
私はバイク歴2年少々の者です。
これまで計3台のバイクを所有してきました。
このたび4台目を検討しておりますが、コロコロ乗り換えるのはどうなんだろうかという想いもあり、先輩方のご意見、ご経験からの助言を頂ければ幸いに思います。
現在大型バイクと小排気量オフ車を2台持ちしています。
オフロードの楽しさを知り、オフ車をセロー250に買い替えたいと思うようになりました。
今のオフ車に大きな不満はないのですが、あえて言えば上り坂がつらい、タイヤ選びの楽しさがないのでフルサイズがよかったかな・・・といったところです。
趣味なんだから自由にすればいい、多くの車両に乗るのもいい経験になる・・・と思う一方、長く乗るからこそわかってくること、身に付くこともあるのかなと思います。
私自身「絶対的な正解はない・・・」と思うだけに、先輩ライダー様のご経験からアドバイスをいただければ幸いです。(コロコロ買い替えてきたけどよかったと思う、一つに長く乗ったほうがいい・・・など)。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
バイクは趣味のものなので、これが欲しい!というものに会うと、ついつい欲しくなっちゃうものですよね。
よくわかります。私もここ10年間で7台のバイクを乗り換えました。
それ以前も乗っていましたが、リターンしてからはかなりのペースで乗り換えてます。ただ、そのほとんどすべてがオフ車ばかりで、同じジャンルの中で乗り換えてきたということになります。
自分はあきっぽいのもあるかもしれませんが、例えば乗ってみたらエンジンの始動性が悪い、あるいはシートが狭くてお尻が悲鳴を上げる、昔からの憧れだったけどいざ乗ってみるとシート高が高いことによる不便さ等々、やはり乗ってみてはじめて分かるという点もありました。
そういうことから、やむなく乗り換えたということがほとんどだったようにも思います。
結局、長く乗っても2年ほどで乗り換えてきてますが、同じジャンルのものなので、長い期間乗ったとしても、感じる、あるいは不満に思う点は解消されずに乗ること自体が苦痛になっていたのでは?と思っていますので、後悔はしていません。
ちなみに、現在所有のオフ車(セロー225WE)も200Km以上のツーリングとなるとお尻の痛みに何とか耐えながらの走行になってますので、近い将来、初めてオフ車以外のバイクに乗り換える日が来るかもしれません。
それは、過去にもあった「自分の中に、乗り換えが必要な理由がある」という状況があって、タイミングや、はっきり言って気分でそうなるような気がします。
せっかくバイクに乗る趣味を持ったのですから、金銭面等の諸々の条件がクリアできるのであれば、乗りたいバイクに乗りましょう!
ご回答いただきありがとうございます。
10年で7台、もしかしたら私もそれぐらいの頻度で乗り換えていくかもしれません。大きな不満があるわけではないのですが、いろいろ経験してみたいという気持ちがあります。
>初めてオフ車以外のバイクに乗り換える日が来るかもしれません。
私はシート幅が絞られた車種に乗っているのですが、次に大型を買い替えるとしたらスポーツ性より実用性に振った車種がいいなと思っています。(NCなど)
大型もオフ車も100kmぐらい乗るとお尻がきつく、やはりシートも車種選びでは重要だなと感じました・・・。
背中を押していただきありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>「絶対的な正解はない・・・」
当方もそう思います、趣味なんで人それぞれですから。
職業ライダーなら利便性、維持、ランニングコストも
考慮しないと難しいでしょうけど。
>コロコロ買い替えてきたけどよかったと思う、一つに長く乗ったほうがいい
これはあくまでも結果論で、言い替えれば思い込みでしょうね。
人生初のバイクを買ったときは、一生大事に乗りますって思うけど
2スト、4スト、空冷、水(油)冷、単~2,3~4(6)気筒、直(並)列やV型
排気量でも違ってくるので正直、目移りするし飽きも無い物ねだりもあるし・・・
これほど多種多様なタイプがある乗り物も少ないかと。
それとイジって遊べるし手放してから良さが分かることも多々あるんですが
経済的、駐輪スペース、家族が許す限り、生きているうち、乗れるうちに
いろいろ乗りましょう~。
ご回答いただきありがとうございます。
本当に目移りしてしましますね。乗り始めたころはオフ車なんてありえないと思っていたのですが、今では・・・笑
たくさん乗って経験を積んでみたいと思います。
背中を押していただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私はもう長い間バイクに乗ってきましたが、ほぼ1台だけという状態です。
販売店の試乗車やイベントでの試乗では、かなりの台数を乗りました。
※若い頃、維持できずに1台目をあきらめましたので……。
今のバイクは電子制御バリバリですので買ってすぐに慣れますし、
慣れてしまえば、クラッシュするまで一定の性能を保ちますよね。
こんな私でも、現代のバイクに乗っていたなら、飽きて色々買い換えるかもしれません。
※改造パーツをくっつける以外に変化を楽しむことが難しいので……。
レプリカ世代の私にとって、バイクとは常に調子を確かめながら取り扱うものでして、
どのようなオイルを使うか? 気候や天候に合わせて都度セッティングも変えます。
どんな条件でも一定の性能が出る乗り物ではありませんので、飽きることがありません。
そうしているうちに、愛着が湧いて手放すことなど考えられなくなります。
また、短期間でも乗らないと不調になりますので、複数台所有も困難です。
私に限らず、同じバイクに長く乗っている方は、このような理由だと思いますよ。
ではでは!
ご回答いただきありがとうございます。
そうですね・・・基本セル一発、好不調はない感じです。
それが飽きやすさに繋がっていると考えたことはなかったのですが、振り返ればおっしゃるとおりと感じます。
なんというか・・・メンテのし甲斐がないところはありますね。よくなったとも悪くなったとも感じませんから・・・汗
オイルも違いを感じたことはほぼありません。
キャブは味があるといいますが、自分なりに理解できた気がします。
No.2
- 回答日時:
>タイヤ選びの楽しさがないのでフルサイズがよかったかな・・・といったところです。
うちのももうすぐ40年になりますね。
フロントタイヤの選択は全くできませんが、フルサイズであるリアタイやが
何回も廃品種になりましたので、
ひょっとするとトレールウイングというところでは同じですかね。
しかし、消耗部品は一式確保しているので特に困ってないし、
ツインバランサー付き単気筒ってのは乗っていて、オフで
エンジンの鼓動を楽しめるとても楽しいバイクなんで、
代わりになるバイクが見つからないだけです。
ご回答いただきありがとうございます。
私の車種の場合、タイヤはほぼ純正以外選択肢がないようです・・・。
長く乗られているようですね。
私もこれしかない!と思える一台に出会いたいものですが、まだ模索中な気がします。
No.1
- 回答日時:
別にバイクに対する価値観は人それぞれですから、お好きにどうぞと思います。
バイク乗りはかくあるべしみたいな価値観を押し付けてくる人をたまに見ますけど、しょうもないと思います。
私は、歴だけでいえば、18年バイクを所有していますが、乗り換えたのは一度だけです。
ですが、経済的状況にゆとりがもっとあれば、複数台所有したい欲求はあります。
長く乗ることでわかることって、私にはよくわかりませんね。ライテクだって、バイク不問で乗れる方が高度なものだと思いますし。
ただ、乗り換えるにしても、ジャンルに縛られない方が、より楽しいのではとは思いますね。
前、レプリカだったから、今度はアメリカンみたいな。そういう、幅はあった方がいいのではないかと思います。
ご回答ありがとうございます。
18年で2台とのことで、1台に長く乗られている方とお見受けします。そのような方に肯定的意見をいただけてよかったと思います。
経験値になるとプラスにとらえ、近いうちに乗り換えを実行したいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク乗り
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
ライトが眩しいと罵倒された
-
公立高校の一年生なのですが、...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
スクーターの20キロしかスピ...
-
バイクで下り道をクラッチ切っ...
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
二輪教習を受けてる者です。バ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイクで下り道をクラッチ切っ...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
原付一種免許用に
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
バイクが勝手に移動されていま...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
おすすめ情報