでそれぞれ数値にずれがあります。
私が競馬をしたとき、速い馬は最後のラストスパートで600mを33秒台で駆け抜けると教わりました。
つまり、体重450~500kgほどの自身の体重を1秒間で約18m運んでいるわけです。これを馬力に換算したら100馬力弱じゃないでしょうか…。
No.1
- 回答日時:
1馬力は75kgm/sで、体重75kgの人が1秒間に階段を1mずつ駆け上ったときに相当。
1馬力(ps)は0.7355kWに相当し、熱エネルギーに換算すると632.5kcal/hhttp://www.weblio.jp/content/%E9%A6%AC%E5%8A%9B
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空調で14kWと表記されている場...
-
トラクターに草絡まん棒をトラクターに装...
-
冷房5馬力のエアコンの消費電力...
-
馬力とトルクについてです。 例...
-
自動車用バッテリー 新品で放...
-
セルフのガソリンスタンドで500...
-
車のバッテリー 熱くなるとダ...
-
車のバッテリー並列で2個繋いだら?
-
セルフガソリンスタンドにて給...
-
バッテリー交換時のターミナル...
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
車のシガーソケットから携帯電...
-
バッテリー液をコンクリートの...
-
セルフのガソリンスタンドって...
-
今日、セルフのガソリンスタン...
-
アンペアが違ったら? 充電器
-
PSPを充電するためのアダプター...
-
わたし車の免許持ってなくて友...
-
ガソリンスタンドで千円分入れ...
-
ガソリンの匂い大丈夫⁈
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報