dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と3回寄りを戻しましたが、結局3回とも振られてしまいました。二度あることは三度あるということですよね。
彼氏とは半年ほど付き合っていました。その間に別れたのは今回を含め3回です。(1回目私が振られたが彼から復縁しようと言ってきました。2回目私が振られました。3回目私が告白をしましたが、寄りを戻し1週間で振られました。)
最後に寄りを戻した時の付き合っていた期間はたったの1週間でした。
その1週間の間で2回会い、キスも普通にしました。
なのになぜかやっぱり好きじゃないかもしれないと言われ、私も振られてばかりが辛くてそのとき酷いことをいってやろうとおもい、わたしも好きじゃなかったとおもうと言ってしまいました。するとそのあと彼氏はあっさりじゃあねと言い、私はなぜか焦ってしまって好きじゃないわけじゃないなど言ってしまい、10行ほどのLINEを送ってしまいました。そのあと彼氏の反応はスタンプのみでした。
その時は辛いというよりも、悔しいのと怒りがありました。すぐに忘れて新しい恋に進んで後悔させてやろうなどと思いました。
ですが、最近Instagramのストーリーという機能を使って、彼氏が乗っけているのを見ました。女の子が写っていました。そこで何故か胸がズキズキして、悲しくなりました。彼氏とはバイト先が一緒なのですが彼の用事で2ヶ月ほどバイトを休みます。だから会わないのでいまはいいのですが、2ヶ月後また会って顔を見るとなると好きになってしまいそうな自分がいます。
彼曰く、二ヶ月も会わなければ忘れると言っていました。1秒でもはやく忘れたいです。でも嫌いなわけではなく、会うとまた好きになるかもしれないからです。
しかし、3回も別れたのでもう復縁は無理だとわたしも思っています。年の差(5歳差)があったのでそれも別れた理由に関係しています。でもそれを別れる理由にするのもよく分からなくて、5歳差なんて付き合う前から誰にでも分かっていたことだったからです。ちなみに私は高校生で彼氏は大学生です。わたしと同い年の子の年の差カップルを見ると辛くなったりします。

なにを書いているかわからなくなってきてすいません。あまり詳しく書きすぎるとバレてしまうかもしれないのでギリギリのラインです。

①時間は本当に解決してくれるのか
②InstagramやTwitter、LINEなどのSNSでの繋がりは繋がったままでいいのか
③好きな人をはやく見つけてその恋に没頭するのがいいのか
④こんな彼氏どうおもいますか

あまりきつい言葉はやめてください。ほんとに悩んでます。

A 回答 (5件)

①解決します。


②感情的な状況で断絶するとろくなことになりませんし、みたくないけどみたいでしょ。
でもほんとは一切みれないほうが楽とは思います。でも、みたくなるんですよねぇ。笑
様子見ですかね。辛くなったら消せばいいですよ。
③無理にみつけても逆効果です。彼は彼で気持ちにけりをつけて次に進む事をおすすめします。
④まぁ、恋愛はお互い様ですから。そんな彼はよくいるんじゃないですか?
    • good
    • 0

1. について。


「去る者は日日に疎し」とか、「人間は忘却と過誤の存在である」ということわざがあります。
最近は「人間がコンピュータより勝っている能力は、忘れる能力」ということわざもできました。
コンピュータの得意技は「忘れない」ことですが、人間は「忘れない」ことより、「忘れること」の方が得意です。
だから、人間は時間が経てば忘れます。

むしろ、忘れっぽいので、「忘れることを悪いことだ」と考える文化になっています。
「忘恩」というのはすごく悪い意味ですし、「いつまでも忘れない」という言葉は美しい言葉、ということになっています。

したがって、「忘れない自分を美しい」という気持ちが、実はあります。
過去にしがみつき苦しんでいる自分を美しい、正しい、と心の底で思っているのです。

「好き・嫌い」という感情は自分でコントロールできない感情なので、努力して嫌いになれるわけではありません。
でも、「忘れない自分は誠実、美しい」というのは無意識であれ、それは意識のうちです。

「忘れてしまっていい。いや、忘れることこそ勇気である。過去を捨てて未来を見つめる私は美しい」
という呪文を唱えて、忘却と過誤の人間の本来の姿に戻れば、時間の経過とともに過去を忘れていきます。

結局、実は、「好き」という感情を手放すのが寂しいのです。
その寂しさに耐えれば、過去の恋愛への執着は徐々に無くなります。

2.
繋がりを切ると、復縁の可能性を完全に失う気がして怖いのでしょうけど、本当に忘れたいなら、繋がりを切った方がいいです。
好きだと、どうしても切りたくないという気持ちが強いですよね。でも、叶わぬ思いを続けていと、先へ進むことができなくなります。
だから、切った方がいいです。

3. 
自然に好きな人を見つけられるなら、その方がいいです。
でも、間に合わせ的に適当な人をむりやり「好き」と思い込もうとすると、失敗することが多いです。
やっぱり元カレの方が素敵だった、という思いが強くなり、辛くなったりします。
相手にも失礼です。

自然に好きな人ができるなら、もちろん、それがいいです。
それには、1. に書いたように、「元カレを忘れない努力をやめる」のが先です。

4.
あなたがすがるので、復縁したのでしょうが、結局は、自分の気持ちに素直になったのだと思います。
他の女性を好きになったのかもしれません。
好き・嫌いの感情は自分ではどうしようもないです、

5歳差での恋愛は珍しくはありません。
でも、若い時というのは、どんどん成長していく時期です。
人は、成長するにつれ、味覚であれ、好きな音楽であれ、好みは変わります。
関心事も変わります。
彼も変わっていったのです。

あなたも変わるように、自分で努力してください。
過去を見つめて、埋没するのは、成長に逆行することです。
人間はどんどん変わっていっていいです。
変わることは少しも不誠実なことではありません。
人に対する誠実な礼儀さえ保っていればいいのです。
    • good
    • 2

男は35億いるって言っても身近で関り合いを持てる男性は僅かなもんですよね。



だから余計に一度好きになり付き合った相手に執着してしまう。

環境的にも感情的にも自然な事だと思います。

いっその事、開き直って目一杯愛してみたらどうでしょう?

相手からの見返りや相手の交遊関係を気にしないで二人の時間だけを楽しむ。

相手のプライベートは気にせず、自分も機会があれば他の男性とも遊びに行って視野を広げる。

視野が狭いと独占欲や執着心が大きくなりやすいですからね。

戦争もなく綺麗な水が飲める国に生まれて、手のひらで他人とコミュニケーションが取れちゃう時代に生きてるんですからもっと楽しみましょう♪
    • good
    • 1

分かります。


恋愛って本当に悲しいし辛いですよね。
私の個人の意見ですが、そういう彼氏ならキッパリSNSの、繋がりを辞めたほうがいいと思います!
またあって好きになるのならバイト先を辞める方をお勧めします。
時間がきっと解決してくれます!
今は、辛いかも知れませんがそのうち「何でこんなことで悩んでんだろ?」ってなると思いますよ(^^)b
だから、次の新しい恋に走りましょう(^^)b
上から目線になってしまいすいませんm(_ _)m
    • good
    • 0

男友達とおもいっきり楽しんでる画像をあげて仕返ししましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A